326
「スコットランド語を話せない」にも関わらず、スコットランドのWikipediaで2万3000件以上の記事をたった1人で執筆・投稿し、関わったほぼ全ての記事がスコットランド語と英語が混ざった稚拙な文章であることが明らかになり、大きな問題となった事件
gigazine.net/news/20200827-…
327
5万円の給付という話がいつの間にか15万という話になっており、手元に来る頃には500万くらいになっていてくれないものか。
328
「イギリス人はメシがまずい」というが、食に拘らないことは遠征や探検には適しているように思う。私たちの頭上にある最後のフロンティアを旅する時、日本人の「可能であれば毎食違うものが食べたい」という強い欲求は、探検での精神的なゆとりを損なう可能性がある。
329
JOCの経理の人が電車に飛び込んで亡くなったやつ、続報も何もなく、本当に忘れられてしまったな
330
ビッグサイトからサークル3人で乗ったタクシーをすぐ近くの道路に停めてたバイクで追跡する記者とかいそう
331
梨泰院の悲劇的事故を見て改めて思うのは、若者向けの“ハレの日”が足りていないのではないか、ということだ。盆暮れ正月という時代でもないが、若者のエネルギーを分散して発散できるように、月一とは言わないが、四半期に一回は何か大きな催しをやればいいのでなはないか。その点オタクは年二回で……
332
この手の話で好きなのは小豆島のオリーブゾウムシ。オリーブの天敵。イタリアにはいない。小豆島でオリーブを育てはじめたらオリーブを食べるようになり、食害から存在を認知された。それまで何を食べていたか不明。人類がオリーブを持ち込んだことで最高の栄養源を手に入れ、爆速で増殖中。
333
リアリティショウの話で何となく考えているのは「フィクションそのものを受容できない人」が一定数いるんだろうな、ということだ。「だってファンタジーって嘘のことでしょう?」と言ってみたり、司馬遼太郎の小説を本物の史実のように扱ったりする人も、程度の違いこそあれ、同根なのではないか。
334
「ククク……衆議院が解散したか」
「衆議院は三権の中でも国権の最高機関である立法府の最強……」
「ククク……」
「ククク……どうしよう」
「みんな選挙に行こう」
335
マスコミは不安煽る報道ばかりでなく、「完全な効果が現れるのは二回目接種の二週間後から」と繰り返し報道して然るべきだと思うが?
336
メンタリストDaiGoが忘れ去られ、DAIGOが竹下家の領袖として国政に討って出るときに「昔、こんなことを言ってたんですよ!」ってメンタリストDaiGoの発言が掘り返されて辟易する近未来
337
ウェルチは日本では「高級ブドウジュース」という扱いだけれども、元は「アルコールを飲めない人用に聖餐式のワインの代わりの飲み物として」ウェルチ博士が作ったものなので、キリストの血に変化する飲み物です。
338
世界終末時計、普段からギリギリを示しているせいで、こういう時に針を進められない
339
ラーメン好きの研究者が大発見 豚骨が放射性物質を20倍吸着 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
これ凄いな
340
「政治の話はしないほうがいいよ」というあの習慣、学生運動吹き荒れた時代にゲバ棒置いてヘルメット脱いでスーツを着たサラリーマンが無限にいた時代の知恵だと思うから、そろそろやめてもいいと思うが、所構わず論戦ふっかけるやつは単にコミュニケーションに向いていない
342
「社会にとって迷惑な奴は隔離してほしい」ということを推し進めていくと、いつか自分の番が来てしまうのだよな。
343
あるエンジニアが地獄に落ちると、鬼が教えてくれた。
「地獄の箸が長くて食べにくいんだ」
「折ればいいのでは?」
「だから、箸には何よりも硬い素材が使われている」
「炎熱地獄と極寒地獄で脆くできないかな?」
「それでも折れない箸だ」
彼はその箸を集めて軌道エレベーターを作り極楽へ行った。
344
「FGO運営に「ウマ娘とコラボしてくれ!」と要望を送って、「まあ赤兎馬が活躍するんやろうな」と思っていたら、歪んだ願望器の力によって玉藻が関西弁になった回」
345
『本業はラノベ作家だが売れない喫茶店のマスターとして美人のアルバイト相手に「暇だねぇ」「この店潰れないんですか?」とやるためだけに喫茶店をはじめたらアルバイトが有能すぎて半月で繁盛店に、三ヶ月で支店六つに、半年で全国チェーン展開の足がかりを築き、一年後にゼンショーに売り抜けた話』
346
海外の病院の「廊下まで担架が溢れ、床に横たわる患者の姿」を見て、「日本はまだあそこまでいってないじゃないか!」という人があるけど、日本では入院患者数に対して何人の看護師がいないといけないという法律があるから、あの状態は無理なんだよね……
347
「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/09607…
おお! これはすごい!
348
「今回はあんまりちゃんとギャラ払えないけど、この仕事やれば有名になるし、次からは割のいい仕事回すし、そういう意味ではこのギャラの少なさはむしろ先行投資というか、未来のチャンスを買ってるんだと思ってほしい」は全部詐欺です
349
新型コロナウイルスに感染すれば、肺は繊維化、曇りガラス化し、人によっては血栓によって下肢や心臓、時には脳など多臓器にダメージを受け、殊に肺の繊維化は不可逆的で回復しない、というほど重大な疾病なのに、「ただの風邪」と言ったり、反ワクチンのデマを広げるのはやめて欲しい。
350
「ヤン・ウェンリーになりたかった転生者だけを集めた歩兵中隊だ。特に何か優れた点があるわけではないぞ」