逢坂誠二 立憲民主党(@seiji_ohsaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

1件の不正を取り締まるため、100件の倒産を発生させてはなりません。簡素、迅速に申請できるよう、これまでも雇用調整助成金をはじめとして強く要請しておりますが、今後も粘り強く対応します。 twitter.com/llDvkWJ1YjC4Ut…
国民民主党の泉政調会長とともに新党の綱領案作成作業行って得たものは大きい。昨年秋から共同会派「立国社」として政務調査会の活動をともに積み重ねた延長線上に今回の作業があります。綱領案の基本理念具現化に向け、今後も強い決意のもと確実に政策を進化させねばなりません。ブレてはなりません。
柳田邦男さん『安倍首相の「言語能力」が国を壊した』(文藝春秋8月号)「一月に危機管理体制を立ち上げて、まず取り組むべきだったのは、PCR検査体制を拡充し、感染者の急増に対処できるようにすること」など示唆に富む指摘多。政治家の「感性の低さと思想の歪み」が危機管理混乱の要因とも。
今日は羽田空港を朝一番に離陸する便で沖縄に向かい、軽石や基地の状況を視察し、地元の皆さんから話を伺います。地域の具体的な課題に取り組み、国民の皆さんの役に立つ政党になる、これの実践です(当たり前のことなのですが)。夜はニコニコ生放送とBS日テレに出演する予定です。
コロナウイルス感染拡大により国民生活と経済が窮地に陥っています。政府からの補正予算はまだ国会に提出されておりませんが、概要を見る限り国民の声、実態に応えるものとはなっておりません。雇用調整助成金の上限アップや事業者への給付金、自治体への交付金などの大幅増額が必要です。#逢坂が来た
子ども達の未来に希望の持てる遺産を残さねばなりません。それは原発の継続でありません。それは再エネを基本とする新エネルギー社会の構築です。どの地域でも地域資源を活用し、しかも環境への負荷が少なく安く発電できる、そんな社会の実現です。こんな社会にしたい、その絵姿が私の中にあります。
この件について、どのような支出があったのか、現在、状況を調査中です。 「立民から資金提供」と抗議声明 ネットメディア巡り出演者 | 2022/1/5 - 共同通信 nordot.app/85135876712313…
公文書を廃棄、改ざん。統計を書き換える。こんなことを続けていれば日本の将来は極めて危うい。世界の国からも信用されなくなるだろう。独立性の高い公文書記録管理庁の創設が必要だ。 書き換えが発覚した国の「基幹統計」とは? 戦争の反省から厳格に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPDJ… #
私が筆頭提出者になって「子どもの貧困」給付金法案を今日、国会に提出しました。多くの事業者の皆さんも厳しい状況に置かれています。一方、子供たちの状況も深刻です。進学や入学を迎えるこの時期、未来ある子どもたちを4月に泣かせないため、低所得の子育て家庭に給付金を支給するための法案です。
今日10時から全国の大学生、大学院生の皆さんと意見交換を行います。なぜ私が教育をはじめとする人への投資や文化芸術に力点を置くのか、それも説明したいと思います。どんな話題が出るか楽しみです。
コロナ対策に関する政府の足並みの乱れが顕著です。 西村大臣:帰省は慎重に 菅官房長官:GoToは継続。感染リスクは低い 菅官房長官:特措法は、収束後に、法改正も含め検証 西村大臣:休業命令や罰則は検討を急ぎ改正するかどうか考えたい 4日の政府与野党連絡協議会でたださねばなりません。
今日の経産委員会で、しっかりした避難計画がない中で稼働前の原発に燃料は装架しない旨を梶山大臣が答弁しました。これは意味のある答弁だと思います。また使用済MOX燃料の放射能が人体に影響がないレベルにまで低減する期間についてデータがないことも判明。これは驚きです。議事録を精査します。
私が中国人に土地を売った。そんな事実はありません。 twitter.com/hitomineye/sta…
安倍晋三元総理が街頭演説中に銃で撃たれ、懸命の治療にも関わらず亡くなられました。心からご冥福をお祈りします。 安倍元総理とは政治的立場も違い、国会内外で様々なやり取りがありましたが、このような非道な行為は絶対に許されるものではありません。卑劣な蛮行を改めて強く非難します。
「ニセコを中共に売り渡した貴殿」とは、誰のどのような事実に基づいて書いているのですか。私は、中共なるものに、何かを売り渡した事実はありません。 twitter.com/hmdasgr/status…
本当に分かり難い仕組みです。簡素に個人に給付すべきです。 tokyo-np.co.jp/article/econom…
総務省が発表した、2月22日時点の東北新社との会食状況です。令和元年8月の会食は5回も。ある課長は令和元年8月、9月、11月、12月と立て続けに会食。総務省の中で東北新社との会食は、事実上、定例化、恒例化しています。放送行政が完全に歪んでいます。この歪んだ現実の中で政策が決っているのです。
中小、個人を問わず事業をされている皆さんの収益がどんどん減っており固定費の負担が厳しい状況です。特に家賃やテナント料の負担対策を行う必要があります。この点、与党も野党も問題意識は一致しています。与野党が協力してして、スピード感を持って法案を国会に提出したく思います。 #逢坂が来た
ご指摘の点が極めて大事です。私たちは、政府与野党連絡協議会の中でも、上限額の引き上げを繰り返し要請しておりますが、現在のところ安倍政権はその点を検討するとは言っておりません。上限の引き上げがなければ、多くの雇用を守れませんので、今後とも強く要請します。 twitter.com/Pd7383iWFGxTU6…
「時間があればコロナ」発言は誤解を与えかねないものだったと私も感じております。ただしこの一回だけの発言によって、鬼の首を取ったように批判するのは、批判をすることが目的なのかとも思います。虚心坦懐にその後の質疑や後日の質疑を見ると、コロナに相当な時間を割いたことも事実なのですから。 twitter.com/maidodoomo18/s…
対話をするのは悪いことではありませんが、任命拒否を撤回せず、拒否の理由も説明しないままで対話を進めることは、任命拒否の既成事実化につながります。 首相、学術会議の任命拒否「もう結論でている」 梶田会長と面会:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/154063
「完全に一般の方と離れてですね、接触しないような、そうした対応になっておりました。」これは、先月28日、菅総理の羽田検疫視察後のコメント。今日の我々と同じところを見ているはずですが、「総理は水際対策に自信」と報じられています。精神論なのか、楽観論なのか、総理は現実を直視すべきです。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…
吉川貴盛元農水大臣が、一切の説明責任を果たさないまま政治と金の問題で在宅起訴された。本人は議員辞職され入院加療中とのことだが、説明責任が無くなったわけではない。コロナ対策が最優先の今、政府への信頼を貶める事態になったのは誠に遺憾だ。菅総理には問題の真相を国民に説明する責任がある。
日本ではコロナ禍の中で、世界に先がげて国産ワクチンや国産治療薬を作り出すことはできませんでした。1980年代、日本の半導体は世界の先頭を走っていましたが、今、私たちの国では世界トップクラスの半導体を作ることができず、台湾の工場を誘致をする、そんな状況になっています。
国民民主党と立憲民主党の幹事長・政調会長の4者が合意した綱領案です。 - 立憲民主党 cdp-japan.jp/news/20200811_…