理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さんの人気ツイート(新しい順)

26
よく知られている事かも知れないのですが… この間ふと山道を歩いているときに、そういえばこの輪っか模様のある道路は坂道と紐付いて記憶されてるなと思いまして。 息切らして歩いている時はだいたいこの地面なんですよね。
27
ちょっと調べたらすぐに答えが。 坂道をアスファルト舗装するのは難しいのでコンクリート舗装にし、コンクリートは滑りやすいので滑り止めで輪っかをつけている(環状溝というらしい)とのことで。 やっぱりこの道路と坂道は相関があったことがわかりました。
28
入浴中、子供のリクエストで浴槽の壁にシーラカンスを描く。お風呂クレヨンの画材としての可能性になんとなく気付く。
29
子供がドングリを拾いたいと言ったので公園に。綺麗なドングリを集めて渡したら、ヒビのはいったドングリが欲しいと。理由を聞いたら「ヒビが入っているドングリは子葉が充分に給水し膨潤して発芽が容易である可能性が示唆されるため発芽後の経過観察に適している」という旨の事を申しておりまして。
30
私が子供の頃、コモドオオトカゲは毒を持っていると言われていました。それがいつの間にか、唾液に含まれるバクテリアが敗血症を引き起こすので獲物がゆっくりと弱る、みたいな話になっていたのですが、やっぱり唾液に毒がある、という話になっていて、変遷激しいなと。
31
道をあるいていて見つけた。かなり前に交通事故か何かで死んでしまった動物が、そのまま分解して毛と骨だけになっています。 最初頭蓋が見つからなかったので、下顎だけではイヌかタヌキかの判断できませんでしたが、近くの茂みの中に頭蓋を発見。タヌキでした。
32
@kaliumi39 いや、これ色々あったやつで、他は胚発生進んでない可能性が高いです。冬休みの間に私が持ち帰る予定が、推定6日目から私が突発的にコロナにかかってしまって学校に行けず、2週間ばかり転卵できなかったためこれはもう無理だろうと思って放置していたものから今日いきなり生まれてしまったという…
33
ちょっと困っています
34
スーパーで夕飯の買い物をしていたらタチウオが目に留まりました…が、全体的になんだか寸詰まり。目も黄色いし、なんだろうと思ってよくよく見てみるとオマーン産とあります。迷わず購入。ついでに撮影したい旨をお店の人にことわる。 調べてみたところ→
35
買ったのは…私…ひとり…?
36
本日夕方、植防の職員さんがメキシコトビマメを引き取って下さいました。代わりにパンフとか貰いました。 なお、詳細は伏せますが何人かの方が心配されているように、あちこちに卸された訳では無いようで、購入したのもどうやら私ひとりだったようです。 …え?
37
とても個人的な話ですが、いま妻が子供に、「あした動く豆にバイバイしなくちゃいけない理由」をトクトクと語っています。
38
連絡来ました。 要約すると「逃げないようにしておいて」とのこと。 そりゃそうだな。
39
①乾熱滅菌した種子を標本として持っていていいか ②中割ってみてもいいか あたりは聞いてみます。ダメって言われそうだけど。
40
とりあえずメキシコトビマメのその後が気になっている人が多いようなので一応書いておきますと、すでに自治体の植物防疫所の業務部種苗担当には連絡済みです。 日中仕事で対応できないので、このあと返答が来る感じになります。
41
@dadamori_snk @kinoboriyagi なぜ輸入できたかは、謎です。 近所の雑貨屋に800円で売っていました。これはあれだ!と直感して即購入。店のオバチャンにこんなもん買うやついるんかという顔をされる。帰宅していろいろ調べる。禁制品と知る。なう。
42
@kinoboriyagi 聞いて驚け 「玩具」
43
羽化する前に冷凍しちまうか…
44
購入してから調べたらそも、これは防疫上輸入禁止の品らしく、今後の処遇に頭を抱えています。なんであるんだ雑貨店に…
45
やばいものを手に入れてしまった。こ
46
美しさで言ったらノブドウの果実もなかなか絶妙な美しさだと思っています。 一株の中に、白、青緑、青、紫とグラデーションをつくる様子は見ていて飽きず、子供の頃何度も何度も絵を描きました。その辺にある雑草ですが、見かけるととても嬉しい気持ちになります。 …と、書きながら気になったのですが
47
つる植物の「触れると巻き付く」という動きは接触屈性といわれ、接触してない方向の細胞にオーキシンを送ることで成長を促して曲がっている、というのは、よく知られているのですが、見たところつるが何かに触れるより前に回転運動を行っているので、ここでも成長に差がありそうですね。 twitter.com/ichiipsy/statu…
48
寒かろうと思ってフリース着せたら静電気ですごいことになった。
49
最近の娘氏。あと半月で3歳。 お父ちゃんも『三体Ⅲ』を読み終わったあとに同じ気持ちになったよ。
50
少し前の話になります。唐突にラッコが見たくなって、久しぶりに鴨川シーワールドに行ったんですよね。昔鴨川シーワールドでラッコを飼育していた記憶があったので。 一通り見て、ラッコ居なかったんですよね。だいぶ前の話だし、もう展示してないのかと納得したんですが、ふと気になって調べたら→