126
巣立ち雛の連れ去りは、この親子を離れ離れにすることと同義であると、はっきり言っておきます。
巣立ち雛の連れ去り案件は毎年のように槍玉にあがりますので、巣立ち雛のことについてこれから知る人はせめて、野鳥の雛が「一羽で」うろうろしても、どうかそっとしておいて頂くようお願いいたします。
127
他の方もリプライされていますが、これは薬品をかけられたことによるものではなく疥癬という皮膚病です。ヒゼンダニの寄生によって引き起こされるもので、タヌキなどでよく見られます。草むらなどで感染したのでしょう。 twitter.com/naoko_mizokami…
128
130
補食/片利共生/相利共生/寄生の境界は非常に曖昧なので、時と場合と気分によると思います。
よく行われる議論で、樹木の葉を食べるイモムシは、摂食してるのか寄生してるのかという考えがありまして。私は摂食だと思っていますが、見方としては動物の体表にダニがついているのと同じなんですよね。
131
私もパスモの裏が擦り切れた時に駅員さんに相談したら、当該部分を油性ペンで黒く塗りつぶして「これでいいですよ」と。
試しに定期券購入に入れたら復活。それ以降しばらく自分で塗ってました。
まさかシールがあるとは… twitter.com/Niratama/statu…
132
つる植物の「触れると巻き付く」という動きは接触屈性といわれ、接触してない方向の細胞にオーキシンを送ることで成長を促して曲がっている、というのは、よく知られているのですが、見たところつるが何かに触れるより前に回転運動を行っているので、ここでも成長に差がありそうですね。 twitter.com/ichiipsy/statu…
134
イシクラゲなんて珍しくもないけど基本人の敷地内にしか生えてなかったりするので(一番ありそうなのは学校のグラウンドですが、わが校のグラウンドは人工芝…)、安定して、かつ法的に問題なく採集できる環境というのはなかなかないのですよね。重宝していたのですが…コマッタヨッホホイ。
137
140
マスクは無意味ということを仰る方がおられますが、いち教員の私見としてコロナ以前にあれだけ多くのクラスを学級閉鎖に追い込んできたインフルエンザが(特に合唱コンクール前後の季節に!)、ここ数年発症すらほとんど確認出来ていないのはマスクの効果も寄与しているかと。 style.nikkei.com/article/DGXMZO…
142
144
うっそだろ
いま多摩川の橋の上からなんとなく下見たら、ガーがゆっくり潜ってくとこだったぞ。アリガーかスポガーかわかんないけど、そこそこでかいやつ!
145
146
この方のツイートを拝読し、そう言えば今年はまだムラサキシャチホコ見ていないなと。
本当に凄い。翅の付け根付近、遠近ボカシがかかっているように見えるけど鱗粉。翅の後端、ハイライト入ってるように見えるけど鱗粉。丸まったように見える箇所、影になっているようにしか見えないけど鱗粉。 twitter.com/somainsect1213…
147
以上です。製作期間約1ヶ月。
暗いニュースばかりで気が滅入りますが、お楽しみ頂けたのであれば、幸いです。
148
「手羽先の骨格標本をつくろう」
ニワトリの手羽先は、骨付きで販売されている代表的な精肉です。手羽先から骨格標本を作製してみましょう。
今回使用した薬品は、入れ歯洗浄剤、パイプ洗浄剤、オキシドール、Aベンジンと、すべて薬局で普通に手に入ります(ベンジンは取り扱い注意です)。
149
150
おわかり頂けるであろうか。
地上のどこからもクズの蔓が伸びていないのである!
どーなってんのこれ。