501
オタク、「だいたい100m」は分かっても、「このアニメは何年前?」をすぐに現実として認知できない生き物
502
GitHub事件、72時間くらい経過してもうほとんど擦られることがなくなっているので、やはりweb時代では「人の噂は72時間」なのだ。(但し、人生への傷は72年間残る)
503
「ちょっと相談したいことがありまして、サポートセンターにお電話したんですけど」
「すみません。10月は担当者がみんな、出雲の方へ出張しておりまして……」
「神対応!!」
504
ちなみに中国で「殺し屋を五次受けに委託したら安すぎて実行しなかった」事件があった。
505
日本はウクライナ支援のため、ロシアへの経済制裁として、パソナグループの会長を経済顧問としてロシアに輸出することで、国際社会に強い連帯感を示して欲しい
506
「まさか! この鉄壁の守りにヒビが!?」
「魔法によって温度差を作り出して、装甲を劣化させたんだ!」
「(装甲を劣化させるくらいの温度差を生み出せるのなら、単純に熱量にしてぶつけた方が強そうだが、そこにツッコミを入れるとこの漫画が終わってしまうので野暮なツッコミはやめよう)」
507
農家にしてみれば「俺たちは契約に従って芋を収めているので、運べないのはマクドナルドが悪い」ということになるだろうしね
508
「給付金を全員に配ったら財源が」みたいな心配は、国民がするもんちゃうねん。行政が心配することやねん。変に気を遣ってこっちから条件下げることあらへん。
509
江戸時代には「十年を経た猫は言葉を解す」と言われていたので、猫の寿命の延びた現代ではかなり多くの猫が喋っていると思われる。
510
私は五輪を今の状況でやれば感染は拡大すると思うし、新たな変異株の発生についての予見が不可能である以上、無観客にするべきだと思うけれども、政府与党がそれを承伏するとは思いがたい頑迷さを見せているので、「やるのならどうするか」を問い続ける尾身先生の立場は大変だと思う。
511
結果として日本政府はこのことを大きく見なかったのか、2013年には牛肉の輸入規制を緩和しているが、もしも規制強化に舵が切られていれば、吉野家はかなりの苦境を強いられたはずだ。そのためにプロジェクトチームが結成され、国産材料での商品開発が志向されたと考えると、非常に興味深い。
512
「ハロウィーンがウェイの発散の場になっているのはけしからん」という意見を目にするけど、発散の場が足りてないから集中すると以前から考えている。ニュータウンやタワーマンションには神社もなく、祭りもない。ハレの日を増やして分散させる方がいいのではないか。
513
マフィア梶田さんの凄いのは、「パーティで一度挨拶しただけの人でも顔と名前と業績をしっかり憶えている」ことですよ。めっちゃきさく。
514
170cmない男は人権がないという発言が炎上して謝罪に追い込まれた人がいるそうで、発言そのものは問題だと思うけれども、社会全体の怒りの閾値が低くなっていることにも強い恐怖を感じる。
515
飲食と全然関係ない事業所が18時までになってて、なんでかと思ってたら「従業員が飯食えなくなるから」ということであまりの正しさにびっくりした
516
「ローマ人はタコを好んで食べていたため、地中海に棲んでいた10本足のタコは絶滅してしまった。10月を表すオクトーバーが8ではなく10なのはこのタコにあやかったもので」
「流れるように嘘を吐くな」
517
万人が猫を飼えるだけの金を得られない社会が悪い。
518
ゲームセンター運営から撤退 コロナが打撃、子会社売却―セガサミー:時事ドットコム
なんと jiji.com/jc/article?k=2…
520
先日もグロ描写が問題となってゲームの国内販売が一本中止になったけれども、日本ではグロ表現の“表現の自由”は既に後退していて「当たり前」と思われている。自由は後退すれば当たり前になってしまい、そこから回復するのは極めて困難だ。
521
#出版物の総額表示義務化に反対します
財務省が通告を出しましたが、法律の問題ですので、政治を動かさねばなりません。政治家に伝手のある方は、与党でも野党でも、問い合わせをお願いします。
522
ガンダムなんて長いし独立してる作品も多いから、気になった作品から見ればいいんですよ。でもいきなりダブルゼータからとかはやめた方がいいと思う。とかこうやって例外を設けていくからダメなんだよな。いやいきなりダブルゼータはやめた方がいいけど。
523
アフガニスタンの人を想う気持ちは自分の中で本当だと思うが、「明日からあなたの部屋で、5人のアフガニスタン難民を受け入れてください。これは命令ではなくお願いなので、断ることもできます」と言われた時に、受け入れることができるかと言われると、恐らくできない程度の、チンケな想いだ。
524
転生悪役令嬢「あとどれくらいで準備ができまして?」
技術者「あと3日……いえ、2日と半日あれば」
父親の重臣「2日でやれ」
転生悪役令嬢「いえ、専門家が必要だと言っているのです。ここは4日もたせます。3日半で完璧に仕上げなさい」
525
まあ、どう考えても「トヨタにワビを入れにいく」のは順番がおかしいんだよな。謝るのは本人相手だよ。