南 彰 MINAMI Akira(@MINAMIAKIRA55)さんの人気ツイート(古い順)

1
「私が決断した以上、私の責任において」 「政治は結果責任であると申し上げてきました。私自身、その責任から逃れるつもりは毛頭ありません」 (2月29日の安倍首相) 「私は責任を取ればいいというものではありません」 (4月7日の安倍首相) #私たちこのままでいいんですか #緊急事態 #消えた責任 twitter.com/ChooselifePj/s…
2
#立岩陽一郎 さん《「緊急事態宣言が発令されている状況だからこそ、政府が情報発信し、記者が質問する機会を確保するべき」はジャーナリストの勝手な理屈ではない。人々の思いだ。情報開示を抑制する政府は国の内外からけして信用されない。》 news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
3
《「一つの国が文明国家であるかどうか。基準はただ一つしかない、それは弱者に接する態度である」》 kyoto-np.co.jp/articles/-/215…
4
報道関係者を対象に #報道の危機 アンケートを実施中です。緊急事態宣言が出た後、「医療崩壊と書かないで」という政府側の要請や取材制限などの事例が寄せられています。従来の取材が難しくなる中、大本営発表に染まった過ちを繰り返さないために。ご協力をお願いします。 docs.google.com/forms/d/1Anq-2…
5
右:政府が466億円かけて配布する #アベノマスク 左:記者会見で新型コロナ対応への自己評価を問われた安倍首相が皮肉のつもりで言及した朝日新聞SHOP販売の布マスク。繊維の町の手作り。 「3300円」と価格まで諳んじていたが、危機の宰相が把握すべきことは他にあるのでは。感覚のズレに震える。
6
《安倍首相があげつらったのは「日本の老舗繊維メーカーが自治体の呼びかけで手がけた、手作りの高品質立体構造布マスク」であり、日本のものづくりそのものを皮肉ってみせたのと変わらないわけです。》#ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw7059220
7
466億円の公金の行方も説明できない #アベノマスク 《厚労省は、なぜか発注先や製造元について口を閉ざすのだ。――どのメーカーに発注したのか。「公表していないので、現時点ではお答えできません」》 nikkan-gendai.com/articles/view/…
8
《かつて政界の汚職事件があった時は検察が政治家の刑事責任を追及した。しかし今回の法改正がされると政権の意向が検察幹部の人事に反映されることになり、検察はいつも政権の意向を窺い、忖度するようになってしまう。もみ消されてしまう恐れがある》 #ChooseLife #私たちこのままでいいんですか twitter.com/ChooselifePj/s…
9
これはひどい…。県の感染症対策アドバイザーの視野を広げる質問を行ったフリーランスに対し、福島県広報課長が質問制限。一緒に異議を唱えている県庁クラブの記者もいるようですが、声を広げ、押し返さないと。 5月3日の #国際報道自由デー の番組でも取り上げます。 #私たちこのままでいいんですか twitter.com/s_hiroki24/sta…
10
黒川検事長の定年延長を巡っては、無理筋を押しつけられ、まともな官僚が壊されている。 ameblo.jp/777lewe777/ent… 「僕の契約相手は国民です」と語っていた近畿財務局職員が、強要された改ざんを苦に自殺したようなことを繰り返してはいけない。 #検察庁法改正案に抗議します #赤木さんを忘れない
11
ChooseLifeProject どんどん機動力を増している✨ 日本の硬直化したメディアや民主主義を変えていく可能性を秘めていると思います。 #検察庁法改正案に抗議します #ChooseLife #日本版ニュース打破 twitter.com/ChooselifePj/s…
12
みんなが声をあげたことによって、自民党内からも変化が出てきました。 政府の判断で黒川氏のように検察幹部の定年を延長できる規定を削除する(あるいは検察庁法改正案を分離)という野党の提案はかなり現実的だと思います。 国会は今こそ、国民・市民を向いた合意形成を。 #検察庁法改正に抗議します twitter.com/IzumidaHirohik…
13
《検察幹部を政府の裁量で定年延長させる真の狙いは、与党の政治家の不正を追及させないため以外に考えられません》 《政治による不当な定年延長を受け入れた黒川検事長の責任は大きいし、それを認めた稲田総長も責任がある。2人とは親しいですが、自ら辞職すべきです》 digital.asahi.com/articles/ASN5F…
