751
752
気になるワクチン、治療薬、PCR検査についての最新情報。第三弾となる最後の動画は、「検査」についてです。
・検査を受ける基準がこれからどう変わるか
・1時間でできる新しい検査方法とは
・みなさんが検査を受けたいと思ったら。。。
など、是非ご覧ください。
youtu.be/Ng2PK9FmaIs
753
これまでは、税金が投入されていたにもかかわらず、大学が独自基準で奨学金を渡していたため、年収700万円越えでも全額免除の大学があったんです。
そこをきちんと整理し、奨学金の規模を15倍に拡大しました。
jiji.com/jc/article?k=2…
754
基地返還は「共産党の議席によってなされてきた」とする欺瞞、那覇市内の街頭演説で徹底して切りました。
71年の国会での「基地縮小に関する決議案」に、共産党は欠席しています。「反対」を叫ぶだけで、整理縮小の具体化には賛成できないようです。youtu.be/cAnJ-pDgf10
755
衆院選の公明党公約が示されました。まずは前編、「子育て教育」支援について解説します。
話題になっている「子ども1人一律10万円」の意図や目的、新たな「子育て応援プラン」での支援内容など。
是非、ご覧ください。
youtu.be/JJZiUKUhPAk
756
あらためて、「一人一律10万円」の制度設計を行った同期の国重衆議院議員に、いつもの感じで聞いてみました。
申請の仕方など、8分にまとめてみました。
youtu.be/ZJjZMOdV1Q0
757
「抗原検査」キットはPCRより精度は落ちますが、その場で15分くらいで結果がでます。大臣から、来週、薬事承認をおろすとの答弁を頂きました。
また、研究目的としてなら投与できる「アビガン」は、どうすれば処方されるか。
30分間の厚労委での質疑です。
youtu.be/Wly1VzAG8OE
759
不妊治療への支援について、先程、政調役員会議の了承を得ました。
経済的支援もさることながら、とにかく「不妊治療の質を落とさない」ところに最大限、力をいれ、菅総理に近々申し入れます。
今朝のNHKの報道です。
760
761
762
763
異論噴出??
義務化するでもなく、ご理解頂けるよう努力したうえで、国として廃止を目指すのでもダメですか?
医療機関の端末整備は国が費用を持つし、個人には2万円相当までポイントを付与し、また薬の重複投与や同じような検査の繰り返しも減らせるのに。。。
news.yahoo.co.jp/articles/1d012…
764
フリーランスの減収への支援について、菅官房長官に公明党からあらためて申し入れた際、
「政府として、しっかり取り組まなければならないと考えている。踏み込んで何らかの形で支援したい」
との明言がありました。
asahi.com/articles/DA3S1…
766
本日3月8日から、緊急事態宣言で影響を受ける企業への、一時支援金の申請が始まりました。
・対象範囲がどうなるか?
・必要となる書類は?
などなど、資料を読むだけではわからない詳細を解説しています。必要な方に届けばうれしいです。
youtu.be/EKFF2q_XIzk
768
明日から、また仕事や学校が始まります。
いろんな悩みや生きづらさを抱えている方々に、LINEやメール、電話、対面などで、また若者専用、女性専用から子どもまで、いろんな相談窓口があります。
以下のページからアクセスしてみて下さい。
shienjoho.go.jp
770
771
一年半前のIR基本法、党議拘束がない中でも私は賛成しました。その時にまとめた賛成の理由です。
当時から違うのは、
・依存症対策法の成立
・カジノ面積は3%以下
・地方議会の同意なく誘致できない
・入場回数制限
など、実施法ではより厳しい縛りとなりました。
isa41.net/isanote/?p=1279
773
年末に決まりました、コロナ禍での「個人向け支援」をまとめてみました。
総合支援資金の延長がどうなったか、また今後の支援の方向性などを解説しました。
今年の最後の動画なので、いつもと違う感じにしています。ぜひ、ご参照ください。
youtu.be/Y2PVjeqTPb0
774
昨夜のツイート、
「どの医療機関で診れるかは2類5類とは関係がない」と書いたところ、
じゃあなんで今は発熱外来だけしか診てくれないの?
とのリプライが多く寄せられました。以下の動画、5:23から見ていただければ有り難いです。
youtu.be/oHSktlRlC1c
775