津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(いいね順)

726
この期に及んで現状肯定にもっともらしい理屈を付けて自分の頭の良さ? アピールしてる人本当にすごいと思う。もうそのルートで死ぬまで行くってベットしてるんだなぁ……って。
727
クイックジャパンに掲載されていた「いじめ紀行」について、当時同編集部でインタビュー場面にも立ち会っていた北尾修一さんの記事。開会式の前に多くの人に読まれた方がいいと思う。 ●01(今日夕方公開終了)→live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/i… ●02→(26日夕方公開終了)live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/i…
728
最初は違和感あっても「組織の決めた方針だからどうにもならない……」ということで自分に折り合いを付け、やがてその価値観が内面化され、いつのまにか自分も加害者になっていくという点で入管職員・制度の問題と近いと思う。ヤフーはSDGs掲げる上場企業なので、株主と市場がノー突きつけるしかない。 twitter.com/biriksk/status…
729
渋谷で行われているロシアのウクライナ侵攻に反対する抗議デモをライブ配信しています。 youtu.be/iKcbPo2IB_w
730
産経の記者が質問してあたかも人件費4500万円と見出しにとって高そうな印象を植え付ける記事を書く。いかにも美しい流れですねー(褒めてません)。 twitter.com/nico_nico_news…
731
10年以上前から同様の問題はあって、サンモニのスタッフは張本氏を「聖域」として彼に異論述べる側を排除してきたので今回の件も何も驚くことはないんですが、時代も変わり番組全体のトーンや主張との乖離が著しくなってるのでそろそろ真剣に向き合った方がいいとは思います。 nikkansports.com/entertainment/…
732
「政治の力」で反社会団体への捜査が止まってしまったどこかの国とは大違い。 twitter.com/omanuke_kun/st…
733
結局リコール運動主導している人たちの動機や本質って「思い出づくり」であることがわかる記事だけど、そんな思い出づくりで迷惑かけられる人たちの身にもなってほしいですよね……。mainichi.jp/articles/20201…
734
官僚がつくった文書だって自らの政権下でガンガン廃棄させてきたわけだから、いわんや直接指示できる自分の事務所は、だよな。 twitter.com/mainichijpnews…
735
年末で公文書改竄ニュースがたくさん出てきて、これがホントの「書き入れ時」ってやつですね。asahi.com/articles/ASPDS…
736
期日前投票終了。小選挙区は野党に。比例はどこにするかめちゃ悩んだ……。国民審査はヤシノミ作戦 @op_yashinomi に従い「長岡村の林は深い」で。宇賀克也さんは人権感覚に根ざした良い判断をされているので×付けないほうがいいと思います!
737
猪瀬候補、松井代表に見解求めるとのこと。その場にいてスルーした(止められる立場にあった)音喜多議員にも見解聞くべきだし、セクハラという観点とともに、なぜ「票ハラ」がなくならないのかという視点でも掘り下げられるべき案件なんじゃないですかね。在阪テレビ局は総スルーするのかなこれ。 twitter.com/asahi_gyousei/…
738
【定期post】「昭和天皇の御真影を燃やす展示」ではないです。「昭和天皇の写真をコラージュし、高い芸術的評価を受けた自作の版画作品」が展覧会後、富山県議から「不敬」とねじ曲げて解釈され右翼から猛抗議受けた美術館が自作の図録を焼却した経緯を元に「自作を燃やす映像」を作家が作った、です。 twitter.com/to_leque/statu…
739
①民間事業なら倒産→営利を目的とせず経済原則になじまないが社会的に価値があるものを都市の魅力向上のため支援するのが行政の文化事業です ②「真実」と言いつつ作品の持つ背景を歪めて発信するのはやめてください→twitter.com/tsuda/status/1… ③誤情報流したことには何も対処しないおつもりですか? twitter.com/katsuyatakasu/…
740
この問題はヤフーニュースにニュースを提供して首根っこつかまされてる既存メディアそのものの問題でもあるのだ。日本のネットの大問題であるヤフコメ問題放置(加担しているとすら言える)しといてほかの記事で社会的正義とか人権が大事だとか主張しても説得力ありませんよ。
741
行政の立場からすれば不法就労不法滞在を認められないのは理解できるとしてもこのイラストはないよな……。誰も止められる人がいなかったことに深刻な状況を感じる。pref.mie.lg.jp/EVENTS/evt0030…
742
「野党を育てる」ことの本当の意味が問われているんだと思います。総選挙から10年でこうした事情に振り回されないような野党をつくれるかどうか。それが現体制でつくれるのかどうか。期待はすれど現実は残酷というか、現在の政治にほとほと嫌気がさしている人間としては、本当にもどかしいですね……。
743
沖縄における辺野古新基地建設の意味や複雑な歴史を理解せず陰謀論を流布したり「現実を見ない物わかりの悪い連中」のように揶揄したりする著名な表現者はひろゆき以前から後を絶たなかった訳で、それを既存メディアが深刻に捉えなかったことが現状を生み出しているんですよ。twitter.com/carottes_rapee…
744
昨年都知事選討論会の司会を務めた際、小池都知事になぜ石原都知事までは出していた追悼文出すのをやめたのか質問しました。まったく誠実な回答ではなく、都民の方にはこの機会に動画の53:45からご覧いただき追悼文取りやめの問題について考えていただきたく思います。 #都知事は追悼文出しましょう twitter.com/satoshima2nn/s…
745
先日の杉田水脈議員への逆転勝訴に続く良い流れ。ツイッターがイーロン・マスクによって好き勝手ツイートできるような環境に変わっても(元々日本はモデレーション機能してなかったので変わりようもないんだけどな!)こういう司法判断が積み重なれば泣き寝入りの数は(多少は)減っていくでしょうね。 twitter.com/mainichi/statu…
746
検察という組織のガバナンスを高め、世論マターで人事が決まることがないようにするには昨年秋の改正案(現在の野党修正案)の「65歳定年(63歳で役職定年)、内閣の都合による延長なし」が一番いいと思いますが違いますかね? 年齢による定年はみんな平等に来るため忖度できないわけですし。 twitter.com/lullymiura/sta…
747
こういう政治家を持ち上げる記事書く物書きの人もいるらしいんですが、そういう人が考える表現の自由って一体なんなんだろうなとは思いますね。トカゲが自分の尻尾食べてるようなものじゃないですかね。
748
性被害の訴えを虚偽だとするイラストをツイッターに投稿され名誉を傷つけられたとして、漫画家とそれをリツイートした医師などを訴えていた伊藤詩織さんの裁判。賠償を認める判決を受けての記者会見の模様をポリタスTVのチャンネルで公開しました。皆様ぜひご覧ください。 youtu.be/5e3lXFZkAxg
749
「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト」で自民党がジェンダー関連の質問に人権感覚疑う回答を連発してますが、それを100倍くらい醜悪にした本音がこの記事で明らかにされてます。読後ゲロ吐きたくなるレベルですが参院選前ですから皆さんきちんと読むようにしましょう。 choiceisyours2021.jp/sanguin_2022/j… twitter.com/ssimtok/status…
750
五輪閉会式のコロナ対策重要会議を欠席し、石原慎太郎元知事ですら送っていた追悼文を自らの意志で明確にやめ負の歴史をなかったことにする、責任感という意味でも、歴史観という意味でもありえない首長しか選べない現実。このおかしさや異常さを伝えていくしかないんでしょうが……。 twitter.com/harada_akira/s…