727
728
これだけ議論になっているTPP。民進党が、14日からの審議に応じてくれません。一週間も前から提案してるのに!
争点があるからこそ、国会での論議が大事なはず。野党である維新も審議開始で一致してくれているのに、民進党の考え方が理解できません。
729
あらためて、「一人一律10万円」の制度設計を行った同期の国重衆議院議員に、いつもの感じで聞いてみました。
申請の仕方など、8分にまとめてみました。
youtu.be/ZJjZMOdV1Q0
731
抗体検査も、いろいろあるんです。
このイムノクロマト法は海外製がメインですが、出る答えは◯か×のみ。どこから◯かも、わかりません。
日本で製品化しつつあるエライザ法は、抗体の量がわかります。精度は、かなり高くなります。
news.yahoo.co.jp/pickup/6361269
732
参院選、各党の公約がでそろいました。
子育てや福祉、安全保障など、それぞれの分野での各党の主張に、実現可能性はあるのか、選挙目当てなのか、など「独断」と「偏見」で切ってみました。
高瀬ひろみ参議院議員との、編集なしのトークライブ。ぜひ、ご覧ください!
youtu.be/5NOyVLM6efY
733
736
737
本日3月8日から、緊急事態宣言で影響を受ける企業への、一時支援金の申請が始まりました。
・対象範囲がどうなるか?
・必要となる書類は?
などなど、資料を読むだけではわからない詳細を解説しています。必要な方に届けばうれしいです。
youtu.be/EKFF2q_XIzk
738
年末に決まりました、コロナ禍での「個人向け支援」をまとめてみました。
総合支援資金の延長がどうなったか、また今後の支援の方向性などを解説しました。
今年の最後の動画なので、いつもと違う感じにしています。ぜひ、ご参照ください。
youtu.be/Y2PVjeqTPb0
739
最大600万円の家賃補助、経産省と打合せしつつ、最新最詳で解説しています。
皆さんから質問を頂いた点も、お答えします。
・今年開業については対象とすべく検討中
・一親等以内の貸借契約は支援不可
・一般社団も対象とすべく検討中
7月初旬に申請要項が出る予定です。
youtu.be/xSRz2NYsbd0
740
741
742
743
744
フリーランスの減収への支援について、菅官房長官に公明党からあらためて申し入れた際、
「政府として、しっかり取り組まなければならないと考えている。踏み込んで何らかの形で支援したい」
との明言がありました。
asahi.com/articles/DA3S1…
745
これだけでは有りません。大きいのは、自動車関税です。
当初のトランプ大統領の言う通り、通商拡大法232条が発動されていれば、日本企業は米国に1兆9421億円払っていました。
それが今回の協定で、逆に、2126億円の支払い減となりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
746
747
748
ついに、この日がやってきました。
15年前に北京にいた時から、こうなると言い続けて来ました。
ただ、まだ分野によります。
日本の競争力を守りつつ、中国の勢いある分野で連携を進める。戦略的な関係構築が重要です。
nikkei.com/article/DGXZQO…
749