佐野亨 Toru Sano(@torusano1124)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
震災後の惨状のなかで被災と虐殺の区別がついたのか、なぜ朝鮮人と特定できたのか、という愚かな疑問を呈する者もいる。当時、どの場所に朝鮮人の住居や仕事場が密集しているかは多くの日本人に周知されていた。実際、横浜では中村町周辺や神奈川の浅野造船所など朝鮮人の居住・労働区に犠牲者が多い。
177
「いろいろな人がいる」からこそ「補償しない」のではなく「補償する」と考えるのが普通ではないですか。このホステスさんが言う「本当に困っている方」のなかには「本当に困っているホステスさん」も入ると思います。 twitter.com/arimoto_kaori/…
178
「重箱の隅をつつくな」と言われそうだけれど、どうしても気になったので。この短いツイートのなかに、「伺い」が2回、「頂き(いただき)」が3回も出てくる。少なくとも「駆けつけて頂き」は「駆けつけてくださり」のほうが適当ではないかと。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
179
有本氏の誘導の仕方もひどいが、高橋洋一は本当に最低な人間だと思った(山本太郎は二度とこんな人間を重用しないでほしい)。ご機嫌取りだか知らないけれど、この話題を笑って盛り上げようとする居島一平の神経も理解しがたい。 twitter.com/takedasatetsu/…
180
一緒に駆けているつもりでいたら、相手はすでにゴールに座ってた。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
181
まずは元スタッフの方々の被害の実態を知っていただいたうえで、いま現在、ユジク阿佐ヶ谷(現Morc阿佐ヶ谷)の経営側はこうした訴えになんら誠実な対応を示しておらず、ゆえに問題の解決には程遠い状況がつづいていることを多くの方に認識していただきたいと思います。
182
僕もうっかりやりがちだが、箕輪厚介氏の件は「幻冬舎の編集者」ではなく、はっきり「箕輪厚介氏」と名指しで書こう。真摯に仕事をしている幻冬舎のほかの編集者がかわいそうだ。
183
西成を舞台にした映画『解放区』の大阪アジアン映画祭での上映を「地域への偏見」を理由に中止に追い込んだ大阪市は、一方で吉本興業との利権プロジェクトを次々に推し進め、数多の文化拠点を目先の金欲しさに売り渡している。「まちこわし」の真の主導者はだれか。 twitter.com/re_ndj/status/…
184
子どもの頃から接してきた創作物に差別的・抑圧的な表現が内在していることをなぜ簡単に認められないのかというと、それを問い直すことは個人の人格や価値観が形成されていった過程、つまり「なぜ私が私になったのか」を問い直すことに等しいからである。
185
「映画で過去を変えることはできない、しかし未来は変えることができる」。これが大林映画のフィロソフィだ。圧倒的な絶望のなかでなにかを「断念」すること、その「覚悟」のうえにしかハッピーエンドはうまれない。 twitter.com/torusano1124/s…
186
李誠七とともに虐殺犠牲者の慰霊碑建立に尽力したのが元海軍大佐の村尾履吉だった。震災後、自宅のあった三ツ沢の空き地に犠牲者の遺体が放置されていることを見かねた村尾は、みずから穴を掘って遺体を埋葬し、さらに後年、自費を投じて三ツ沢墓地に朝鮮人無縁仏の納骨塔を建てた。
187
10月公開予定の瀬々敬久『護られなかった者たちへ』は、棄民政策を掲げて恥じないこの国の現状にサスペンスの推進力を借りて強烈に肉薄する。日本映画のメジャーがなすべきことをなしている映画。佐藤健は映画賞を総なめにするのでは。そして、倍賞美津子に森崎映画の影を見る。
188
ちなみに、いちばんつらかったときに書いた文章です。あの頃はおそろしくて、TVもネットもうかつに見られなかった。 note.mu/torusano1124/n…
189
園子温の性加害の件に石井隆の作品を絡めて意見する向きがあるようだが、両者の作品に共通性を見出すか否か(僕はまったく異なるものととらえている)や個人的な好悪の問題は措くとしても、アンモラルな題材を描くことと実際的な加害の問題を並列して語るのはひじょうに危険だと思う。
190
ちなみに僕のアイコンの画像は、撤去される前年の2007年10月に撮影したもの。
191
八代氏の政府に対する忠誠心は筋金入りだと感心する。ここしばらくの状況を見ていたら「閣議決定ほど信用ならないものはない」と思うのがふつうだもの。
192
一度拡散されてしまったフェイクニュースは、その後に訂正がおこなわれたとしても、完全に消去することはできず、場合によっては悪意のある人間によって繰り返し利用されてしまう、ということはNHKもさんざん報道してきたはずではなかったか。
193
『パラサイト』を「お家芸のパクリ映画」と言っている「映画通」とは誰なのか? ちなみにポン・ジュノはキム・ギヨンにもジョセフ・ロージーにも影響を受けたことを公言しているが、だからこそ彼らとはまったく違うアプローチで映画を撮っている。影響とパクリを一緒にされてはたまったものではない。
194
首相もひどいし、社長もひどい。
195
「差別する自由」を行使しながら、自身については「差別されない自由」を主張する差別主義者たちの論理矛盾。 twitter.com/torusano1124/s…
196
あるいは、彼らはこれが差別的であることなど十分に承知のうえで、「これくらい煽らなきゃ反響がないからね」くらいに思っているのかもしれない。いずれにせよ、このような記事が平然と公開されてしまうことじたい、ヘイトクライムへとつながる恐るべき「空気」の存在を象徴している。
197
岩田氏が被害者の方に電話をしたのは「小誌・編集部が岩田からの謝罪文の送付を待っていたタイミングで、預かり知ることができませんでした」とありますが、被害者の方の電話番号を岩田氏に教えたのは「小誌・編集部」なのでしょうか、それとも双葉社の担当者なのでしょうか。 twitter.com/eigahiho/statu…
198
バービーさん「じぶんの思想を出せる仕事は作家だと思い養成所に入ったが、見てくれでお笑いのほうへ行けと」「コンプレックスが武器になるのは差別の目線が根底にあるから」――こういう知的な女性を画一的な「キャラ」に押し込める日本のTVは、確実に多様性を阻んでいる。 twitter.com/action_tbs/sta…
199
記事のタイトルは編集部によるものですが、じぶんでは「『私』と『私たち』のあいだに」というタイトルをつけていて、以前『朝が来る』のパンフレットに寄稿した作品評「この世に生まれた誰もがたやすく承認されるわけではないということ」の続きのつもりで書きました。 bunshun.jp/articles/-/548…
200
鈴木達治は先の文章で「(李君のような)人道主義の実践者が一般民衆の敬慕の的となる様な日が、一日でも早く来ることが望まれる」と書いているが、残念ながら李誠七の名は一般にほとんど知られておらず、それどころか虐殺否定論が流布され、それを支持する政治家も少なくないのが日本の現状である。