426
「ククク……衆議院が解散したか」
「衆議院は三権の中でも国権の最高機関である立法府の最強……」
「ククク……」
「ククク……どうしよう」
「みんな選挙に行こう」
427
キャンドゥというと、賃貸契約の契約書に特殊条項があり、「ダイソーが近くにできたら、無条件で撤退できる。違約金も請求されない」らしい。徹底的に逃げる戦術。つよい。 twitter.com/drjoro/status/…
428
今の四十代が子供の頃のお米の方が土の香りが感じられて美味しかった、という無農薬栽培推進派の方の話題がタイムラインを流れていったが、40代の人々が子供の頃の1980年代の方が今よりも農薬に占める毒劇物の割合は多かったし、品種も今の方が改良されているので、ノスタルジーではないかなぁと思う
429
ピッコマで韓国漫画を日本ローカライズしたやつでは舞台を韓国から日本にしているんだけど、それだと作中で出てきた日本はどうなるんだろうと思っていたら、「DNF(東アジアに存在する島国)」という謎の国家が生えていた。
430
「64GBもメモリ積んで、いったい何をしようって言うのさ!」
「chromeがどうせそのうち63GBくらいつかうようになるから……・」
431
ワニというと「幼稚園に通う子供がワニを描いたが、全部緑色ではなく灰色だった。何かの病気かもしれないと眼科へ行ったが異常はない。おかしいと思ってYoutubeで見たら、全てのワニは灰色で、緑色のワニなんてものは空想の存在だった」というのが好き
432
言葉は悪いが、「無能が単純労働して給料もらい、結婚して、車買って、小さいながらも家が買えました」みたいな社会がいいんですよ
433
「まさか! この鉄壁の守りにヒビが!?」
「魔法によって温度差を作り出して、装甲を劣化させたんだ!」
「(装甲を劣化させるくらいの温度差を生み出せるのなら、単純に熱量にしてぶつけた方が強そうだが、そこにツッコミを入れるとこの漫画が終わってしまうので野暮なツッコミはやめよう)」
434
これなにがいいかというと、認知のはじまった高齢者が火を使わなくていいということです twitter.com/fuwa_shop/stat…
435
歌舞伎町で、「こないだもらった電子タバコ、吸ったらめっちゃ気持ち良くなったんだけど、なんだったんだろう?」って言ってる人とすれ違った。人からリキッド貰っちゃだめ!
436
メンタルクリニックはどこもそんな感じなので、「もうあかん」の前、「ちょっとよろしくないかも」で電話しないと間に合わない
437
どなたかのスペースを聞いているときに「婚活してたら突然コーチングの話をはじめた女性が「10年後の貴方は何をしていたいの?」と言い出して腹が立った」という話があったんだけど、それはアムウェイです。ネットワークビジネスの勧誘です。婚活の時は本当に気をつけてくださいね。
438
マッチングアプリはアムウェイの狩場で、これまであまり異性との交友関係のなかった婚活者を毒牙にかけんと、組織的に勧誘者が手ぐすね引いているので、怪しかったら帰ってね
439
日本は「無条件降伏したらなんか国が良くなった」という世界史上でもよくわからない経験を積んだということもその後の国民一般の安保観に影響を与えていると思う。
440
これからもう「若者は一学年に100万人しかいない」世代なので、パワハラで新入社員を再起不能にした上司は国家未来毀損罪で死ぬまで重労働に処すとかした方がいいよ
441
上海蟹の季節になると「上海蟹を贈るのがなんとなく習慣になっているがわざわざ贈るのも貰うのも面倒なので上海蟹券を贈ることにしたらバカ売れし、しかもその上海蟹券を売ってる会社が上海蟹券を額面より少し安く買い集めるので上海蟹をみんな貰ったことになっているのに上海蟹は一匹もいない」話好き
442
『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング
冗談みたいな話だけど、これって「飢餓で死ぬかもしれなかった数十万人を救う」レベルの大発見ですよ…… otokomaeno.hatenablog.com/entry/2021/10/…
443
「いつまで経ってもセンター試験のことを共通一次というおじさん」のことを笑っていたら、私たちが「いつまで経っても大学入学共通テストをセンター試験というおじさん」になってしまったので、
世の中は諸行無常
444
「死刑にして欲しいから人を殺します」という人の出現をどう防ぐかという問題に対して「安楽死」というのは恐らく効果が薄い。「自分で死のボタンを押せない。自殺はできない。だから人に命を奪って欲しい」という願いだから。この問題にどう向き合うか、というと、治療と繋げるしかないと思うのだよな
445
「すごい速さで忘れられたけど、まあwebには残ってるでしょ」と思っていることは実はほとんど残っておらず、紙の雑誌も無くなったことによって、定点観測的な記録も失われて、本当の意味で記録不在となった2020年代
446
死刑執行の当日通知は違法と提訴 確定者2人が国に、大阪地裁 | 2021/11/4 - 共同通信 nordot.app/82890512230845…
元々前日にそれとなく知らせていたのが、前日に首吊った確定受刑囚がいて刑務所の面子が丸潰れになったから当日教えるようになり、受刑囚が毎日怯えて暮らすようになったんではなかったか
447
「給付金を全員に配ったら財源が」みたいな心配は、国民がするもんちゃうねん。行政が心配することやねん。変に気を遣ってこっちから条件下げることあらへん。
448
トレンドに【宝石女子化】なるワードが並んでおり、「おいおい、固め系性癖の中でも石化や凍結より人口が少なくて、人形化といい勝負の宝石化がトレンドに入ってるってどういうことだ? 何が起こったんだ?」って思ったら、色々な宝石を女の子キャラクターにしているだけだったので、腐海に帰ります。
449
愛と勇気は友達だけど、正義はアンパンマンの友達じゃないからね twitter.com/yoko_y_/status…
450
「一度失業して正規ルートから外れるとよほど能力があるか幸運でないと二度と戻れない」にと拘らず、「正規ルートに乗っていない人間の存在を社会が認めない」からだと思う。65歳まで働いて定年して、という生き方以外のロールモデルがあまりにも承認されていない。