蝉川夏哉(@osaka_seventeen)さんの人気ツイート(リツイート順)

901
これみちゃうと「ロボットが合体する合理性がわからない。巨大ロボット一体と五機の戦闘マシーンを用意したら良い」のような柳田文法はたった一言、「かっこいいからいいじゃん」で棄却できてしまうな twitter.com/wolvy20/status…
902
17歳の時に死病に冒されたので悪魔と取引して「毎晩2d6振って7未満を出さないと死ぬ」契約をした、今年で117歳になる老婆
903
これは私もはじめて食べる。徳島名物「そば米汁」。美味しく食べるコツは「出されたら脇目も振らずにすぐ食べる」こと。鶏の出汁が美味しい。
904
「ビッグバン以来、この宇宙に外部から侵入したものはいません。つまり、密室なのです」 twitter.com/yykunsan/statu…
905
静岡県が災派を要請しない理由がよくわからないんだけど、これから災害が増えるなら、文民による行政組織がそれに備えた装備や人員を確保するのは必要かもしれない。広域災害が発生すれば、自治体間の互助にも限界があるだろうし、自衛隊の手が足りないこともあり得る。
906
今年もまた、“戦後”としてこの日を迎えられた。永劫に、“戦後”としてこの日があって欲しい。
907
・アイスノン 頭を冷やすのはあまり意味がないという説があるが、とにかく気持ちいいし、39.0℃台後半だと、脳細胞の死が怖い。恐怖を和らげてくれるだけでも意味がある。冷えピタは気持ちいいだけなので、繰り返し凍らせて使えるものを2つか3つ用意しておけば、溶けたときの交換もスムーズ。
908
太陽光パネル1枚の廃棄で発生する自然環境への負荷を埋め合わせるためには、何本のプラストローを紙ストローに変えないといけないんだろう。「マイクロプラの話だから違う」というのは分かるが、それにしてもな。
909
日本の安全保障、「いざという時のためにあらゆるジャンルに薄く広く予算を撒いておいて、いざという時に10年遅れてる分野を作らない」という風な印象だが、「いざという時」がくるとそりゃまあ大軍拡に見えるよな、という
910
京都へ修学旅行に来た宇宙人たちに「地球人は昔はチョンマゲをしていたのか」と尋ねられて、「それは日本の一部階級だけだ」と伝えてもあまり理解してもらえない、という夢を見た。
911
子路は孔子に尋ねた「死者のアカウントをTwitter社はどのように扱うべきですか?」と。子、答えて曰く「いや、生きてる人間のアカウントさえまともに扱えないのに、死者のアカウントの話とか考えられねぇだろ。イーロン・マスクだぞ?」と仰った。
912
中国に詳しい人から「台湾有事なんてないよ」と言われたんだけど、これをどうとっていいのか、悩む。
913
「風が吹く→埃が舞う→目に入る→目が不自由な人が増える→三味線を習うようになる→世界中でオーケストラの楽団が三味線とのコラボを始める→新しい音楽の世界が開ける→オーケストラの公演が大人気に」 「風が吹けば、オケ屋が儲かる……」
914
「ちょっと前、寝室に身に覚えのない女性の長い髪が落ちてたんだよ」 「ホラーじゃん」 「掃除しても出てきてさ」 「ホラーじゃん」 「気になって調べたんだけど、カメラには映ってなくて」 「ホラーじゃん」 「しょうがないから、遺伝子をクローニングして作り出したのがこの娘」 「ホラーじゃん」
915
え? クラブマンじゃん。パトレイバーに登場するクラブマンじゃん。HOSで機動性が向上する(ことになっている)クラブマンじゃん twitter.com/yusai00/status…
916
ナーヴギア、転売ヤー対策でかなりの量を出荷してるという話だけど、手に入らなかった……
917
そろそろ本格的に「ラノベ作家や漫画家が金出し合って院生を呼び、専門分野についてダラダラ話してもらう会」を実働させたい
918
Q.どうしてアーマードコア6の開発にこれだけ時間がかかったのですか? A.より素晴らしい体験をプレイヤーにお届けするためにはよりリアルな質感が必要だと開発チームが考え、辺境の惑星ルビコン3入植地に完全な開発現場を建設したが、謎のエネルギーによって周辺の惑星ごと燃え尽きたためです。
919
ネット投票を実現するためには、秘密投票の原則が問題となる。ネット投票では誰かに投票先を見られたり、或いは軟禁されたり、脅迫されたり、端末を勝手に使われたりすることを防ぐことが至難だからだ。 そこで、特定の投票所に集まり、選挙監視員の見ているブースで端末を使ってネット投票を……
920
前まで烏龍茶を死ぬほど飲んでいたんだけど、逆流性食道炎で烏龍茶をやめてから、おかしいくらい入眠が楽になった……まさか烏龍茶、お前だったのか……
921
イギリス人「グレートブリテン島に生まれた人間以外が正しい英語を話すことは稀なので気にしなくていいですよ」とのことです twitter.com/aginganarchist…
922
・大量の下着 入浴やシャワーは思っているよりも体力を消耗する。熱が下がる時に大量の汗をかくので、清拭だけでは不快感のある時のために、大量の下着類があると良い。洗濯? 39.0℃台で? 不可能だ。
923
・咳止めトローチ 気休めだが、新型コロナと戦うには、気休めさえも総動員しなければならない。撃ちてしやまん。欲しがりません、勝つまでは。贅沢は素敵だ。
924
もちろん、直接命を救ってくれた人たちだけでなく、その人たちが働けるように子供を預かっている人や、お惣菜を作っている人、休憩時のコーヒーを買う自販機に補充する人、寝るときの枕を作る人、全ての人の繋がりによって私は生かして頂いている。本当にありがとうございます。
925
爆発があったら、口を開けて目を閉じ、耳を塞いで伏せる。ミサイルが飛んできたら窓から離れて物陰に隠れる。 こんな知識、憶えなくてもいい世界の方が当然いいのだけど、憶えないといけない時代なら、憶えておいた方がいい。