蝉川夏哉(@osaka_seventeen)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
「休業してくれた店舗には即金で粗利補償を出す! それとは別に、全国民に120万払う! 感染症対策もやる! だから、だから五輪だけはやらせてくれ!」って土下座するのがスジでは……?」
302
東京の検査陽性率が異様に高い理由が「有償検査では陰性件数の報告はされず、陽性の数だけが繰り込まれるから」と聞いて、「お前統計舐めてんの?」っていう気分になった
303
「私、足手まといだから、ここに残る……」 「(お、戦線を離脱したヒロインが敵に捕まって人質になる展開かな?)」 「ここに残って、100万の兵力を前線に貼り付けられるだけの糧食と弾薬を途切れることなく補給し続け、同時に練兵した後備兵を送り出し続ける!」 「ヒロインじゃねぇ」
304
「民主党が立憲民主党と国民民主党に分かれて、再合併して略称が民主党の立憲民主党になるわけで、何も変わらなかったな」 「希望が失われて、国民が捨てられた」 「言い方がひどい」
305
「というわけではじまりました。『猿でも書けるライトノベル』のお時間です」 「今日も無数のボノボがスタジオでタイプライターを叩いています」 「果たして無限回の試行はラノベを生み出すのでしょうか?」 「お、これは……」 「ラノベですか?」 「いや、ダメだ。これはシェイクスピアですね」
306
「エヴァンゲリオンで彼女にするなら誰? レイ? アスカ? それともマリ?」と尋ねてくるすべてのオタクたちに、「これだから若い男は!」って返す仕事。
307
ワクチン配布、自民KKKチームの活躍に期待 agora-web.jp/archives/20499… @agora_japanより いや……いくらなんでもKKKはダメでしょ。KKKは……
308
Youtubeのコロナデマ一斉削除の件、表現者としては「巨大プラットフォームの一存で大きな制限を課し得る前例」として恐怖しつつも、健康弱者としては、「デマによって利益を得ることのできる構造の是正」という意味で評価したくもあり、とても難しい。
309
DNAの話もそうだけど「学校で学んだ知識と日常の生活を結びつける世界観が成立していな」くて、科学的な知識が求められる時に“なんか知らん怖いこと言ってる”になるんだろうなと最近ようやくわかってきた。
310
ウクライナの戦況、3日前までは「ラノベじゃねぇんだぞ」と思っていたが、今は「ラノベでも編集にプロットで怒られるわ!」になってる
311
電車の中で恐らく40代と思われる人が「ようやく奨学金を返し終わったから、これから金を貯めて留学する」って言ってて、夢はいつ見てもよいのだな、と勇気づけられた。
312
渋沢栄一ロボを見ると、有名人は遺書に「自分の死後、ロボもホログラムも作るな。合成音声で喋ってもないことを言わせるな」って書き残しておいた方がいいと思うよ
313
「ドクターペッパー飲み続けて100歳超えた」とか「たばこスパスパ吸って95歳」とか「小林亜星は毎日6食食ってウイスキー飲んで88歳まで生きた」というのは、真の意味での生存バイアスであって、45で死にそうな人が1日6食食えば88まで生きるわけではない。
314
バッハ会長、何かの競技に参加してるんじゃないかな。「食べ物のこと以外で日本人の地雷を的確に踏み抜いて激怒させたら優勝自由形」みたいなやつ
315
電気料金、1.5倍弱か……これは死人が出るな twitter.com/asahi/status/1…
316
「表現規制反対派を3人も4人も通せるだけの票数をオタクが持っているわけではない、という前提はあまり共有されないままに選挙に突入したし、このことは後に響くかもしれないね」という話をあちこちから聞いて暗澹たる気持ちになる。
317
『タイタニック』で一番好きなシーンは、太ったおばあちゃんが水没した通路でみんなを救うために「私は元オリンピックの水泳選手だったのよ」とカミングアウトするシーンなんですが、そんなシーンはねぇよ! 『ポセイドンアドベンチャー』だよ!!
318
小説作法が飛び交っていますが、「べき」なんてのはたった一つしかない。どんなことをやってもいいんです。それが受けるかどうかは別問題ですが。 唯一の「べき」は「〆切は守るべき」
319
CD-ROMが劣化して読み込めなくなっているというツイートを見て、「公文書に錐で穴を開けて紙縒ひもを通す」という旧来の保存方法が圧倒的に強いことが分かる。
320
『大怪獣のあとしまつ』の鑑賞を終了しました。実写版デビルマンほどではありませんでした。現場からは以上です。
321
「JRの駅からロシア語表記を外せ」というのは「不審な在日ロシア人を予防拘禁せよ」まで3歩しか離れてないからね。
322
モスクワはワグネルを食い止められないし、ワグネルは勝った後のビジョンがないし、お互いに「今できる局所最適解」みたいな手打ちなんだけど、“ロシア”という国家の寿命はコストとして消費したクーデター騒ぎだったと思う。
323
金持ちがお金払って宇宙行けば宇宙開発にお金が落ちていつか自分の子孫が宇宙行けるようになるかもしれんから、金持ちはどんどん宇宙行ってくれ。他の寄付でもいいぞ。
324
みんな、もうちょっと素直に「私を見て!」「私を褒めて!」「私を尊重して!」って言っていいと思うけどな。言い換え語として「私を見てくれない」「私を褒めてくれない」「私を尊重してくれない」というと、みんな辛くなる
325
クラスターが発生した城山保育園 驚きの実態が… (熊本) | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/234… ……ノーマスク保育園