南 彰 MINAMI Akira(@MINAMIAKIRA55)さんの人気ツイート(いいね順)

251
《報道機関の存立基盤は公権力ではなく、市民の信頼です。現場で取材を続けている私たちは、疑念を持たれている今回の協定を一刻も早く解消し、報道機関の原点に立ち戻ることを強く求めます。 》 chng.it/JNKxkSPHrq
252
《自民の近年の運動方針には「友好的な労組との政策懇談」を進める方針が盛り込まれている。自民幹部らが連合傘下の労組幹部と会合を重ねる。》 asahi.com/articles/ASQ2B…
253
《石川健治さん「憲法を機能させるのは、『権力への意志』を押し返す、『憲法への意志』です。平和主義へのコミットメントが、戦後一貫して、憲法を支える国民的地盤であったことを軽視すべきではありません」》 #憲法記念日 asahi.com/articles/ASQ52…
254
文春の記事にはいくつも不可解な点がありました。 「資料はすべて返却している」と回答しているにもかかわらず、その回答を無視して、あたかも資料が返却されていないかのような記事にしたのも一つです。 文春は今回のドラマ版騒動の利害関係者のひとりなのに…。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
255
政権与党の議員と「排外主義」が隣り合わせになっている実態を映し出した毎日新聞取材班の動画「ヘイトスピーチに襲われた街」 師岡弁護士「法相なり首相が批判するべき。明確にヘイトスピーチ解消法にあたる発言がある。こんなことは許されないということを述べるのが任務」 video.mainichi.jp/detail/videos/…
256
「地元の市民を無視した密室談合だ」 「ブラックボックスで決まる政党に対する不信感。こんなことを許してはならない」 「市民の声に耳を傾けず、こうやって女性候補を降ろすのであれば、ボトムアップやパリテを掲げてきた立憲のあり方を考え直さないといけないのではないか」 withnews.jp/article/f02110…
257
締結会見に出席した立岩陽一郎さんの重い指摘。 《報道機関を骨抜きにする力も「やわ」ではない。しかも、狡猾だ。》 news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
258
《ウクライナ侵攻を受けて「原発再稼働」を求める意見が与野党から相次いでいることは「原発以外にいくらでも手があるのに動かそうと言うのは全く理解できない」「外国から原発を狙われたらどうするのか、政府はほとんど答えていない。安全保障的な意味でもプラスではない」》asahi.com/articles/ASQ3B…
259
「国による家庭への介入」といった批判が根強く、提出に至っていない「#家庭教育支援法」をめぐり、地方議会からあがる意見書の背後にある旧統一教会側の動きに迫りました。今回のキーワードは「請願」。人数が多いとは言えない教団側がどのように政治、政策を動かそうとしているのかが見えてきます。
260
末冨芳さん(@KSuetomi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】旧統一教会と自民党の癒着を示す最も深刻な事実が明らかになりました。どの議員が推薦確認書を提出していたのか、実名を知りたい... asahi.com/articles/ASQBM…
261
《日本新聞協会が出した記者クラブに関する見解(2006年一部改訂)でも、記者クラブの構成員には「倫理の厳守」を求めています。今回の協定はこれらの倫理綱領にも反するものではないでしょうか。》 #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します chng.it/JNKxkSPHrq
262
《学生時代よりロヒンギャ難民問題などのドキュメンタリーを制作し、国内においても森友問題で夫を亡くした赤木さんや、コロナ禍に苦しむ人々、自由のために戦う在日外国人たちの声を伝えてきました。取材相手からの信頼も厚く、国内外から高く評価されてきた制作者です。》 chng.it/LCsSVL6X
263
《また大阪府は西日本最大の自治体であるとともに、国政政党「日本維新の会」の副代表がトップを務め、特定政党の影響力も強い自治体でもあります。今回の協定が悪しき前例となり、全国に波及することを危惧します。》 #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します chng.it/JNKxkSPHrq
264
《SNS上では「南京大虐殺はなかった」「従軍慰安婦はいなかった」などのデマも拡散している。森さんは「歴史修正主義は進み、かつて考えられなかったような発想が、現在の日本社会の主流になりつつある」と話す。》 tokyo-np.co.jp/article/172370
265
《ジェンダーと政治の関係に詳しい上智大の三浦まり教授は「女性や当選回数の少ない新人議員は、先輩議員や有権者からのハラスメントに遭いやすい」と指摘。特に女性の場合は立候補を断念する要因になり、それが議会での女性比率の少なさにつながっているという。》 asahi.com/articles/ASQ6P…
266
《この日までに自民党が発表した小選挙区と比例区の公認計330人のうち、女性は32人にとどまる。》asahi.com/articles/ASPBH…
267
20年度に性犯罪・性暴力等を理由に処分された公立学校の教員は200人。しかし、これは氷山の一角です。統計にも出てこない学校での性犯罪の実態を、被害者の母親の視点で綴ったノンフィクション『#黙殺される教師の性暴力』の抜粋が配信されました。 bunshun.jp/articles/-/543…
268
《20年度に性犯罪・性暴力等を理由に処分された公立学校の教員は200人。11〜19年度にわいせつ行為等で処分された人数を加えると、10年間では2163人になる。被害者の多くは子どもたちで、数字の裏側には、性的虐待で心身を傷つけられ、信じる力を削られた子どもたちがいる。》 #黙殺される教師の性暴力
269
教団名を語らず近づく手法はこのケースでも。 《請願の提出者は「一般社団法人熊本ピュアフォーラム」だった。議会事務局の担当者は「請願が出されるまでこの団体のことは全然知らなかったが、代表は元県教育長になっており、信用した」と話した。》 asahi.com/articles/ASQB9…
270
《読売新聞大阪本社の柴田岳社長は、協定を結ぶことでメディアに自己規制が働くのでは、との質問に「懸念をもたれる向きはわかるが、読売はそうそう、やわな会社ではない」と反論。》 #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します chng.it/JNKxkSPHrq
271
《一方で、柴田社長は「新聞社にとっては将来的には『ウィンウィン』の関係。萎縮しないかは、『萎縮しないでしょう』というしかない」などとあやふやな発言に終始しました。》 #読売新聞と大阪府との包括連携協定に抗議します chng.it/JNKxkSPHrq
272
《教団信者である徳島市議は3回目に参加した。「教団の名前は出さずファジーにして、こういう思想の人を啓蒙して広める方法だろう」と話す。》 asahi.com/articles/ASR12…