126
127
大根の割合が多めな"豚バラ大根"レシピです。こう見えて豚肉少なめ。生姜をきかせ、仕上げにはペッパーたっぷり振りかけてます。薬味は刻みねぎ、大葉、一味唐辛子、みょうがなど比較的なんでも美味しいので、食欲落ちがちなこれからの時期のメインのおかずにどうでしょうか!sirogohan.com/recipe/butabar…
128
スイカをいただいたので、フルーツポンチを作りました。シロップに切ったフルーツを浸けたら3時間くらい冷蔵庫で味をなじませ、食べるときに(好みで)白玉だんごを追加。シロップだけでも十分美味しいですが、サイダーや炭酸水にシロップをプラスしてシュワシュワにしても!sirogohan.com/recipe/hurupon/
129
鶏むね肉で作る塩そぼろ。作りやすいわ、常備菜としてもいいわで、基本のレシピとアレンジ丼ぶりの2つをアップしました!失敗なく美味しくできると思うのでぜひお試しを!味をまとめてくれるのは意外にも…(続く)
塩そぼろレシピ
sirogohan.com/recipe/siosobo…
アレンジ丼ぶり
sirogohan.com/recipe/siosobo…
130
厚揚げステーキをアップしました。ただ、厚揚げ焼いて、使ったフライパンで青じそ&醤油バターでソース作ってかけるだけですけどね…こういうシンプルな食べ方もいいものです。sirogohan.com/recipe/atuages…
131
鶏肉の柚子胡椒焼き。まず、醬油ベースのタレに柚子胡椒を入れ、鶏肉を漬け込みます。汁気を切って焼いて、火が通ってくれば、タレを全量フライパンに加え、しっかり鶏肉に絡ませる!柚子胡椒の辛味が好きな方でしたら、鶏肉1枚に小さじ1くらいの柚子胡椒を入れてもいいかと!sirogohan.com/recipe/toriyuz…
132
大根の皮が出たら、その場で刻んでポン酢に漬けとくことを以前からやってるんだけど、そのまま食べることに加え、最近はもっぱらサラダの一品として使っています。ポリポリ食感と味がよいアクセントに。なじむとカサが減るのではじめのポン酢はひたひた以下でいいですからね!sirogohan.com/recipe/ponzudu…
133
白ごはん.comが大いにTwitterで盛り上がっている本日、赤魚の煮付けをアップしておきました☺
今年はアジやサンマが高くなりそうなので、安定した赤魚を使って、ぜひおうちで美味しい魚の煮付けを楽しんでください。sirogohan.com/recipe/akauoni…
134
アスパラを香ばしく焼いて【だし汁大さじ4、醤油&みりん大さじ1/2のおひたしの地】に浸けこみます。焼き網があれば3分くらいで焼けるのでぜひお試しを。コンロの機能で勝手に弱火になっちゃう場合は、卓上コンロ&焼き網でも。香ばしさがアスパラの風味を引き立ててくれます!sirogohan.com/recipe/asupara…
136
【余りがち納豆の辛子のちょい消費】辛子は加熱すると辛みが飛ぶから、調味料的な使い方ってあまりしないと思うけど、この塩そぼろなんてまさに最適で、鶏胸肉100gに調味料と辛子小袋3~4個入れて調理→風味だけが見事に残って味のまとまりをほんとに良くしてくれるんですよ!sirogohan.com/recipe/siosobo…
137
ごぼうが良いアクセントになって(言われる通りバチバチの関係でww)ホントに超美味しいんです。
個人的に強くおすすめしたいから、普通の五目ご飯の方がPV多いけど、白ごはん.com人気レシピの欄で、ツナ入りに差し替えてしばらく表示させてたことも。でもまだ広まってない…。これを機に皆さんぜひ! twitter.com/naoetbeau/stat…
138
豆苗のナムルをアップしました。レンチンして(600W2分加熱後に上下を返してさらにもう2分)、出てきた水を捨てて塩で下味付け。また水が出てくるので捨てて、醤油とごま油、ごまで味付け。青臭さがあれば好みでこしょう少々を。しぼる必要もなくて、作りやすいかと思います。sirogohan.com/recipe/namuru4/
139
焼き納豆&キムチの目玉焼き丼!
