952
臨時国会が始まって間もないですが、民進党は予算委員会の理事懇出席をボイコットしています。
「提案型」に変わるんじゃなかったでしたっけ?しょっぱなから、審議拒否の構えです。
954
武漢ウィルス研究所の副所長が友人で、現地の状況をきくと、市全体が隔離されたことで物流がとまり、マスクどころか生活物資が不足し始めているとのこと。 twitter.com/isashinichi/st…
955
3つの理由にもとづく「内閣不信任決議案」は、以下の通り否決されました。
1.立憲主義の破壊 ←昨年の決議案と同じ理由で既に否決
2.経済失策 ←有効求人倍率24年ぶり高水準、税収21兆円増加、株価は倍水準
3.強権政治 ←支持率50%。野党には質疑時間の大半(8割)を割り振り
956
・「兵器の開発等に用いられる懸念がある」などの特別な場合のみ、個別に申請となる(キャッチオール規制)
・しかも申請するのは日本の貿易会社
・出来なくなった「一般包括」も、これまで輸出企業の4%しか使っておらず、そこも内部規定をつくれば問題ない
これくらいで、報復とかの話ではないはず twitter.com/isashinichi/st…
957
厚労委、「年金」質疑。
民進党、思い通りの資料が出ないとか「言論封鎖だ」とか言って、さんざん委員長席に詰め寄り、ようやく議論が進み始めたら、今度は大臣の答弁が気に入らないと退席してしまいました。学級崩壊です。本当に、腹立たしい!
958
959
昨年開業なら大丈夫!
給付金を受けられます。
経産省のHPをご確認ください。 twitter.com/e2z9z4a/status…
960
963
964
965
比較した資料は、たしかに不適切。
しかし、野党の「法案をすべて労政審からやり直せ」との主張は的外れ。なぜなら、そもそも労政審にその資料は提出されておらず、それに基づいた議論もありません。そこは、法案の根拠じゃないんです。
news.yahoo.co.jp/pickup/6272678 @YahooNewsTopics
966
967
968
970
971
972
もっと言えば、
①為替条項も回避し、
②毒薬条項(中国との協定を制限)も回避。
当初のトランプ大統領の発言から考えれば、日本の大勝利です。 twitter.com/isashinichi/st…
973
水道水は、風呂や洗濯など幅広く使われて、飲料用として使うのは限定的だからですね。 twitter.com/tamakiyuichiro…
974
975
いや、そうじゃないんです。
この会議は例えば、
コロナ感染者が出た病院の他の患者のお見舞いに行っていいのかとか、
大規模イベントやっていいの?とか、
ハイタッチはやめた方がよい?とか、
結構な生活上の一つ一つの不安に、専門家がどんどん発信してくれる会議です。 twitter.com/HaLuetty/statu…