1
4
5
7
8
9
10
11
スペースインベーダー裏話1
突然に50万台もコピー製造されたので、これに使われていた部品だけが日本から消えました
特に74LS244が不足して1個100万円でも入手できなくなりました
他の電子機器を製造している中小企業がIC不足で自社製品を出荷できず倒産しました
これをインベーダー倒産と呼びました
12
スペースインベーダー裏話3
社会現象的な大ヒットになり、100円硬化がスペースインベーダーに吸い込まれました
タイトーに日本中の100円硬貨が集まったが、余りに大量で銀行は引き取ってくれなかった
ある日、タイトーの金庫室が100円硬化の重みで崩落してタイトービルが地震のように大きく揺れました
13
スペースインベーダーの大流行で、タイトーの金庫室に100円硬貨が大量に集まり、余りに大量だったので、重さで金庫室が崩落したのは事実です
突然に轟音と揺れが来たので、ビル内に居た社員は、最初は大地震だと感じたそうです
怪我人が出たという話は聞いていないです twitter.com/kamiharuru/sta…
14
米国イリノイ州 HAL LaboratoriesよりHAL9000型 2号機を寄贈いただきました
貴重な2号機を長期間保管され寄贈いただいたチャンドラ博士に感謝いたします
2号機は1990年に稼動し、3号機の開発ツールに使用されました
3号機は、ディスカバリー号に搭載され木星探査に出発しました
#エイプリルフール
15
16
17
18
19
20
21
22
23
アスキー社が会社としてSONYのBASIC開発に協力したのではありません
私が日本の技術力を向上するために個人的に協力しただけで、アスキーの社内ではだれも知りませんでした
秘密のまま墓場まで持って行くつもりでしたが「マイコン革命の旗手たち」に経緯が書かれていて、本人である私が一番驚きました twitter.com/yukizokin/stat…
24
25