sirogohan.com/recipe/yakikim…
コンビニでもそろえやすい食材で、納豆は香ばしく、目玉焼きは淵をカリカリに、キムチもしっかり焼いて温かくしてご飯にのっけます(納豆と卵は5~6分かけてじっくり焼き、キムチは最後のほうに軽く焼いて)ご飯に海苔を散らすとさらに美味!
140
しらすトースト。パンにマヨネーズを薄くぬってから、レンチンしたピーマン、オリーブオイル&醤油で下味をつけたしらすをのっけてトーストします。
sirogohan.com/recipe/sirasup…
ピーマン好きな方、美味しいのでぜひお試しを!ピーマンのせた後にカレー粉を少しだけ振るのもアリ。
141
炒り卵マヨのっけパンがおいしー。ゆで卵でやったことある人は多いと思うんですけど、ゆで卵よりも和えやすく、パンにのせやすく、ほんのり甘くて懐かしい味わいに。炒り卵をストックしとくとめっちゃ便利。炒り卵をわざわざ作ってでも試してみてほしいレシピです!sirogohan.com/recipe/iritama…
142
サラダうどんって皆さん作ってますか⁇
冷凍うどん使うとけっこう手軽で、冷やし中華より簡単だと思います。
白ごはん.comでは醤油ベースでシンプルなつゆを手作りするレシピとともに、味付けのポイント【仕上げにマヨ&鰹節】のことも。好みの野菜をもりもり食べましょう!sirogohan.com/recipe/saradau…
143
144
どうして気付かなかったんだ、オレのバカ…。
白ごはん.comの牛乳プリンに黒ねりごまを加えると、こんなにも美味しい黒ごまプリンができあがるというのに…。
ほんと @otimunimuni さんのおかげです!ぜひ皆さんやってみてください。
sirogohan.com/recipe/kurogom…
145
新玉ねぎのオニオンスライス、うちは【酢水に短時間さらす】ほうが頻度としては高いかも。空気にさらすときもあるけど。
水200ml+酢小さじ2の酢水で、玉ねぎ1/2個分。時間は5分で十分。塩も砂糖も、水だけにさらすのも色々ためしたけど酢水がいちばんに感じました。詳細↓↓
sirogohan.com/recipe/sintama/
146
【朗報】白ごはん.comが日本語ドメインを買取しました。白ごはん.com
147
白ごはん.comのこれやってみてほしいシリーズ、今回は「瓦そば」をタコパ―,鍋パーみたいに楽しんでやってみてほしいって内容です!
sirogohan.com/pickup/51
下関のソウルフードである「瓦そば」は、ほんとに食材の組み合わせ方が秀逸で、最高に美味しいのです。
#瓦そば #郷土料理 #きょう何つくる
148
豆腐ハンバーグを白ごはん.comに追加しておきました~!
sirogohan.com/recipe/touhub/
あんかけを出来上がり写真にしてますが、時間がないときはあんをわざわざ作らず、【マヨネーズ&ポン酢】で食べるのがおすすめです☺
149
酢の物を作るハードルを下げたい!
そう思ってレシピを作りました。きゅうりに塩はするけど、手でギュッとはしぼらない!味付けの調味料は【酢、砂糖、醤油】の3つだけ。
sirogohan.com/recipe/sunomon…
作る機会の少ない副菜かもだけど、簡単に作れるとわかったらみんな食卓にほしくなるんじゃないかなぁ
150
カキフライのレシピを白ごはん.comにアップしました。カキの洗い方や水気の切り方、揚げる時間などのポイントも参考にしてもらえたらと思います。自分で揚げたて食べるのサイコーです!sirogohan.com/recipe/kakihur…