476
金持ちが10万円貰っても、その10万円は金持ちにとって私たちの2000円くらいのありがたみなんだったら、金持ちも貰ってずるいというよりも、そんな議論をすっ飛ばして全員貰った方がいい。
477
世界堂の新宿西口文具館 1月での閉店を発表 shinjukunews.com/39294 @shinjukunewsより
478
80万人の死者って、「福井県が消滅する」「山梨県が消滅する」というレベルだからな…… twitter.com/bbcnewsjapan/s…
479
『マナー講師のパワハラでメンタルやられた上司が逆襲に失敗して不当裁判で死刑になったので、仲間と一緒に倍返しに行きます!』(原題『赤穂浪士』)
480
「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める - ライブドアニュース
治安維持にも効率的であるし、いちいち着替えてから昼食や夜食を買いに行く手間も無駄だろう。ただ、エナジードリンクを買いまくってるのを見ると不憫になるが。 news.livedoor.com/article/detail…
481
ウクライナの現状を見ていると「そうは言っても日本が危機に陥ったら国際社会が相手国を非難してくれるからなんとかなるのでは?」みたいな楽観論が熱い紅茶をかけた砂糖菓子みたいに崩れていく
482
すしざんまい社長の記事、「すしざんまいが援助したのは本当だが、欧米各国の海賊取締りが厳しくなったので割に合わなくなったから」という話が初報のときには出ていたと思うが、今になって記事になったのは、助成金不正が記事になったのを打ち消す狙いがあるのではないかと疑ってしまう。
483
2年続けて日本でのインフルエンザのエピデミックを防げているので、「お前、防げる疾病だったんだな……」ってなってる。
484
「江戸時代は農業に農薬も化学肥料も使ってなかったんだから、農薬なしでもいける!」という話、養える人口も投入する労働力もさることながら、「江戸時代の農民も使える農薬あったら使ってたよな」と思うのでアレ
485
「大日本帝国が宇宙開発時代まで存続していたとしよう」
「お、SFですね」
「大日本帝国陸軍航空宇宙隊と、大日本帝国海軍航空宇宙隊の仲が悪く、同じような機材でもそれぞれが独立に開発し……」
「ありそうだからやめてくれ」
486
「トンチキ日本人役を外国人が演じてたら日本人も嫌だろ? 例えば、ドウェイン・ジョンソンがジャパニーズヤクザとかさ?」
「めっちゃ見たい」
487
宮迫の焼肉屋、開店直後に「まあいうてどんなもんか一回見に行ったろ」という客とYouTuber仲間のご祝儀来店目当てで繁盛し、「やった! オレはやっぱり間違ってなかった!」という宮迫に、「この波を逃しちゃダメですよ!」と2号店3号店の印鑑つかせるまでがコンサルの狙いやからね(疑いすぎ
488
新成人もこれからの出生数もゴリゴリ減るので、「20年かけて親御さんと社会の育てた若者を1年で使い物にならないくらい疲弊させて首切ってポイ」する企業は、国家未来損耗罪で極刑な
489
マクドナルドの芋、「運べないなら国内のジャガイモを使えばいいじゃない」と思うのが当たり前だが、「何があっても継続してお前らのところから買うから、破格の値段にしろ」という契約をアメリカの農家と結んでいるはずなので、これしきのことで他の芋を使うと契約違反になるのだろうな、と思う
490
農家にしてみれば「俺たちは契約に従って芋を収めているので、運べないのはマクドナルドが悪い」ということになるだろうしね
491
実際、コンテナ船での輸送が滞り始めた初期は「飛行機で芋を運ぶ」という信じられない贅沢をしてまでアメリカの芋を使おうとしていたので、とてつもなく強固な契約があるのだろう。
492
マクドナルドの芋、「品種が限られている」「芋の病気の関係で検疫を通らず加工しないといけないからアメリカ国内でしか粉に加工できない」などのいろいろな情報が寄せられた
493
『中世フランスに転移した志村けんが「ドリフターズの志村です」と名乗ったために、「シムラ・ド・リフターズ」という貴族だと誤認されたところから始まる馬鹿殿伝説』
494
「はい、今日は暴君改心RTAをやっていきます」
「へぇ」
「まず、初手で王を暗殺に行きます」
「バカじゃない?」
「ここでもちろん捕まりますが、親友を身代わりにして故郷の妹の結婚を祝いに戻るという交渉をすることで危機を抜け出すことができます」
「走れメロスって、RTAだったの?!」
495
今の在日トンガ王国特命全権大使、弁護士やってたら王太子(現国王)に見染められて外交官に転身、トンガで出会った日本人女性と来日後に結婚、立命館で修士、阪大で博士とってから国連次席大使になり、それから在日トンガ王国特命全権大使って、なんかすげえな……主人公属性だ
496
小泉進次郎のレジ袋有料化で増えてしまった小銭を、小泉純一郎が民営化した郵貯に預けると手数料がかかるだと……? これは大きなシノギの匂いがするな
497
ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena @omena11621897 #note note.com/workshopomena/…
これは良い記事
498
金沢文庫にして神奈川県と喧嘩しようぜ! twitter.com/furattokanazaw…
499
男性向けラノベの出版点数は年2000強、1人が年2冊出すとして作家は1000人。先程のラノベ作家平均年収8000万説が正しければ、ラノベ作家業界年収総額は800億になる。日本の出版業の規模が1兆2000億強で印税率が10%とすると1200億の印税が発生しており、仮に800億の全てが印税ならラノベが66%を占める。
500
ラノベ作家の平均年収が8000万もあったら、「金がないので玄米送ってください」ってほしい物リスト公開しないよ!!