木村草太(@SotaKimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
経済的支援がないと、暴力から逃げることさえできない恐れがある。逃げることを躊躇しなくて済むだけの支援が必要だ。 オーストラリアで、暴力的な関係を解消した女性に支援金が支給されることに womenshealthmag.com/jp/wellness/a3…
152
名古屋地裁判決全文。 〈婚姻制度は生殖関係だけを保護するものだ〉とする国の主張を退け、婚姻制度は親密関係を保護するもので、同性婚と異性婚を区別する合理的理由はなく、現行法は個人の尊厳(憲法24条2項)、法の下の平等(憲法14条1項)に反しているという素直な論理。call4.jp/file/pdf/20230…
153
ここ数日で、「結果よりも努力が大事」型の一部の学校関係者の存在により困った経験をした人が、児童・生徒にも保護者にも他の教員にもいることがよくわかりました。誤解に基づく平等主義、無駄な根性論が学校現場からなくなるよう、私なりに研究を続けてまいります。ありがとうございました。
154
加害者を出席停止にしたうえで、加害者の抱えている困難を解消するための専門的サポートに力を注ぐのが、加害者の教育を受ける権利のためにも重要だと思う。 いじめ加害者の出席停止ゼロ件 教師の半数「出席停止にすべき」(内田良) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ryouchi…
155
川内委員:今回の6人が再推薦されたら任命するか? 菅首相:全体を見て考える。 政府は、現状、欠員について学術会議からの推薦がない状態という理解。 学術会議は、再度、6人の推薦名簿を提出して対応を見極めた方がよさそうだ。 shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
156
圧倒的多数の専門家の話よりも、声の大きい一部の専門家の話を聞いてしまう人って、本当に不思議だ。慎重なのか、だまされやすいのか、よくわからない。 「信じたいものを信じているだけ」という可能性もあるが、そうだとすると、「それを信じようと思う傾向は、どこから発生しているのか」が不可解。
157
今日の同姓婚大阪地裁判決。 現在までの報道を見る限り、<憲法24条は同性婚立法を禁じていない>という見解を明確にしている。 この点は評価できると思われる。
158
【本日の衆院予算委(要旨)】 川内委員:総理は、任命権者として、学術会議の定員不足を解消する責任があるのでは? 菅首相:理論的には、委員のおっしゃる通り。ただし、任命手続は終了しており、6人の補充には、会議からの新たな推薦が必要と理解している。
159
あまり注目されてこなかったけど、政府は、訴訟や国会答弁で、同性婚を認めない理由を「生殖可能性・生殖関係のないカップルは婚姻させるべきでないからだ」と説明してきた。 現局面で、首相が国会答弁や記者会見で、はっきりそう言い切った場合、世論はどう反応するのだろうか? twitter.com/SotaKimura/sta…
160
ずっと言っているのだけれど、専門家軽視、学問軽視、科学軽視は、分野を問わず進んでいるよね。
161
「業務に支障」との理由なのだから、指定管理者は、抗議活動が威力業務妨害罪の水準に達していると認識しているはず。きちんと告訴すべきだ。 また警察や司法に、罪になるほどの妨害でないと認定されたなら、管理者側の許可取消理由が誤っていたことになる。その点も注目。 mainichi.jp/articles/20210…
162
思想・信条の自由の侵害と言われるのが心配なら、国葬に合わせ「弔意を持つかは個人の自由であることを徹底する」と閣議決定して「個人の自由を徹底してください」って全国の自治体や学校等に通達を出しておけばいいと思う。
163
憲法学者にかぎらず、「憲法第3章に触れるのはダメ」という基準が、おぼろげながら浮かんできました。 twitter.com/ikeda_kayoko/s…
164
「これでは生きられない」という相次ぐ声 生活が苦しかったら気軽に生活保護を受けよう とにかく生きよう(藤田孝典) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
165
2015年安保法制で武力行使の要件が①「日本が武力攻撃を受けたとき(武力攻撃事態)に限る」→②「他国が武力攻撃を受けたとき(存立危機事態)も含む」に変更されたことが前提。 反撃能力も日本が攻撃を受けてない場合に使えるという理解。この点に注意と警戒が必要。 asahi.com/articles/ASQDJ…
166
人件費を最初に削る国。
167
「新型コロナのワクチンを受けない」と決める人が一定数いるのは当然だ。 でも、ワクチンに関して根拠のない不安を煽ったり、「新型コロナ感染症は風邪と同じ」などとウソを広げたりしている人に対しては、腹立たしく思う。
168
第二次夫婦別姓訴訟。 書面を読んだ人はお気づきと思いますが、 国側の戦略は一貫して 「別姓事実婚の人に法律婚の選択肢を与えない理由」 「別姓希望者を法律婚から排除する理由」 をできる限り話さない、でした。 実質論を避け形式論理偏重。 排除の実質論を話すとマズいと思ったのでしょう。
169
差別をしている人は、「自分は差別している」とは認めないので、結局のところ、「合理性」を徹底的に追求していって、「不合理であると認識すべきところで、認識しないのはなぜか」と問うしかない。
170
誰かが言っていた記憶があるけど、男の子を育てていると、女の子よりも、暴力に面する機会は多く感じる。その際、「男ならちょっとぐらいの乱暴は仕方ない」と言われるなど、「自分も暴力を身につけて、自力で解決するしかない」と思わされる傾向がある。 こういうのを改善しないと、と強く思う。
171
【今週の政府答弁(要旨)】 ①「欠員は違法状態で追加任命で解消すべき」との指摘は「理論的にはおっしゃる通り」だが(2日VS川内議員)、「欠員は違法ではない」(5日VS森議員)。 ②83年答弁から政府解釈は「一貫している」が、83年答弁の「真意は分からない」(4日VS枝野議員、5日VS小西議員)。
172
ヘイトスピーチは平等原則では解決できないんだよね。全民族に平等にヘイトスピーチをした場合、それが「不平等」ではなかったとしても、「差別」であることに何ら変わりはない。「差別はやめなさい」に尽きる。
173
最高裁判所 裁判官の国民審査 特集サイト2021|経歴や注目裁判での判断は|NHK 「夫婦別姓」や「一票の格差」など重要な問題にどんな判断を下してきたのか? www3.nhk.or.jp/news/special/k…
174
学術会議が声明を出しました。 内閣府「日本学術会議の在り方についての方針」 (令和 4 年 12 月 6 日)について再考を求めます scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
175
2点ほど、修正を。 ①「感動をレポート」は、正確には「印象に残ったこと、または、感動したこと」です。 ②観戦のお願いが来たのは、「感染予定だった競技」ではなく、「NHKで放送予定の、とある競技」です。