津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(いいね順)

601
僕がいったドイツの街(複数)はどこもめちゃくちゃ車椅子フレンドリーで、街のレストランにいけば、たくさん車椅子の人が来て楽しんでるし、とにかく街でたくさん車椅子の人いるしで、日本とのあまりの違いに衝撃を受けた記憶があるんですが、ドイツは欧州じゃないのでしょうか……。 twitter.com/May_Roma/statu…
602
キョンキョンの出演してる #DOMMUNE すごい。何がすごいってキョンキョンが出てること以上に、キョンキョンの声の音質がHi-Fi過ぎてすごい。こんなにキョンキョンの声を魅力的に伝えたメディアはこれまでなかったのではとすら思う。
603
定期的にあの人のことを「度量が大きい」とか「懐が深い」とか称賛するテレビ番組や新聞記者が現れてるのを見て、そりゃこんな世の中だったらあれだけのことしでかしても楽勝に生きていけるよなぁと。本当に度量が大きくて懐が深い人間はそもそもあんなことしません。バカじゃねえの。
604
はいはーい。敗戦でーす。皆さん現実に戻りましょうね。
605
問題はなぜ黒人が白人よりも高い犯罪率なのかというところにあります。それは奴隷制に由来する長い間米国社会に組み込まれた「構造」であってその構造に対して白人たちも「おかしい」と声を上げて始めているのです。黒人の犯罪率が高いからといってそれは無実の黒人が殺されていい理由にはなりません。
606
そもそもこの3000万円くらいの「コスト」って、ガソリンテロ予告や県施設や小学校への爆破予告などの脅迫がなければ発生しなかったものなんですけどね……。
607
あれから3年。本当にこの3年は苦渋を味わい、辛酸を嘗めた辛い時間だったけどようやく最近水面に顔を出して呼吸できるようになった感がある。 俺と同じように(俺以上に)大炎上したある知り合いは復帰まで10年かかったと笑いながら言ってた。それに比べれば大した経験でもなかったなと思うしかない😇
608
こちらの話もつなげておきますね。 twitter.com/TomoMachi/stat…
609
ある意味これは自明な話で、吉村知事は元々ジャーナリストへの言論封じ目的の高額訴訟を仕掛けた武富士の代理人の一人(武富士はその後倒産)。元々表現の自由に関心ないばかりか、裁判で攻撃をしかけて敗訴した過去があり、大阪不自由展騒動はそれの焼き直しでもあるのです。 mynewsjapan.com/reports/2559
610
すごい空気読めないコメントだなと思いつつ、今回の緊急事態宣言のその先には、当然「一度例外状態に慣らされてしまった国民」向けに、こういう議論がやりやすくなることは必至なので、今回の緊急事態宣言をいかに法的にギリギリな枠内で収めるかという視点も重要だよね……。 this.kiji.is/62011032660089…
611
あまりにも虚偽の規模がすごすぎてピンと来ないパターンかなこれは……。そして無罪放免バイバイキーンと。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
612
とりあえず松井市長は宣言通り引退となるのかが気になるな……。 twitter.com/tv_asahi_news/…
613
それあいちトリエンナーレと全く関係ない展示です。デマ流すのやめていただけますか。 「表現の不自由展・その後」の企画コンセプトは近年公共性高い展示場所で特定の表現が展示拒否されたり、撤去されたりといったことが頻発している状況への問題提起として撤去された作品と経緯を展示するものです。 twitter.com/nana0504/statu…
614
平塚市の「あるまじき内容。会社のサイトに掲載されていることから、会社の見解と判断しました。市民にも外国籍の人がたくさんいます。市民目線に立ってもあってはならないもので、即刻の削除を求めてきました」というコメントが全てですね。対応しない自治体の見識疑います。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
615
「与党なんかもっと酷いじゃないか」と言えば、その通りなんだけど、パリテ打ち出して実際候補者の割合もかなり女性を増やしてる党の「役員人事」がこれだと、結局リベラルで多様性打ち出してる政党であっても結局ガラスの天井あるじゃんって話になると思うんですよね……。
616
守るべき立場のある論者は謝罪し、社会的地位で商売してないネット論客は、より悪質な物言いで肩をすくめてみせ、さらに支持集めて小銭稼ぐ。どちらの方が悪質なのかは言うまでもないし、ああいう手合いをPVのために喜んで起用するネット媒体のことを心から軽蔑しています。
617
これ報じた中京テレビも共同通信の記者も、報じたことでどんな誤解と報道被害が生じてるのか考えてほしいですね。ヤフコメと記事へのリンク全部読んで、自分たちが何に加担してるのか考えてもらいたいです。ホントに。
618
2014年には「笑っていいとも!」のテレホンショッキングに、2016年には「ワイドナショー」に出演してるし、大阪の「そこまで言って委員会」は何度も出演してるわけだしね。この手法が効果上げた以上、メディアはこの7年8カ月を総括しない限り誰がやっても同じことの繰り返しになるんじゃないかな。 twitter.com/huemat/status/…
619
本へのニーズが高まってるのに書店への休業補償がないせいで出版社にもダメージって二重の意味で残念感強いな。
620
あえて名古屋市長選も含めれば今日だけで4戦4敗ということになるから、そのことは自民党にとっては大きな影響与えそうですね。
621
この4連休が決定打になり2週間後が大変なことになるのでは……。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
623
最近の政治状況も、コロナをめぐるツイッター上の侃々諤々も、フジロックをめぐる分断も林香里さんが喝破した「優等生の思想」という概念で捉えれば、なぜ異常なことが見逃されているのかみんなスムーズに理解できると思う。もっと怒らないといけませんね。 (出典:『週刊金曜日』2020年11月6日号)
624
もう既に放火のような具体的なヘイトクライムとして顕在化してるんだよ。のんきに「議論」とかしてるヒマはないんだから、とっととコメント欄削除しろよ!! 死人が出てからじゃ取り返しつかないぞ。
625
長期政権が続くというのはそれだけ「毒を食らわば皿まで」という周辺の人間も増やすということなのだな。すべてあとで歴史から裁かれればいい。