劇場版アニメ『AKIRA』のCGシーンをどのように制作したか説明します その前、1983年に制作したMSX LDゲーム「STAR FIGHTERS」はSDビデオなので640X480画素でした 写真の1台1億円で1MIPSのVAX11/780 2台を1年間ブン回してCGレンダリングして制作しました このCPUパワーでは劇場版CGは作れません (続く)
貴重資料は、デジタル化してコピーを提供しています 原本を貸し出して返却されたのはNHKだけでした 過去に、個人ライターから民放まで、色々な資料を貸出しましたが返却された事は「一度もありません」でした 今は現物貸出依頼には、運び出しから返却まで、当方のスタッフが立ち会う条件にしています twitter.com/gogotea3/statu…
マイコン博物館の工作デスクです 中高生は1日500円で利用できます 電子工作の基礎から、マイコン・プログラミングの基礎を学習出来る設備です 技術系の仕事をされている保護者からは、子供をここで学ばせたいと圧倒的な支持がありす 非技術系の保護者からは、最新技術では無いと、ダメ出しをされます
マイコン革命を体験された世代へのお願いです 黎明期の機材、資料をマイコン博物館で遺す為寄贈願います 寄贈用の輸送箱をお送りした後、突然に他界されるという事も有りました 遺されたコレクションは遺族が処分しました もう暫く手元に…は処分のリスクがあります 元気なうちでないと寄贈できません
マイコン博物館には「このマイコンは私が開発しました・・・」という方が時々訪れます 東芝のIT部門の主力工場だった東芝青梅事業所にお勤めで、J-3100シリーズなどの開発に携われた方が来館されました 自分が携わり30年ぶりに再会したJ-3100SLに感慨無量のご様子でした (ご本人の許可をいただき公開)
小中学生の高度な技術趣味が日本の技術立国を支えていましたが60~70年代がピークで、無くなりました 現在は 電子工学科に電子工作未経験が進学 航空学科に模型飛行機未経験が進学 大学教員は頭を抱え 就職先の企業でも指導者が頭を抱えています 小中学生の技術趣味が無くなった原因は何でしょうか?
保護者に受けが良い、最新技術をアピールしているIT系スクールを危惧しています 人気のロボット教室では、電気を知らずにモジュール連結だけでロボットを完成出来ます 自分はロボットを作れると誤解した、素養無しの中学生が、高専に進学したが、電磁気学の授業に驚き、挫折するという実例がありました twitter.com/Dream_Library_…
とても小さな「マイコン博物館」ですが、多くの方から貴重なコンピュータと関連機材や資料を多数寄贈いただき、日本最大級のコンピュータ博物館となりました このほど情報処理学会より「分散コンピュータ博物館」の認定を受けて本物の博物館となりました 寄贈いただいた多くの方へ深く感謝いたします
戦時中の模型飛行機を作る必修科目のために、日本全国に模型店が1万9千軒作られた 現在のコンビニ店と同じ密度なので、日本中の小中学生が徒歩で模型店に行けた 戦後も残った模型店は、玩具店とは異なり、模型工作材料から科学教材までを扱った 写真は1964年の科学教材社店内 模型店の総本山的な場所
SONYが開発した3.5インチFDは日本発で世界に普及した最大の技術規格となった 写真左は1980年にSONYが開発した3.5インチFDを最初に搭載した英文ワープロ専用機 SONYは本機をAppleのジョブズ氏に見せて3.5インチFDの採用を提案した ジョブズ氏は大いに気に入りMacintoshが生まれた 影響を受けた事が解る
NHKのドキュメンタリー番組「ノーナレ」にて日本語ワープロ 一太郎 を開発した浮川夫妻が取り上げられます マイコン博物館も番組制作に全面協力しました 予告編動画の冒頭のドアは「マイコン博物館」の入口です ドアを開ける手は館長の「手タレ」出演です 1月15日 土曜日 午後 10:40 [総合TV] にて放送 twitter.com/NHK_PR/status/…
The Microcomputer Museum has the largest collection of microcomputers and personal computers in Japan. It also has a collection of more than 20,000 technical magazines spanning 100 years.
