376
逆に世界のどこに行ったとか、ちょっとした社会活動したとか、ちょっとした起業したとかいう意識高い系経験は全部純粋にお金だけでも買えるやつであり、このへんの領域で「お金だけでは買えない」のって、経験とかぬるい話じゃなくそれだけでドキュメンタリーのコンテンツになりかねないものくらいだ。
377
「研究者側が何も介入することなくたまたま同じタイミングで4回イソジンのうがいする人と全くうがいしない人」が存在してるとかじゃないと観察研究ではないし、予防行為でも臨床研究になるし、広い意味では「口腔内の消毒」だから大丈夫だとかそういう理屈で特定臨床研究の範囲外れるのだろうか。
378
この数ヶ月に何回かマジで衝撃受けたんですけど、多くの人の生死がかかっている状況ですら、人の生死より「社会の中で自分がデカい顔したい」みたいなモチベーションを優先する方々がちょくちょくいらっしゃるようなので、昔漫画で読んだ「吐き気を催す邪悪」という概念について考え方を整理している。
379
基本的に合理的な大人がお金を払って買うものは「そのお金より価値があると判断したもの」なはずで、買う方と売る方のどっちが偉いということもなく、お互い「良いお取引をありがとう」という間柄なはずなんだけど、売る側になった時には卑屈になって買う側になった時には横柄になるタイプの人、謎だ。
380
教育の大きな仕事として「3つ以上の概念」とか「2つのことの間のグラデーション」に意識が向けられるってところがある気がしてる。逆に言うとそのへん欠けてるのか万事ステレオタイプに「男と女」「日本人と外人」「資本家と労働者」みたいな二分法でしか物事捉えられない人けっこう見かけませんか。
381
そう遠くない将来、例えばAIに「初恋の相手が不治の病で亡くなる話書いて」ってそれらしい小説書かせることも可能になると思うんだけど、そうなった頃に読み手は読み手でAIにどんな話か要約してってお願いして「要するに初恋の相手が不治の病で亡くなる話です」って情報だけを受け取る人増えそう。 twitter.com/philomyu/statu…
382
逆に今本気で「役に立たないもの」の例を考えてるんですけど、けっこう難問である。そのへんの小石だって集めたら基礎工事の役に立つし、砂だってガラスや半導体の原料になる。「○○なんて役に立たない」と人のモチベーション下げる発言より役に立たないものがあれば教えて下さい。
383
「学校でもっと実用的なことを教えろ」みたいな主張聞く度、自分が若い頃学んだ「当時の実用的なこと」が既に実用的じゃなくなってるスピードを思い返す。20年も経つと当時実用的に使われてたはずのITとか機械学習技術全般、思った以上に見なくなってませんか。
384
世の中の「アドバイス」にはある種の逆選択的なとこがあって、有益なこと教えられる人ほど自分の人生に忙しいし「人に何かを教えたい欲」が充足されてるので見知らぬ人にアドバイスしたりしない一方、大したこと言えない人の方が暇で「教えたい欲求不満」からいらんアドバイスしがちという偏見がある。
385
この時期特に、戦時中にどれだけリソース不足の無謀な精神論で貴重な若い命が失われたかみたいな話たくさん耳にするのに、戦前生まれのお年寄りの中に今でもリソース不足の無謀な精神論で貴重な若い人の人生損ねるような主張する人いるの、何か日本社会の潜在的不具合感あってヤバくないですか。
386
本日私的に比較的緊急性の高い電話をしないといけなかったんですけど、auの通信障害のために電話が使えず、どうしたもんかと検討した最終手段として10年ぶりぐらいにskypeに課金してそこから先方の固定電話にかけてなんとかなった。古のインターネット知識で救われた感ある。
387
アルファベット3文字の略語が複数の分野でバッティングすることは普通にあり得ると思うんですが、そうした略語の使い方から「他のどんな分野にうといか」って意識が透けそう。具体例挙げると、「ビジネスプロセスマネジメント」を平気でBPMって略せる人たちはどんだけ音楽に無縁の人生送ってきたのか。
388
