76
77
78
79
80
81
米国企業が日本へ進出する時にアメリカでの商習慣をそのまま持ち込む場合が有りました
米国でのタンディ店はハイウェイを車で飛ばして買いに行く店です
日本でも車を飛ばして買いに来ると考えて調査を行い、中央高速のインターチェンジが有る調布市の畑の中に米国風に開店しました
客は来ませんでした twitter.com/KawamataAkira/…
82
83
再び見ることが出来ないと思っていた1969年放送の「NHK コンピューター講座」がYoutubeに公開された
日本のコンピュータ元年となった1969年に放送されたコンピュータを学ぶ番組
NHK教育TVのテキストがベストセラーになったほど注目された
講師は偉大な先駆者 森口繁一 先生
youtu.be/vGadEzJXc0w
84
85
86
87
88
初期の月刊アスキーでは、アニメ・SF好きの編集長(現・館長)が、産業会館で開催されていた、初期のコミックマーケットに出向いて、メカイラストや、萌えイラストが得意なイラストレーターをスカウトしていました
彼らが、毎号、色々なイラストを誌面用に描いてくれました
読者にはとても好評でした twitter.com/snapwith/statu…
89
3Dプリンタを発明した小玉氏への評価は「何を遊んでいるんだ」だった
小玉氏は追い込まれて3Dプリンタの成果物を全て廃棄して退社した
研究者としての活動を断念した小玉氏は特許を扱う弁理士になった
小玉氏に持ち込まれたのは米国3Dシステムズ社の3Dプリンタ特許の評価だった
運命のいたずらだった twitter.com/Dream_Library_…
90
3Dプリンタを発明した小玉氏への評価は「何を遊んでいるんだ」だった
小玉氏は追い込まれて3Dプリンタの成果物を全て廃棄して退社した
研究者としての活動を断念した小玉氏は特許を扱う弁理士になった
小玉氏に持ち込まれたのは米国3Dシステムズ社の3Dプリンタ特許の評価だった
運命のいたずらだった
91
@Kappaboss1 @sunasaji @madnoda 3Dプリンタを発明した小玉氏への評価は「何を遊んでいるんだ」だった
小玉氏は追い込まれて3Dプリンタの成果物を全て廃棄して退社した
研究者としての活動を断念した小玉氏は特許を扱う弁理士になった
小玉氏に持ち込まれたのは米国3Dシステムズ社の3Dプリンタ特許の評価だった
運命のいたずらだった
92
@Kappaboss1 @sunasaji @madnoda 3Dプリンタを発明したのは小玉秀男氏
名古屋市工業研究所勤務の1980年だった
3D CADと印刷技術から3Dプリンタを発案して試作機を作り「立体図形作成装置」として出願した
試作造形したログハウスを見たプロ達の評価は「おもちゃで使えない」だった
特許成立を中断して退社した
マイコンと同じパターン
93
3Dプリンタを発明したのは小玉秀男氏
名古屋市工業研究所勤務の1980年だった
3D CADと印刷技術から3Dプリンタを発案して試作機を作り「立体図形作成装置」として出願した
試作造形したログハウスを見たプロ達の評価は「おもちゃで使えない」だった
特許成立を中断して退社した
マイコンと同じパターン twitter.com/Kappaboss1/sta…
94
マニアは大興奮しましたが
インテル社はコアメモリ時代に半導体メモリのトップ企業に成る為に設立された会社でした
本業はメモリの製造で、4004などは本業の立ち上がり遅れで暇だったので引き受けました
本業はメモリ製造なのでマイコン革命に気が付きませんでした
インテルの会長から直接聞いた話です twitter.com/madnoda/status…
95
インテル社は、i8080などが売れ始めたので、パソコンがどこまで普及するのか、調査会社に高額な費用を払い市場調査したそうです
その結果は「パソコンの市場は限定的」でした
インテル社はパソコン完成品への進出を止めました
1987年位にインテルの副社長が笑いながら話してくれたのを直接聞きました twitter.com/Dream_Library_…
96
97
98
99
100
保護者へのお願いです
与えた玩具や、身の回りの機器を分解してしまう子供が居たら、叱らないでください
「分解」と「壊す」は異なります
粗末にしているのではありません
その「好奇心」が、将来、大成功につながります
与えた玩具などを分解し始めたら、この子の将来は明るいと理解してください twitter.com/Etech_Dove/sta…