蝉川夏哉(@osaka_seventeen)さんの人気ツイート(古い順)

526
「消費税を上げると老後の心配がなくなって安心して消費する日本人」のサンプルって見たことがないんだけど、東京に行くとたくさんいるの?
527
バスタードのNetflixアニメ化により、「昔爆乳だと思っていたキャラが今見るとそれほどでもない」という気づきを多くの人に与え「キャラの乳はどんどんデカくなりつつある」という発見があったのは面白い
528
ピッコマの漫画読んでたら首筋についたキスマークを「これで拭って」てハンカチ渡すやつがあって、これは作者がキスマークの意味を知らないのか、作中人物が知らないのか、作中人物がカマトトぶっているのか、難しいなと思った。
529
170cmない男は人権がないという発言が炎上して謝罪に追い込まれた人がいるそうで、発言そのものは問題だと思うけれども、社会全体の怒りの閾値が低くなっていることにも強い恐怖を感じる。
530
オタク、「だいたい100m」は分かっても、「このアニメは何年前?」をすぐに現実として認知できない生き物
531
ラノベ作家が「1日1億字書けば間に合う」と言っている時は本当にどうしようもないか冗談ですが、「1日3万字書けないと死ぬ」などと言っている場合は、マジなケースがあります。ちなみにクソ速い西尾維新先生で1日2万字と言われています。
532
『魔王が絶望に囚われてこのつまらない世界を終わらせると宣言したので家に呼んでSwitchのマリカーとオーバークックやった。昼メシは炒飯でいいか聞いたら昨日も中華だったらしいから、サイゼにいって二人で7000円食べた。世界は救われた』
533
ある物事を「正しく恐れる」ことは困難であり、多くの場合は過大であるかあまりにも無視し過ぎている。今回の件について言えば、ロシアの行動が直ちに日本に影響を与えることは(資源価格以外には)あまりないだろうが、「国際社会のルールが大きく変わってしまう」という意味で、わたしには恐ろしい。
534
SNSに流れてくるウクライナの虚実入り交じった情報を眺めていても、心が疲れるばかりで当地の人々の助けにはならない。関心を持ち続けるためにも、少し情報への“曝露”に、自分なりの制限をかけた方が良い人もあるのではないか。自分が疲れ果てて仕舞えば、心配する前に自分の生活も破綻する。
535
「日本が戦場になったとき、自分は銃を持てるか、塹壕を掘れるか、土嚢を積めるか」という問い
536
NATOが部隊を派遣しないと宣言したことで、プーチンは賭けに勝ち、ウクライナ戦の結末は決まった。暗澹たる気持ちに支配されている。
537
「誰もやったことないことやるのが個性」と思われがちだけど、「同じことやってもその人と分かるのが個性」という方が、創作には合っている気がする。『桃太郎』題材で宮崎駿と富野由悠季と押井守と庵野秀明が撮ったら、全部違うでしょう、という。
538
「エルフの里の地下にこんな空間があったなんて……ここはいったい、何をする場所なんだ?」 「ここはエルフから授けた無限の矢筒から無限に矢を取り出して無限に鏃を取り外し、無限に上質の鉄を手に入れて無限にプレートアーマーを手に入れようとしたTRPGプレイヤーを監禁する場所よ」 「……あー」
539
日本はウクライナ支援のため、ロシアへの経済制裁として、パソナグループの会長を経済顧問としてロシアに輸出することで、国際社会に強い連帯感を示して欲しい
540
プーチンとの戦争についてウクライナを応援しているが、正義の暴走によって無関係のロシア人を攻撃することは愧ずべきことだ。特に日本在留ロシア人など、今は極めて立場が弱く、心細い思いをしているだろう。敵視すべきはプーチンの侵略であることを忘れるべきではない。
541
橋下徹がプーチンの侵略批判に腰が引けて妙なことを言っているのは、この戦争が「ウクライナ市民が自己責任ではどうしようもない不幸」だからではないかという気がする。自己責任で解決できないことを認めてしまえば、彼のこれまでの言説は根底から揺るがされる。
542
確定申告の資料が税理士さんから送られてきたのですが、当然、”ラノベ作家の平均年収8000万”には届かなかったことをご報告いたします(死
543
「ロシア、ほぼ全世界を敵に回してるよ……空前絶後だろ……」 「絶後は知らんけど、空前ではない。前例がある」 「えっ、そんな国が!?」 「大日本帝國」 「……あー」
544
プーチンのウクライナ侵攻を見ていると、「敵は戦時国際法を守ってくれるはずだから、無防備都市宣言をしよう」みたいなことは、ちょっと言えなくなると思う
545
ウクライナは厳しい状況だから宣伝戦もしかけるし、プロパガンダもじゃんじゃん流す。大本営発表もあるだろう。当然、よくないことだ。それでも、絶対に、武力による現状変更を目論み、国際法に反して侵略しているロシアの方が悪い。
546
こんなことを言うとまた何か言われそうだが、ヒトラー政権の揺籃となったのは一次大戦後の制裁によるドイツの恐ろしいまでの経済崩壊であって、今回の件についても、プーチンの責任とロシア国民とを、何とか切り離して、次の揺籠を作らないようにしないといけないと思う。
547
「私がプーチンの横にいたら、イエスマンの将軍や大臣とは違って、現実について教えてあげるのに」という風な英語ツイートを見たが、人間、できるのは「先に家族を第三国に出国させてから自分も行方をくらます」くらいが関の山ではないかな……
548
ゼレンスキーが日本の国会で遠隔演説したいというやつ、イギリスの例を見るとなんらかの引用をスピーチの中に込めるはずで、それを国会議員の過般が理解できないみたいな地獄を想像して泣けてきた
549
生きている間に見たいイベント、パンデミックと第三次世界大戦ではなく、人類の火星着陸なんですけど。
550
レバノン「小麦粉は残り1カ月分」 ウクライナ余波、国連に支援要請:朝日新聞デジタル 小麦粉と引き換えに、楽器ケースを送り返して頂ければ、お題は結構です。 asahi.com/articles/ASQ3J…