3Dプリンタを発明したのは小玉秀男氏 名古屋市工業研究所勤務の1980年だった 3D CADと印刷技術から3Dプリンタを発案して試作機を作り「立体図形作成装置」として出願した 試作造形したログハウスを見たプロ達の評価は「おもちゃで使えない」だった 特許成立を中断して退社した マイコンと同じパターン twitter.com/Kappaboss1/sta…
8bitパソコン時代の月刊アスキー編集長です 当時の編集室に遊びに来た、パソコン好きの中高生達は、その後にIT業界で大活躍して数十億円の収入を得ました パソコンを買ってもらった御礼に親にマンションをプレゼントした学生も居ました 無駄と思われた8bitパソコンは、一生役立つ基礎技術だったのです twitter.com/takuramix/stat…
1986年に館長が日本で3番目のCG制作会社をスタートするに当たり、高品質CGを量産出来る秘策として SUN-3に接続するレンダリング用小型スパコン シリコングラフィックス社製のCGWS 4台 それまで秘密のベールに包まれていたピクサー社のCG専用スパコン「PIXAR」を導入した CG制作能力は桁違いに高まった
ウクライナで個人が運営していたコンピュータ博物館が爆撃により破壊された 幸い運営者は無事だった 運営者が生き延びればコンピュータ博物館は再建できます ご無事と再建を祈ります 夢の図書館は2000年頃のゲリラ豪雨で地下室保管していた4トントラック4台分のコレクションを失いましたが再建しました
ピクサー社のCG専用スパコンPIXARを導入できたのは当時ピクサー社CEOだったスティーブ・ジョブズ氏の後押しが有ったと思う PIXARはNHK特集の「脅威の小宇宙 人体」のCG制作でもパワーを発揮した その後、RISC CPUを搭載した高性能なCGWSを導入したのでPIXARの運用を終了した フロントパネルのみ残した
3Dプリンタを発明した小玉氏への評価は「何を遊んでいるんだ」だった 小玉氏は追い込まれて3Dプリンタの成果物を全て廃棄して退社した 研究者としての活動を断念した小玉氏は特許を扱う弁理士になった 小玉氏に持ち込まれたのは米国3Dシステムズ社の3Dプリンタ特許の評価だった 運命のいたずらだった twitter.com/Dream_Library_…
1980年代前半、多くのCG制作会社でレンダリング用に利用されたDEC VAX 11/780 無く子も黙る32bitスーパーミニコン 1台1MIPSで1億円 900Mbyteのディクス装置(イーグルディスク)が1台で600万円した時代 VAXが使えれば技術屋で一生飯が食えると言われた 今のラズパイはVAX 11/780の1千倍の能力が有る
子供がITを学ぶには、今でも基礎技術から学ぶのが最も効果が高いです 小学校高学年から8bitマイコンでハードとソフトの基礎を学び始めると、しっかりとした基礎が出来るので、その後の応用技術を楽に自分の物にできます 残念ながら保護者には理解出来ないで、最新技術を教えるスクールに人気があります
1986年に4台導入したシリコングラフィックス社のCGワークステーションIRIS3130 CPUはMC68020、ジオメトリックエンジンを搭載しているのでワイヤーフレームや、ポリゴンCGをリアルタイムで動かす事が出来た 今では数万円のPCでも高度がCG表現が出来るが、1986年当時は、これでも驚くべきCG技術だった
ピクサー社のCG専用スパコンPIXARは、リース契約で導入したので運用終了後にリース会社へ返却した 残念ながら、リース契約上残す事が出来なかった 現存していれば、その後に、ディズニーのCG映画作品で大活躍するピクサー社の黎明期の技術資料として、海外のコンピュータ博物館と同じ様に展示出来た
1986年に4台導入したシリコングラフィックス社のCGワークステーションIRIS3130 劇場版アニメ『AKIRA』のCGシーンの制作に活用した 3Dデータの作成、アニメーションの動きの確認などに利用 当時は最新鋭機だったが、今見直すと、急ごしらえで作ったCGWSのように見える
劇場版アニメ 『AKIRA』 大友監督作品が2021年12月28日(火)まで 全編無料で鑑賞できます 1988年公開 劇場版『AKIRA』のCG部分を館長が制作しました 鉄雄とアキラのパワーを表示する半球状のホログラム表示です 是非、ご覧ください youtu.be/kVaTwhJ_PHg
当時としては最新最強のCG設備を揃えて臨んだ劇場版AKIRAの制作 オリジナルツールを開発してCGの動きを演出しました 大友監督との刺激的な制作作業の連続でした 劇場公開の1週間前ぐらいまでCG合成作業を行っていました 映画公開前にはCG制作シーンを含めた、AKIRAのメイキング番組もTV放送されました