251
ほとんど嫌がらせの控訴。 twitter.com/mainichijpnews…
252
リコール不正に携わった連中の不起訴と香山さん町山さん自分の不起訴(嫌疑不十分)は全く位相が異なる話でそれを一緒くたにして処理した名古屋地検がどうなのって話なのにそれを何の批評性もなく報じるメディア。産経だけでなく全ての記者クラブメディアが終わってるという感想です。当事者としては。
253
要するに公安の発信する情報に依拠して八代氏の伝えたいメッセージは間違いではないとする苦しい擁護なんだけど、そもそも公安は最近予断で無実の会社役員を死に至らしめている酷い組織で、そもそも依拠するにしても筋悪で説得力も弱く議員としての品位が疑われる投稿ですね。
jiji.com/jc/article?k=2… twitter.com/otokita/status…
254
PR業界界隈でネットのインフルエンサーをターゲットに森元案件の擁護記事を書いてほしいという依頼が回っているという話が聞こえてきた。まさしく『情報武装する政治』(by 西田亮介)だけど問題はこういうのに回り回って我々の税金がつぎ込まれているかもしれないってことだよな……。世も末である。
255
せっかくデジタル庁つくったのだから、政府機関のツイッター情報発信統括するポストつくった方がいいのでは? 奇をてらったツイートとかいらないから。
報道にキレた厚労省のツイッターとか、人殺しておいて情報隠蔽し続ける法務省のゆるふわツイートとか、まずそういうの何とかした方がいいと思う。 twitter.com/bank_of_japan_…
256
どうして休業要請ばかりニュースになって、休業に伴う補償については一向に報道されないのだろう……。 twitter.com/kyodo_official…
257
自民党の重鎮たちは彼女の発言をたしなめるどころか支援パーティーに顔出して彼女を褒めているわけで、そうすると彼女はそうした「自分を理解してくれる重鎮たちのため」にも彼らが喜ぶ発言を繰り返していくよね。結果批判も大きくなる。だけどその重鎮たちは泥は被らない。とても醜悪な構図だと思う。
258
黒川元検事長と新聞記者が麻雀仲間になってたのはいかにも昭和の取材手法で夜回りの現代的意義とか記者と検察の関係性(社会部のあり方)とか色々な論点あるけど根本的には賭け麻雀でつながるってホモソの典型でこれが未だに横行してるような環境じゃそりゃ女性記者は働きにくいだろうなって思ったな。
259
削除するのかよ! twitter.com/mainichi/statu…
260
石巻に住んでる友人に連絡してみたら彼は避難して大丈夫とのことだったけど、避難が大変だったらしい。「車で逃げましたが、山側への避難道路がことごとく機能不全になっており、まったくダメでした」と。落ち着いたらいざ地震起きたときの避難経路や避難についての再検証が必要になると思います。
261
「若手が死ぬ」って言っても単に落選するだけの話だし、いまの政権の施策によって適切な医療を受けられるべき人が受けられずにリアルにどんどん死んでいるわけで、「国民の命より自分の立場が大事」って言ってるようなものですよねこれ……。asahi.com/articles/ASP8V…
262
元々の記事は抑えられたトーンのストレートニュースでこれを「感動ポルノ」と表現するのは言い過ぎだし、リプ欄見ると乙武さんの物言いを嬉々として引用し座り込みしてる人たちを嘲笑するような人たちが大量に沸いて結果的に沖縄を踏みつけてるし、それは辺野古への賛否と切り離せないんじゃないかな。 twitter.com/h_ototake/stat…
263
これを何の注釈も入れず、そのまま流していい(というかこれを流すことで抗議者たちへの嫌悪感を煽ろう)と判断したAbema Primeの問題。これ地上波だったらBPOで審議されたって不思議じゃない。ひろゆきがやったこと以上に、これを流してOKとする制作者側の倫理観のネジが飛んでる。 twitter.com/TomoMachi/stat…
264
権力って恐いですね。
265
調べればすぐにわかることですが、不自由展のコストは全て民間の寄付(協賛)で賄っており税金は投入されていません。脅迫により警備コストは上がりましたがそれ支出してもトリエンナーレ全体で7000万円黒字を出しているので県民の税金の無駄遣いもしてません。少しは調べてから文句いってくださいね。 twitter.com/misaki_arakawa…
267
多くの国民が学術への露骨な介入OK(44%)と思っちゃうような国でまともに報道するのは難しいから、ニューヨークタイムズも拠点を東京からソウルに移したわけだな……。末期的な状況で日本のメディア(特に地上波テレビ)はどうするつもりなんでしょうね。
mainichi.jp/articles/20201…
268
こういうの見ると患者一人あたり100~400万円の補助を医療機関に出した愛知県の施策は地に足ついたやり方だったと思うね。実際に抑え込めてるし。 twitter.com/finishko/statu…
269
これは様々な前提が変わる大変な出来事だぞ……。
this.kiji.is/64654589299413…
270
ツイッターは著名人かどうかを示す認証マークより、言うことがコロコロ変わる人を読者にそういう人なんだとわからせる「風見鶏」マークをつくって付けるようにしてほしい。ツイッターも鳥アイコンなんだしデザイン的にも問題なくマークつくれるでしょ。
271
これをテレ朝の中で止められなかったことも問題だし、昭和のセンスでこんなCM作った代理店も終わってるし、両者込みでテレビ局の衰退を表していて悲しいですね。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
272
社会はゆるやかにしか変わらないのかもしれないけど、人々の常識や固定観念が変わる速度は社会のそれよりも間違いなく速いので、後者にフォーカスして後押し、制度化進めることが(議会・政党政治がろくに機能してない今の世の中では)大事だと思うんですよね。2019年以降、強くそれを感じています。
273
答えが出た気がするな……。 twitter.com/kyodo_official…
274
赤旗の過去に報じた統一教会関連の記事が一覧できます。週明けまで無料公開してる宗教右派と自民党の不適切な関係について特集した21日、22日のポリタスTVと併せて見ていただくことで様々な問題の理解が進むだろうと思います。皆様ぜひ。この問題追及するのに右も左もありませんからね。 twitter.com/jcp_cc/status/…
275
尾身さんさらっと「リンクが追えない感染が多い」ことに触れてて、実質的にこれ、クラスター対策が破綻したということを言ってるよな……。