876
この問題は直球で自分の専門分野の話なので、コメントプラスに長めのコメントを寄せました。長々と書いていたら投稿制限の2000字を超えていたためw、2つの投稿に分けるという初めての事態に……。
asahi.com/articles/ASP9J…
877
伝えられていたとおりのありえない方針。審理が長期化するなかもしものことがあったら、日本の司法制度に大きな禍根と遺恨を残しかねないわけで一刻も早い撤回を求めたいですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
878
早速こういう「本音」を垂れ流す人間が出てきた。ここまで来ると相模原障害者施設殺傷事件の犯人の発想とほとんど変わらない。
twitter.com/tsuda/status/1…
879
これはいい国会質疑ですね。この流れで昨年のダメダメな入管法改正案をまともな案に変える動きを加速させたい。 twitter.com/20161023yousuk…
880
こんなロビー慣れしてない業界が、老練でしたたかな(というと言葉がきれい過ぎるので、卑怯な政治屋集団と言い換えておきましょうか)自民党に「言うこと聞かせられる」わけないよね。いいように国威発揚のために音楽や業界が利用されて都合悪くなったらポイ、ですよ。
881
「政権与党にただアドバイス的に提案するのであれば、与党のシンクタンクでしかない」という認識は正しいし、多くの民主主義国政治における与野党の役割のスタンダードでもあるけど、このことを有権者教育できちんと教えないから「ゆ党」のような存在に支持が集まるんだよね。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
882
「◯◯は論外だが」とされる留保入れながら対象を批判する文章、大抵の場合論外にしているものがその問題の本質、語られなければいけないことであることが多くて、都合良く問題を切り離すエクシキューズにしかなってない。あいトリ以降ずっとそんな「批評」が闊歩してる。◯◯を正面から語ってくれよ。
883
フジロックは一私企業の事業で、昨年からずっと要望されようやく今年1月に整備された経産省のイベントキャンセル料支援の対象にもならないんですよね(対象は緊急事態措置区域の公演のみで上限2500万円)。
meti.go.jp/covid-19/kinky… twitter.com/shiba710/statu…
884
人事を掌握することで権力の源泉を確保してきた手法が、首相になって権限も強まり、さらに幅広く行われていくということだな……。 twitter.com/260yamaguchi/s…
885
そうしないと県議会で多数派取ってる自民党が予算付けないぞと脅してるからです。名前変えることで何とか彼らの顔立てる形にして続けようとしてるわけですね。僕も愚の骨頂だと思いますが、その批判は実行委員会でなく予算人質に取った自民党県議会に向けてください。 twitter.com/keiniwa/status…
886
これって「脅迫は論外だが」と前置きして、「あいトリこそが分断加速させた」って主張した人たちと似てるんですよね。「脅迫」という最大の分断要因軽く見たり無視したりって本来しちゃいけないのに無視して違法なものは一つもなかった展示にいちゃもん付けた。詭弁的だし、すべてがテンプレ化してる。 twitter.com/synfunk/status…
887
中にはまともな議員がいたとしても、こういうカルトな議員が出世するような党で、党議拘束に唯々諾々従わざるを得ず、実際その頭数になってるんだから、実質的にそれに加担してるのと同じだよねってことがよく理解できる話ですね。 twitter.com/news_postseven…
888
読めば読むほどこれ、普通に「大学組織」の問題とかそういうレベルの話ではなく、もろに市民の自由に直結する問題だと思うけど、そうでないと強弁する人は一度そう表明した以上もうそこから降りられないんだろうなぁと……。悲しいね。
889
このあと16時から「梅村みずほ議員の「ウィシュマさん詐病」発言に対し、ウィシュマさんに面会し励まし続けた支援者、ご遺族、弁護団が抗議。発言の撤回および謝罪を求める記者会見」のライブ中継です。皆様ぜひご覧ください。
youtube.com/live/HCxEwBAmx…
890
これは今まであった報道の中でかなり問題の核心に近い情報が書かれてる。「現金で」ということと請け負った会社に1000万円以上の損害が出てるにも関わらずそれがあまり問題視されてないことがポイントで、次の段階に進むのはまもなくでしょうね。 nagoyatv.com/news/?id=005342
891
右は広告ではなく書籍です。書籍の監修は行いましたが、テキストや寄稿者選定などで協力したに過ぎず(編集は別にいます)カバーのイラストについて僕はノータッチです。いろいろ誤解されているのでしょうが、結果的にデマを流す結果になってるのでご対応よろしくお願いします。 twitter.com/1rutkkm0siuxiz…
893
30万円の現金給付も厳しい条件付けられていたけど、中小・小規模事業者などに200万円を、フリーランスを含む個人事業主には100万円という今回の目玉も「売り上げが半減するなどして事業の継続が難しい場合」という条件付くのね……。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
894
いくら政権の支持率が下がったところで、重要法案あらかた通し尽くして国会閉じたあとに下がってもね……。でもこれが現状維持大好きで「変えたくない」日本人の「安全」な政治性なんだと思う。
895
これこそがパブリックビューイング……。 twitter.com/tokyo2020_kyod…
897
言葉は違えど、こないだの法務委員会で音喜多政調会長も同様とも取れる認識で参考人に質問していたので、これが維新の基本スタンスということなんでしょうね。そして、それが有権者に「ウケる」って信じてる(し、実際に支持する有権者もいる)からタチが悪いという……。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
898
先ほど述べた、米国の構造的差別はNetflixの「13th」というドキュメンタリーで詳しく知ることができるので、こちらをぜひご覧ください。僕も知らないことだらけでとても勉強になりました。
netflix.com/jp/title/80091…
899
書類送付(送検)は、検察に書類を送るって意味で、捜査機関が捜査した案件は全部書類を検察に送るんですよ。つまり、書類送検されない事件ってないんです。
警察が告発状を受理した時点で捜査はすることになるんで、書類送検までは決まるんです。うっ。
警察の人はとても丁寧でした。
900
「攻撃されそうな展示なのになんら警備などの対策をしなかった」というのは完全なデマです。開始前3カ月からずっと事務局と実行委、県警と対策・準備をしてます。下記は検証委員会の検証ですがここに記載されていない街宣車対策など無数に行っています。悪質なデマなのでぜひ訂正謝罪をお願いします。 twitter.com/gerogeroR/stat…