14
新聞労連は、黒川弘務前検事長と産経・朝日の賭け麻雀問題で声明を出しました。 shimbunroren.or.jp/200526statemen… 報道機関は市民の信頼なくして存立できません。 #賭け麻雀 は市民や時代の要請に応えきれていない歪みの象徴です。体質の転換に向けた具体的な行動が必要です。 #私たちこのままでいいんですか
15
《辛かったし、見なければいいと言い聞かせていたが、今自分がアクションをとらないといけないと思った。私たちの世代で終わりにしたい》 伊藤詩織さんが提訴の会見で語った言葉です。 ネット上の誹謗中傷を傍観してはいけない。 みんなで支えるネットワークを目指します。 digital.asahi.com/articles/ASN68…
16
本日、ネット上の誹謗中傷の防止や被害者の救済に取り組むネットワークを立ち上げました。#SNSOS 《他人の人権を侵害する誹謗中傷が氾濫し、社会を良くしようと声を上げたり、活動している人たちが心が折れていく。悩み苦しんでいる人たちを支えていかないといけない》 bengo4.com/c_23/n_11319/
17
山添氏「異常な関係、癒着、と言われても仕方ないと思う。なぜこんなことが続いているのでしょうか」 梶山経産相「今の時点で確認している事実関係の限りでは倫理法上問題はないと報告を受けている」 野党の力も借りて、しっかり確認した方がいいのではないでしょうか。 #国会を止めるな #ChooseLife twitter.com/ChooselifePj/s…
18
#賭け麻雀 問題をめぐり、新聞労連の若手など取材者・研究者141人で「ジャーナリズム信頼回復のための提言」を全国の編集局長・報道局長に送付しました。 本日の不起訴でこの問題は終わりません。 日本メディアの職業文化そのものを変えていく必要があると考えています。 note.com/journalism2020…
19
新書 #政治部不信 を出版しました。 「台本営発表」と批判された首相会見。 疑惑の渦中の首相や検事長との懇談や賭け麻雀。 女性やフリーランスを排除する #ボーイズクラブ… 9月に政治部員に戻ります。 気の重い執筆でしたが、注がれる不信を直視し、メディア側が変わる必要性を刻み込みました。
20
新聞労連は7日、官邸職員による質問制止問題を受け、「首相官邸の質問妨害に抗議する」声明を出しました。官邸には、オープンで公正な会見運営へと見直すとともに、十分な質疑時間を確保し、フリーも含め質問権を保障した首相会見を行うよう求めます。 #まだ質問があります shimbunroren.or.jp/200807statemen…
21
今回の質問妨害の対象が、産経記者であっても新聞労連は抗議声明を出す。Journalism colleaguesだから。 ところが、産経幹部は官邸の主張を垂れ流し、妨害された記者を貶めようとしている。 これが、官邸記者クラブを分断し、一体となって抗議できなくさせる正体である。 special.sankei.com/f/sankeisyo/ar…
22
戦前、記者登録制の下、「国体を明確に把持し公正廉直の者」が条件になり、政権に疑問を差し挟む記者が排除され、報道は「大本営発表」に染まった。この過ちを決して繰り返してはいけない。 質問に答えない安倍首相を共犯者メディアが守る戦後75年の #報道事変 dot.asahi.com/dot/2020081100…
23
福田康夫元首相の2年前のインタビュー。 《終戦時に陸軍省が都合の悪い資料を燃やした過去もある。記録さえ残っていれば変な袋小路に入らなくて済むのに、様々な解釈が生まれ、その揚げ句、ヘイトスピーチなどの問題も生じている。不幸なことです。》 digital.asahi.com/articles/ASL68…
24
《きちんとした記録さえあれば歴史の一部の拡大解釈や過小評価は起きにくくなる。未来の人たちの負担を減らすことになります。》 《外交にだって影響します。誠実に事実を積み重ねてきた国ということになれば、日本は信用される国になります。》 digital.asahi.com/articles/ASL68…
25
「可能な限り質問をすることは記者の役割」 朝日の回答の通りと思います。 産経はこれを否定するのでしょうか。 権力側が閉ざそうとする説明機会を確保するには、記者の不断の努力が必要。産経の論稿は、ブーメランのように自らの足場を崩し、苦しめていくものです。 news.yahoo.co.jp/articles/e7da4…