851
853
854
855
この「置き勉」は、子育て世代が多いわれわれ公明党青年委員会からも強力にプッシュした実績。
地方議員と連携し、一つ一つの生活の声を実現できるのが、公明党の強み。 twitter.com/komei_koho/sta…
856
厚労省の、『コロナ後遺症』についての特設ページです。
Q&Aや、診療の手引き、最新の研究などをまとめています。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
857
858
現在、臨床試験を行っている治療薬「 #アビガン 」の「有効性示されず」報道に、がっかりした人も多かったかもしれません。本当にそうなのか、真偽について昨日の衆議院厚労委員会での質疑でただしました。
youtu.be/42NtLrg_pDY
859
860
861
862
863
864
865
866
これだけでは有りません。大きいのは、自動車関税です。
当初のトランプ大統領の言う通り、通商拡大法232条が発動されていれば、日本企業は米国に1兆9421億円払っていました。
それが今回の協定で、逆に、2126億円の支払い減となりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
867
財務大臣政務官に就任してより、我が国における「科学技術・イノベーション」の重要性を、各所で訴えて参りました。
とりわけ、若手研究者への投資を重視していきます。
news.nifty.com/article/techno…
868
869
870
871
872
873
874
私は理系なので、AIの限界も感じています。
「いい感じに政治をして」とプログラムするためには、何が「いい感じ」かを数理モデルで示す必要があります。でも、幸福は数値化できないんです。
nikkei.com/article/DGXMZO…
875
水際ばかりが強調されてはいけません。
ウイルスは「必ず」、すり抜けてきます。
水際プラス
①国内での迅速な発見
②二次感染を国内で抑制する
③外国人を含めて、適切な医療が提供できる体制を準備する
がセットで必要です。
fnn.jp/posts/00430692… #FNN