151
岸田内閣は18歳以下の子どもや若者に10万円の現金給付を行う方針を固めました。しかし、困っているのは子育て世帯だけではないし、大学生や子どものいない人たちにとっては強い不公平感があります。選別なしの一律給付を行い、子ども手当を別に出すべきです。
#無駄な選別せず一律給付金出して
152
世論調査の結果、「物価高で苦しい」は66%、岸田政権の物価対策「評価しない」は62%に上りました。何度も言いますが、物価高の特効薬は消費税の廃止。そして季節ごとの10万円給付や社会保険料の引き下げで生活を支えること。まともな物価対策を取れないなら、政権を担う資格はありません。
153
福島原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電トップらに二審も無罪判決。刑事責任認めず「ひとごとのように責任回避に終始」したそうです。一方、麻生氏は「原発で死亡事故はゼロ」「最も安くて安全」と放言。政府も電力会社も、誰も責任を取らない危険な原発は即時廃炉が当然です。
154
何度も言っていますが、少数派を尊重できるかが民主主義の試金石。少数派に発言時間を与えないこと自体がおかしいのです。居眠り、嘘、ごまかし、意味不明な答弁を繰り返す多数派こそ批判されるべきです。
#れいわの抗議を支持します
155
岸田首相は生活困窮者らへの給付金支給を急ぐと表明。何度も言っていますが、選別すると必ずもれる人がいる上、時間と労力がかかり、待っている間にもっと困窮し、最悪、死んでしまいます。選別なしの一律給付が必要です。
#線引きしないで一律給付金出して
156
いや「いつの間にか」じゃなくて・・・「失われた20年」のデフレ不況下で緊縮策を取り、消費税を増税して来た結果です。それに反対するどころか、推進して来た経団連の罪を自覚して下さい。
「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」
nikkei.com/article/DGXZQO…
157
「法令に違反し、著しく公共の福祉を害する」として裁判所が「オウム真理教」など宗教法人に出した過去2件しかない解散命令。その請求などの記録が全て廃棄されていたことが分かりました。公文書を消し、統計を偽造することで、自公政権は保身をはかり、誤った政策を正当化しているのです。
158
一律10万円給付で12兆円バラまいても、ハイパーインフレどころか、デフレ脱却すらできていません。日本は圧倒的に財政出動が足りないのです。通貨発行権を持つ日本は財政破綻しません。コロナ収束まで一律給付を。
#一律給付金出さない理由はない
159
岸田首相「経済をしっかり立て直します。そして、財政健全化に向けて取り組みます」
財政健全化しようとするから、経済が立ち直らないのです。そろそろ「財政赤字は悪」という思い込みから脱却しましょう。今の物価高騰対策として、短期的には消費税廃止と給付、中長期的にはインフラ投資と賃上げを!
161
くしぶち万里議員の懲罰動議が可決。猛烈な野次の中、くしぶちさんは堂々と今の国会のあり方、政治のあり方を批判しました。与党だけでなく、国会を揺らしもせず凶悪な法案を粛々と通過させる野党も批判されるべきです。この国に生きる全ての人を守るため、一緒に闘いましょう!
#れいわ新選組
162
米国は子ども1人当り毎月3万円の給付(控除)を7月から実施。オーストリアでは芸術家に毎月12万円+αで年間約200万円を給付し、さらに消費税も減税しています。通貨主権を持つ日本は、もっと大胆な減税と補償・給付をするべきです。
#命と暮らしを救う一律給付金出して
163
給付金が「貯蓄」に回るのは当然です。なぜなら給付金が振り込まれた瞬間に預金が生まれ、それを使っても他の誰かの預金になるからです。それに、今や40代の4人に1人が貯蓄なし。麻生太郎さんが「老後に備えて2000万貯めろ」と言っているのですから、#貯蓄増やすために一律給付金 を!
164
尼崎市長選挙、8時過ぎに松本しんさんの当確が出ました!吉村知事・松井市長・馬場代表など幹部が総出で支援した、維新の候補と大差を付けたと思われます。
稲村かずみ現市長のバトンを引き継ぐ松本しんさんに期待しています。
news.yahoo.co.jp/articles/cb98b…
165
ついに官房長官まで18歳以下への給付について、全額現金で支給することも可能だとの見解を表明!クーポンから現金給付へ、そして限定給付から全員一律給付へ。声を上げて政治を動かしましょう。
#臨時国会で全員へ10万円給付を決めて
166
最近、よく「統一教会の話ばかりしているから」他の議論が進まない、というコメントを頂きます。しかし深刻な献金被害を引き起こし、「韓国はアダムの国。日本はエヴァの国」というトンデモ教義を掲げている団体と自民党の癒着は、安全保障上の大問題。追及するのは当然です。 twitter.com/arainmonk/stat…
167
山際大臣だけですか?
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
168
169
現在は金本位制ではなく管理通貨制なので、財政出動することで貨幣が発生します。税だけが財源だと信じ込み、その範囲内に政府支出を抑えようと、福祉や防災など必要な支出の削減や、消費増税を行ったことが、日本を衰退させました。今こそ積極財政への転換が必要です。
#税は財源ではない
170
自民党・公明党の協議の結果、18歳以下への現金10万円が、まさかの現金5万円+子育て関連の支出に限定したクーポン5万円分に。意地でも現金給付を減らしたい、一律給付したくない、という強い意志を感じます。
171
77年前の今日、第二次世界大戦が終結しました。しかし、私の祖父はシベリアに抑留されていたため、祖母は「ほんまの終戦はもっと後やった」と話していました。私の祖父母のように戦争を経験した世代が少なくなるなか、戦争と原爆の記憶を語り継ぎ、改めて外交での平和を目指していきたいと思います。
172
173
給付金は、「本当に困っている人」に限定するべきだ、という意見をよく目にします。でも「本当に困っている人」の選別には時間と労力がかかり、待っている間にもっと困窮し、最悪、死んでしまいます。選別なしの一律給付が最も効果的・効率的です。
#選別なしの一律給付金を出して
174
円安は国産品を輸入品より割安にし、競争力を高め、全体のパイを増やします。ただし恩恵を受けるのは主に大企業。必要なのはパイの分配です。日曜討論で言ったように、金利を上げて円高誘導すると失業や倒産が増えてしまいます。問題なのは日銀の金融緩和策ではなく、政府の財政政策です。
175
なんと、この国の生活保護というシステムは、補足率がたったの2割程度で、本当に困窮している人さえ救えないのです。 twitter.com/N1x1FqKWAtaWDs…