776
もはや世論を操るには「ディープフェイク」まで作り込む必要はなくて「チープフェイク」をいかに早く、連発できるかが鍵になってきている印象。
777
しかし取り下げ予想よりかなり早いタイミングだったようにも思える。参議院で無理に「議論」したくなかったのだろう。いよいよ本格的に選挙が近いということなのかも。
778
地元の反発と知事の毅然とした対応と杜撰な計画によって候補地が断念される本土の秋田県
地元の反発と知事の毅然とした対応と杜撰な計画が問題されているにも関わらず辺野古新基地建設を進められる沖縄県
ものすごくきれいな対比になってますね。
mainichi.jp/articles/20200…
779
「おせえよ!」と突っ込んだ人多そうだな。 twitter.com/afpbbcom/statu…
780
そしてこのニュースである。まさしくアメとムチということですね。
asahi.com/articles/ASNB1…
781
ちなみにこのドキュメンタリー、日本語字幕付き版がYouTubeで無料公開されています。会員でない方はこちらどうぞ。
youtube.com/watch?v=krfcq5…
782
リンクをクリックするまでもなくこういう問題発言をしているのは自民党議員だった。自民党にはマイノリティを抑圧する発言をしないと出世できないって決まりでもあるんですかね?asahi.com/articles/ASNDC…
783
当然の話なんだけど、まずはよかった。あとは安全に最後までできるよう大阪府警は全力で警備にあたってほしい。 twitter.com/oshakaibu/stat…
784
「どこかで線引きをしなければならない」
「どこかで線引きをしなければならない」
「どこかで線引きをしなければならない」
その線引きについて具体性がなく、業界によっては破滅的な影響があるということが社会的に大きな影響もたらしそうという話なんだと思いますね……。
785
こういうのが当たり前のように放置されすぎてて日常化したツイッター。みんなマヒしてて、こういう発言ですら「分断避けるために」お目こぼしする人も多い。あいトリ騒動経た自分はたいていのことは大したことないと思うようになったけど、日常的に悪意を向けられる当事者の人は本当に大変だと思う。 twitter.com/lily523_______…
786
すごくいい記事だった。こういう理由、バックグラウンドで議員になる人が増えれば政治も変わっていくんじゃないかな。
mainichi.jp/articles/20210…
787
問題だらけの入管と、それを改善しようともしない現政権と、そこから独立して捜査すべき検察の過度な政治への忖度。
三位一体で外国人労働者の人権を認めない方向で進み、国際社会からも孤立して没落していくしかないこの国の現実がよく現れている一件ですね。
asahi.com/articles/ASQ6J…
788
毎日新聞が匿名を条件に現役の難民審査参与員4人に取材し、今回の入管法改定の根拠とされる難民審査自体にそもそも問題が山積しているという記事をアップ。全国民必読です。
mainichi.jp/articles/20230…
789
まあこの件に関しては現時点であまりにあまりなことになってるので自民党のPTにやらせるのではなく、既に先月から始まってる総務省内の「発信者情報開示の在り方に関する研究会」の結論をベースに制度設計した方がベターで、絶対に自民党に議員立法させないことが大事ですね。
soumu.go.jp/main_sosiki/ke… twitter.com/C4Dbeginner/st…
790
匿名で発言に対する社会的リスクを限りなく軽減させつつ弁護士や医師という属性は明らかにしているアカウントって愚痴吐き用に使う人か、対立する意見や価値観持ってるアカウントを絶対に面と向かっては言えない口調でマウンティングする人に二分されるよな。個人的には後者の黒い承認欲求が怖いです。
791
そんな杉田水脈衆院議員が提訴された件について(多分いろいろなメディアのなかで一番詳細に)報道したポリタスTVがこちらになります。無料公開してますので今回の件で腹を立てている方はぜひご覧になってください。なぜ彼女が今回の発言をしたのか、その背景が理解できます。
youtu.be/1tNkzqdg4D0
792
追加配布も叩かれて中止になったから、キレて「こんなマスクしてられるか!」ってなったのかな。
this.kiji.is/66225137679437…
793
あまりにもありふれたツイッターの光景。運営が破綻してるからこういうことが起きるわけですが、これでも上場企業なんだよな……。 twitter.com/_keroko/status…
794
彼が「逃げた」ことは全く問題じゃないんですよ。実際迷惑かけたし責めるつもりもない。
僕と彼の間にある溝は一点だけで「職員の危険が増えるので批判的に言及するのは会期中は控えてくれ」とお願いし、彼も「わかった。黙ってる」と約束したのに、実際にはニコ生やツイッターで批判続けたことです。 twitter.com/TomoMachi/stat…
795
愛知県が名古屋市提訴の件、名古屋市長が「コロナ全力中とんでもない」とか言ってるけど感染拡大してた3/27に負担金支払拒否決めた検証委員会開催したのは名古屋市で、会議中行政法や美術の専門家が「出さないのはありえない」と述べたのに強行して法的措置という流れ。先に仕掛けといて何言ってんだ。
796
こうして世界中に恥ばかり晒していく日本…… twitter.com/asahicom/statu…
797
目先の売上のために人権軽視のカルテルを続ける日本のコンビニ業界。コメントも何ら価値判断していない逃げの回答ばかりで、コンビニもDHCと同じ穴の狢と言われても仕方ないでしょうねこれは……。huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
798
ロッキング・オンから声明が出ていた。rockinon.com/blog/yamazaki/…
799
それはひとえに「あの人はそういうキャラだから」で世間が許し、主に商業的な理由からメディアがお墨付きを与えてきたことの帰結でもある。つまりはマスコミも間接的にこのことに加担しているわけで、そういうバツの悪さもあってあんまこの問題追及できないんじゃないですかね。