木村草太(@SotaKimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
以前にも紹介したけれど、ケストナーの言う通り、 「両親が別れたために不幸な子どもはたくさんいるが、両親が別れないために不幸な子どもも同じくらいたくさんいる」。 そして、親に会えなくて不幸な子もいる一方で、親との関係を断ち切れないがゆえに不幸になる子もいる。 ただそれだけです。
77
「政府をリアルタイムで批判すべき」緊急事態と法律、憲法学者の木村草太さんに聞く buzzfeed.com/jp/kotahatachi… @togemaru_kさんから
78
「自分の思った通りにならない、やり場のない怒り」なるものを、憲法だとか、法制度だとか、裁判所だとか、弁護士だとか、研究者だとか、元配偶者だとかにぶつける人たち。それが「八つ当たり」だと気づいて、他者の判断を尊重できるようになれば、何かと生きやすくなるのだと思うのだが。
79
大統領緊急権規定(16条)のあるフランスでも、今回のロックダウンには公衆衛生法典などを使ってます。 緊急事態といっても災害・感染症・軍事侵略と性質は様々ですから、憲法秩序つまり、人権保障と権力分立の枠組みの中で、それぞれの状況に応じた法律の充実を考えるのが正道かと思います。
80
ハラスメントを受けて、真剣に抗議している人に対して、「なにムキになってるの」と嘲笑する人のことが、もともとハラスメントした人のこと以上に嫌いだったりする。
81
同性婚や別姓婚の議論になると、近親婚や重婚の話をしたがる人がいる。 同性婚・別姓婚が認められてこなかった背景と、近親婚や重婚が認められない理由が同じだとでも思っているのだろうか? それぞれ異なる背景や沿革のある話なので、全部が同じに見えるなら、自分の雑さを反省した方がいいと思う。
82
子どもが育つのに必要なのは安全安心な場所であって、血縁関係は安全安心に優先すべき様なものではない。
83
法律の専門家の言うことを聞かない人はたくさん見てきたけれど、医療の専門家の言うことを聞かない人もたくさんいるのだな、と改めて思う、今日この頃。 なんで専門的に勉強した経験もないことについて、独自説を自信満々に主張できるのだろう?本人の専門分野も心配になってくる。
84
札幌・大阪・東京の三地裁は、いずれも「憲法24条は同性婚を禁止していない」と解釈している。 「憲法24条=同性婚禁止説・同性婚には改憲必要説」に拘る人は、その説がなぜ裁判所に採用されないのか、判決文を読みながら考えてみてほしい。 判決は↓こちらで読めます。 call4.jp/search.php?typ…
85
私、学問的批判以外は全く意に介さないのだが、人格攻撃をしてくる人が絶えない。「何のためにそんなことを続けているのだろう」と観察していると、「○○嫌い」でつながる関係というのも、ダークな陶酔があるのだろうと思われる。そこから逃れた経験のある人たちに、きっかけを聞いてみたい。
86
個人的には、私は高3の時、「学校に行かなくてよければ、もっと勉強ができるのに」と思っていた。高校生の頃には、教科書を自分で読む方が、圧倒的に理解しやすかった。私のことはほっといて、先生による指導を求めている生徒に、先生の労力を集中すればいいのに、とずっと思っていた。
87
川内議員「文書があると知りながら不存在とすることは、情報公開法違反ではないか」 菅首相「個別事案ごとに慎重に判断することで、一概に答えるのは困難だ」 存在文書について、(存否応答拒否・不開示でなく)不存在と回答するのが適法な場合ってどんな場合だろう? asahi.com/articles/ASP32…
88
他者から嫌なことをされたときに、「相手が悪いんだから、仕返しをするのは当然」と思う人は、自分の攻撃性について考えてみるべきではなかろうか? 話し合いをして、改善を求める、謝罪を求める。その見込みがないなら、距離を取る。 「仕返し」ではない対応策は、いくらでもあるのだから。
89
広い視野云々が任命拒否の理由にならないのは当然ですよね。 「各専門領域での研究者による評価を政府が『広い視野』という名目に基づいて覆すことは、学問の自由の侵害そのものだ。」 日本学術会議 「学問の自由の侵害 全員任命を」憲法学者ら声明 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
90
子どもが二人いてよかったことと言えば、「親の育て方の問題ではない。これは本人の個性だ」と確信できる項目がたくさんあること。
91
【独自】憲法記念日の講演に憲法学者起用、自治体が「政治的」理由に拒否 神奈川県鎌倉市で 識者「民主主義に逆行」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/101258
92
首相官邸サイトで三権分立の矢印、なぜ「内閣→国民」?内閣官房に聞いてみた buzzfeed.com/jp/sumirekotom… @rekopekopakoさんから
93
国会を軽視し、客観証拠を軽視し、過去の国会答弁を軽視し、ジャーナリストを軽視し、科学者を軽視し。。。何を重視して方針決定しているのか? 菅政権、国会軽視も継承 説明拒否、不正確答弁を連発:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/486288
94
陰謀論にはまってしまった人を救うのは、かなり難しい。 他人のために、標準的な世界観に戻すために多大なエネルギーをかけてくれる人は、そうそういない。
95
【校則問題】過去の判例見るに、次のような解決ができると思う。 1 おかしな校則がある 2 校則の無効確認訴訟を打つ 3 たいていの場合、被告(学校)側は「この校則は強制ではない(から有効)」と反論してくる。 4 学校に、反論書面をもって行き「この校則、強制じゃないですよ!」と教える。
96
「結果よりも努力が大事」「頑張っているんだから批判するな」型の人には、厳密な文章読解が苦手な人が多いようだが、それは、「結果よりも努力が大事教育の結果」なのか、「文章読解力の基礎がないから、『努力したんだからいいでしょ』という人生観にならざるを得なかった」のか。どちらなのだろう?
97
【息子の主張】 学校の先生は、女子が暴力を受けるとすごく怒ってくれるのに、男子が受ける暴力には「男の子同士だから」という態度をとることが多い。 ここを改善しないと、男子の暴力はなくならない。
98
専門家から成る「諮問委員会」に諮問する前に、緊急事態宣言の解除方針を「固め」てしまってよいのだろうか・・・。 方針を固めてからの諮問は、専門家への圧力になると思う。 緊急事態宣言 あす全面解除を諮問へ 政府 新型コロナ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
99
離婚時の子連れ別居について「連れ去ったもの勝ち」なんていう人いるけど、嘘ですから注意してください。裁判所が離婚後に子どもがどちらと暮らすかを判断する際に見る「監護の継続性」とは、「同居中にどちらが主に子どもの世話をしていたか」です。
100
①民法・戸籍法の違憲な条文を特定できないので、民法・戸籍法が違憲とは言えない。 ②しかし同性カップルの婚姻を保護する制度を作る立法をしてない状態は違憲状態。 ①を「合憲判決」との報道あり。それ自体は間違っていません。 しかし、②は「違憲判決」なので、それも併せて報じないと不正確。