佐野亨 Toru Sano(@torusano1124)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
AbemaTVは出資元であるテレビ朝日に、通販生活の意見広告の放送を拒否した件をいまこそ問いただすべきである。 twitter.com/AbemaTV/status…
202
留意すべきは、これは作家・関係者への謝罪であって、展示そのものについての謝罪ではないということ。「(各地の美術館で)一度は展示されたが撤去されたという作品の性質上、沸き上がる反感などを可視化する企画だった」という目論見はじゅうぶん達成されたと言ってよい。 asahi.com/articles/ASM83…
203
これは原作者の趣味の反映だが、「美味しんぼ」には物語じたい落語の演目を模していたり、劇中で落語を演じたりするエピソードも多い。「再会の丼」では「船徳」、「江戸の味」では「ねぎまの殿様」、「父のコロッケ」では「子別れ」という具合に。特筆すべきは快楽亭ブラック=青野武の口跡の見事さ。
204
村尾履吉は生前、自身の亡骸は朝鮮人無縁仏と一緒に葬ってほしいと語っていたそうだが、敗戦の翌年に村尾が病死すると、親交のあった李誠七がひとり奔走して資金を集め、三ツ沢の納骨塔を菊名の蓮勝寺に改葬すると同時に、村尾を追悼すべく記念碑を建てた。
205
相澤冬樹記者の功績は、森友問題の本質から目をそらせるために一役買ってきたメディアや御用言論人の悪質さを浮かび上がらせたところにもあるのだが、さんざんお先棒を担いできた連中が、今頃なにくわぬ顔で「真相を明らかにしなければなりません」などとコメントしているさまは実に醜悪である。
206
あいちトリエンナーレの少女像の展示について、「こんなものは芸術ではない」と言うひとは、赤瀬川原平やアイ・ウェイウェイをどうとらえているのだろうか。
207
問題の本質に切り込んだ神保哲生さんの解説。あらためて事の重大さに震撼する。 youtube.com/watch?v=Bo-2EE…
208
「差別という概念」がないということは、じぶんが差別的な言動をとったかどうかも判断できないということである。つまり、どんなに差別的なことを言っても、「私にそんなつもりはありません」と強弁すれば(発言した当人にとっては)それで済むという理屈になってしまう。
209
「河瀨直美が見つめた東京五輪」遅ればせながら録画していたものを観る。この番組じたいは中間報告的な映画のメイキングで、河瀨作品のような作家性は感じられない。問題の箇所は、河瀨監督から「大会期間中の東京の人々にカメラを向けてほしい」と頼まれた島田角栄監督によるインタビュー部分。
210
「言いたいことはわかるけれど、質問の仕方がわるかった」という意見もあるが、僕はそうも思わない。「殺してしまった」という表現が重要なのだ。 twitter.com/torusano1124/s…
211
@akaishitakeo 私が取材した方と同じ女性と思われます。それ以前から韓国ドラマを熱心にチェックされていて、「冬のソナタ」は当時としては珍しいソフィスティケートされた雰囲気が日本人の視聴者にも受け入れられるのではないかと考え、放送したところ、あの大反響になったということでした。まさしく慧眼です。
212
横浜市南区には僕の実家があるのだけれど、当然ながら区民全員が菅氏を応援しているわけではない。同じく南区の有名人だった桂歌丸さんは菅氏とも親交があったが、安倍政権にははっきりNOを突きつけていた。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
213
<(通販生活の)CMは「報道ステーション」のほかトーク番組「徹子の部屋」でも放送の打診がカタログハウス社からあったが、(テレビ朝日)社内で検討した結果、放送拒否を決定。広告代理店の電通を通じてカタログハウス側に伝えた> alterna.co.jp/7682
214
問題行動が明らかになった人物がかかわった映画の公開に際して、その人物の名前のクレジットをはずすことがなんらかの「責任」をはたすことになるのだろうか。
215
同時にこうした場面では、境遇を同じくする者、いわば「じぶんと同じ他者」という視点からも時に反発が巻き起こるが、その主張もやはり突き詰めれば「同じ他者」のなかの「違い」に対する想像力を欠いていると言わざるをえない。 twitter.com/torusano1124/s…
216
『神奈川県警察史』も同様で、「関東戒厳司令官告諭、陸軍当局談、あるいは勅令等によって流言の拡大を防止しようとした」ものの、不安に駆られ「異常心理」に陥った民衆が自警団を組織して虐殺をおこない、警察はこれに対応すべく「(朝鮮人の)保護に努力をつくした」という記述になっている。
217
どんどん出てきますね、こういうひと。 twitter.com/satonobuaki/st…
218
ところで、件の記事では「著名人からの絶賛コメント」の一部が紹介されているが、こうしたコメントは初めから宣伝活動の一環であり、先行試写への招待という「依頼」を通じて引き出されるものであることは知っておく必要がある。
219
「わかりあえなさ」に絶望せず、まずは認識したいと思うのだけれど、クッキーの万引きにまつわる「万引きを擁護するのか」という主張や、外国人の不法就労・不法滞在にかんするイラストへの「でも実際わるいことをしてるひとたちなんでしょ」という主張については根本的な断絶を感じざるをえない。
220
松江監督がすべきことは「加賀さんの気持ちが収まるまで」謝り続けることではなく、まずこの件にかんする事実関係を包み隠さず公にすることでしょう。加賀氏の主張に誤りがあるのなら反論すればよいし、そのとおりなら潔く認め謝罪したうえで退場してほしいと思います。 lineblog.me/satori_ito/arc…
221
テレ東「午後のロードショー」の編成について、ここ数年でもっともアイロニーを感じたのは、自民党の改憲勢力がどれだけ議席を占めるかという選挙のタイミングで、『スターシップ・トゥルーパーズ』を放映していたとき。
222
横浜市民がみんな菅内閣を祝福しているかのような報道はほんとうにやめてもらいたい。
223
映画評論家についての意見が飛び交うなか、相変わらず「淀川長治さんならどれだけダメだと思った映画でもいいところを探して褒める」と言うひとがいるけれど、それこそ現在の状況に照らしてみると、淀川さんなんて何度「炎上」させられていたかわからないと思う。 twitter.com/torusano1124/s…
224
その結果、一人の評論家がある政治的振舞い(たとえば政権批判)を公にしたとして、それはそのひとの評論とまったく関係がないはずはなく、むしろ、主体的な表現としての「作品」に「私」はどう対峙するか、という、評論といういとなみの根源の部分にかかわる意思表明にほかなるまい。
225
元スタッフの方たちに取材もせず、「多くの人に愛されていたユジクは、前スタッフの方々が約5年間かけて作りあげたものです。その年月を残すためにも、館名を引き継ぐことはできませんでした」などという美談じみた話をなんの注釈もつけずに書く。記者の倫理が問われる。 timeout.jp/tokyo/ja/news/…