おとぎ話に「悪い魔物の名前を知ることで倒す」ってタイプの物語ちょくちょくありますけど、あれ要するに「無知や暗黙知を形式知化すると対策が取れる」っていう人類の知恵なんだと思う。医療とかがいい例だけど、よくわからない不快な状況の名前と定義を明確にするところから人類の戦いは始まるのだ。
389
ただし同じやるべきことでも、「自分はたいへんだけど他の人はそうでもない」って努力を積み重ねても効率が悪く、逆に「自分はノンストレスだけどみんなたいへんだと思ってる」ってことをやり続けた方がアドバンテージ度合いは強い。こういう向き不向きを見つけることが才能というものなんだろう。
390
これ、正直言うと自分ほんとちょろっとしかお手伝いしてないのでたいへん恐縮なんですけど、総務省統計局の方々がガチで教育プログラム設計してるやつなので皆さまよければ是非ご受講下さい。 twitter.com/Excel_design_D…
391
生活保護とか年金みたいな社会保障政策、歴史的には「そうしないと犯罪増えて治安が悪くなるから」「捕まえて収監する方がお金かかるから」という理由で生まれてるので、それらが不十分なため貧しい人が微罪犯して刑務所に入りたがるみたいな話聞くと「歴史繰り返しますね」って気になる。
392
少子高齢化について色んなところで何度も書いてますけど、14年前のOECDのレポートで既に「日本はさっさと公的保育サービスの定員増と、子育て世帯への再分配進めんかい」て言われているのになぜかそこに取り組まず明後日の方向の政策取り続けているので人災感が強い。oecd.org/social/family/…
393
ふだんあまりリプライなどは返さないんですが、意外と反響大きかったのと「増えて欲しい」と言った責任取るべく一通りFAQ的なこと書いときますね。少なくとも正規近似して
0.06±1.96×√(0.06×(1-0.06)/67)
って計算しようと考えられただけで素晴らしいと思います。
394
少なくとも自分が会社経営する立場として、経営者が「もう最低賃金上げるの限界」っていうのはある種の敗北宣言だと考えていて、それって要するに会社全体で儲けるためのビジネスモデルやプロダクトや自動化や生産性向上のための取り組みを自分何ら思いつきませんということになってしまう。
395
同様の理由でマナー講師とかが言う「○○は□□に通じるのでお祝いの場では不吉だとされてます」みたいな話全般、「あなた毎日そんなダジャレの吉凶のことばっか考える人生送ってて虚しくなったりしないんですか?」って内心疑問を感じている。
396
たまにこんな感じで
長方形に整形された
メール送ってくる人
あれ一体何なのかと
疑問だったんですが
身内にそのタイプを
見つけたので聞いて
みると「わざわざそ
うなるように改行し
ている」とのことで
謎は深まるばかりで
ある。
昔のメーラーは右端
で折り返す機能がな
かった的な理由だろ
うか。
397
「見合うお金を出さずに成果を求める」という考え方って基本的には社会の中にある共有資源にフリーライドしようって姿勢であり、社会全体が豊かな時期や豊かだった名残のある時期には機能する可能性もあるけど、みんながフリーライダーになったら社会全体貧しくなるよねっていう気がする。
398
重病患ってる人に怪しい民間療法とかオカルトなこと勧めて標準治療から遠ざけた結果亡くなる、という状況が「殺人罪」になり得ると最高裁で認められたようなので、科学的根拠のないエセ医療で商売されてる方々気をつけた方がよさそう。
news.yahoo.co.jp/articles/b3ec7…
399
「人生に無駄な苦労などないから」みたいなこと言って人に苦労させたがる方いますけど、あれ「俺の人生の苦労を無駄なもの扱いしないで」っていう感情的側面がある気がする。自分が苦労して何かを学んだことと、他人が同じ苦労すべきかは全く別問題で、苦労せずによりよく学べるならそっちの方がいい。
400
単純作業が苦にならない勤勉な人間、機械とかITが未発達な時代にはそれだけで価値あったんだろうと思うけど、逆に今だと「めんどくさいから何とか自動化してやれないかって考えてしまう」っていう怠惰さの方が圧倒的に価値生むので、学校の道徳教育とか会社の文化醸成とか転換点に来てるのではないか。