176
子ども関連の問題を解決するには、「虐待」の定義を広めに理解して、家族と距離を置く手段をもっと用意しなきゃいけない。
「たまたま血縁をもってその家族の一員になった」というだけなのに、「子どもには、家族が一番。家族内では安全・意思の尊重が確保できる」と考えるのは、あまりにも楽観的だ。
177
私へのコメントのひどさを気遣ってくださる皆様。いつもありがとうございます。
ツイッターは多くの人がアクセス可能ですので、「どんな人がどんな言葉を発信しているのか」を含めて、個々の人が考えていく参考にしていただければと思いながら、情報発信を続けてまいります。
178
離婚後に子どもに会えるかどうかと、親権の有無とは関係がない。なぜその事実を無視した報道が続くのか?
179
「これで有罪になれば大変なことになる」孤立出産で死産した技能実習生の起訴に対して医師が示した危機感(望月優大) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/mochizu…
180
【用語解説】
選挙訴訟の「違憲状態」は合憲の意味。
定数規定の違憲=①一票の格差が違憲状態+②合理的期間内に是正せず(①だけの場合が「合憲だけど違憲状態」)
同性婚東京判決の「違憲状態」は特定条文が違憲なのではなく、立法不作為が違憲という意味。「現行法が合憲」という意味ではない。
181
病院・学校関係者の皆様にも関心を持って頂けると嬉しいです。
離婚後共同親権になると、病院や学校が、親権を持つ別居権から「なぜ~を自分に通知・説明しないのか」「自分の同意なしに~しないでほしい」と主張・訴訟され、対応しなくてはならない可能性が出てきます。 twitter.com/101Npo/status/…
182
「東大行くのは、小学校からSAPIXで、難関中高一貫で鉄緑会に行くようなエリートばかり」みたいなこと言う人いるけど、公立高校から塾なしで東大に合格する人は、いくらでもいるからね。
親が高卒だろうと、学校以外に世界を知らなかろうと、学力が高ければ東大行けるからね。気後れせずに頑張れ!
183
婚姻中の協力義務にもかかわらず、また、家族で直に会って話す機会があったにもかかわらず、家族で協力関係を形成できなかったからこそ離婚したケースが大半だろうに、「法律に『離婚後子どものために責任をもって協力しなさい』と書けば協力できる」と考える人がいるとすれば、あまりにも愚かだ。
184
忘れ物や不登校があった時に、「甘やかすな」という人いるんだけど、好きで忘れ物・不登校している人って、そうそういないと思うんだよね。忘れ物もなく学校通えた方が何かと楽だけど、それぞれ事情があっての現状なわけで、、、
それぞれいろいろな事情がある人々が、穏やかに暮らせる社会にしたい。
185
権力勾配を原因とするハラスメント事案を見ていると、「今までうまくいっていたのに、弁護士が余計なことをするからおかしくなった」みたいな主張に出くわすことがある。
我慢を強いられてきた周囲の人が、弁護士の援助で、ようやく適切な主張ができるようになってきただけだと思う。
186
裁判所やある種の法律家が、理由を説明できないのに結論だけは出したいときに使う便利な用語
1位 裁量
2位 制度
3位 徴して明らか
4位 間接的
5位 公序
187
ハラスメントの本質は、「個人の領域」にずかずか踏み込んでくることにあるんじゃないかと思う。
「意見の違い」はいくらあってもよいが、「個人の領域」に踏み込んでくる人は、拒否する以外の対応はない。
188
リプ見ても、単なる「誤解」「不快感」を越えて「不利益」と言えそうなものが見当たらない。
ついでなので、よくある誤解について以下で、説明しよう。 twitter.com/atsushilonboo/…
189
自信満々にめちゃくちゃな議論をされると、どこから突っ込んでいいやら呆気に取られてしまうことがしばしばあるが、そのめちゃくちゃな議論を信じてしまう人が少なくないのが、さらに困ったところ。
一つ一つ定義を押さえて、論点を整理し、適切に評価するのって、私が思う以上に難しいのだろう。
190
普段から定時退社&有給取得が当たり前の職場なら、多少、想定外の業務が来ても、各スタッフに頑張ってもらえば対応できるのだろうが、もともとぎりぎりで回していた職場では、これ以上、頑張りようもないだろう、と思う。
191
不適切な点を指摘された際に、「お前だって悪いことしているじゃないか」が反論になると思う人の思考回路が理解できない。
192
離婚後共同親権の話を聞いてると、「クラスみんなで仲良くしましょう」と迷いなく言い切っちゃう人とイメージが重なる。
それができたら誰も苦労しない。無理に一緒にいさせれば、ハラスメントが生じるのは必然。
加害者・被害者を作らないためには、離脱の自由を認め、適切な距離を探すしかない。
193
観戦予定だった競技でも、地元に選手が泊まるわけでもない縁もゆかりもない競技がピンポイントで指定されるってのが、ジワジワくる。面白い。
「なぜその競技が指定されたのか?」の考察のレポートならすぐ書けそう。
194
政府の学術会議改革「非常に危険」 任命拒否された早大教授が異議 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
195
4件目も違憲判決。
これで原告から見て3勝(札幌・東京・名古屋)・1敗(大阪)。
第一次の5つの地裁判決の残りは来週6月8日の福岡を残すのみ。
同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
196
一保護者としては、公立学校の教員は正規雇用でそろえてほしいと思う。
しっかり予算付けて、待遇改善していけば、良い人材は集まるだろうに。
197
同性婚訴訟、名古屋判決。
今回は、憲法24条違反(個人の尊厳の侵害)だけでなく、憲法14条1項違反(平等権侵害)も認めたようだ。
198
ハラスメント加害者は、堂々と嘘をつく。ひどいことをしておきながら、「そんなことやっていない」とあっさり否認。あまりに堂々としているので、嘘に飲まれる人が出てくるのが厄介なところ。
199
事実関係をろくに確認しない人に限って、「対話が大事」とか気軽に言うよね。
200
市の生活保護利用、母子世帯で大幅減 「削減の標的」市民団体が調査へ 京都・亀岡 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/664…