木村草太(@SotaKimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
自殺した子ども499人 過去最多に 去年 長期の一斉休校も背景に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
402
「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
403
現状、「離婚後も共同親権を」と活動している人々は、同居親を「実子連れ去り」「でっちあげDV」などと罵っている別居親が多く、協力関係がなさそうなので、「共同の選択」は不可能だろう。 同居親が望んでいるケースでも、別居親が逃げているケースでは「共同の選択」は無理ではないか。
404
繰り返しですが。 ①離婚後の父母関係 良好→単独親権で問題なし。 不良→共同親権だと親権がスムーズに行使できず。 ②裁判所が不良事例を事前に見抜くのは困難。共同親権導入国でも問題事例の100%を単独親権に指定できた国はなし。 ③離婚後共同親権にメリットはほぼなく、デメリットは甚大。
405
酒類の“取引停止”依頼は違憲?法的な問題は?コロナ禍でも説明責任を果たさない政府の「甘え」 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… @ForzaYutoより
406
共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/224741
407
現在の離婚後単独親権制は、共同監護を全く禁止していない。 現在の制度で、共同監護ができていない父母がいたとしても、その原因は単独親権のせいではない。メディアは、父母双方に取材し、ここを掘り下げるべき。
408
性急な物語化やラベリングは危険 安倍元首相の銃撃報道に精神科医が抱く違和感 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… @nonbeepandaより
409
最近、DVシェルターや児童相談所に対する攻撃的な発言が目につく。DVや虐待の被害は外部からは見えにくく、対応には細心の注意が必要。 DVシェルター特定につながる情報 嘉田参院議員が発言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5D…
410
「子どもに会えなければ、養育費を払わないのも仕方ない」に納得してしまう人には、良く考えて欲しい。 養育費の支払いは、親子関係があることから生じる義務であって、親権とは関係がない。 「言うことを聞かないなら、お金も払わない」なんて脅しに加担することがないよう、気を付けてください。 twitter.com/SotaKimura/sta…
411
「ネッシーがいる」という証明はできなくても、「ネッシーがいると主張する専門家」は探せば結構いる。しかし、たとえ専門家の発言でも、説得的な論拠がなければ無意味。 この点、私は安保法制のころから伝えているのだけれど、憲法以外の分野でも実感している人がたくさんいるのではないかと思う。
412
家族会議の結果、本当に「無理」なのは、濃すぎるマヨネーズや醤油ですらなく(カップ麺や総菜・弁当で食べられないことはほぼない。漬物は残す)、「苦手だ」と思うこと自体を「わがまま」と人格攻撃につなげるハラスメント文化なのではないか、ということで落ち着く。まさに「給食恐怖症」。 twitter.com/SotaKimura/sta…
413
「先生に相談しても無駄」と思うまでに、どれだけ辛い思いをしてきたのか。 いじめ被害で同じ調査をしたらどうなるのかも気になる。 体罰被害、7割届け出ず 熊本市調査 「相談しても無駄」最多 | 熊本日日新聞社 kumanichi.com/articles/259870
414
離婚後共同親権への反対理由としては、「DV・虐待が継続するリスク」が最大の懸念として指摘されている。 ただ、私としては、「無関心・無責任」な別居親について、同居親が署名等のためにマネジメントするのはかなりの負担だ、というのも懸念している。積極的かつ真摯な合意は、最低限必要だろう。
415
悪質な宗教勧誘と言えば、、、、 公立の小中学校で、「子育ての悩み相談」の名目で、疑似科学やカルトの指摘が出ている団体のチラシが配られるの、どうにかしてほしい。 学校に連絡したことあるけど、無防備なんだよね。。。
416
身体的・精神的を問わず、暴力の被害は他人からは軽く見られがちだ。多くの人が「それは酷い」と理解してくれるのは、通院が必要になってからくらいだろう。 私は、自分が「辛い」と感じた時点で、安全確保のために距離を取ってほしいと思う。「辛い」と感じている自分の気持ちに蓋をしないで欲しい。
417
暴力行為する人って、なぜ、あんなに堂々と「暴力はしていません」って嘘ついちゃうんだろう。。。すぐにばれるのに。。。暴力した相手のこと、取るに足らない存在だと思っているということか。。。
418
個人の体験談として、「修学旅行に別居親が本当に同意しているのか」を確認するため、弁護士立ち合いで署名する会があった、と私に教えてくれた人もいる。 不仲な夫婦の存在を思えば、今でもすでに生じている問題ではあるが、「合意なき共同親権」が導入されれば、訴訟リスクが格段に上がるのは確実。 twitter.com/SotaKimura/sta…
419
婚姻後に日本で生活していて、離婚後も日本国内にいるのに、ハーグ条約を持ち出す謎の議論。司法管轄はずっと日本だろうに。。。
420
親権の定義も、民法766条のことも、親権・監護権の分離ができることも、海外で起こっている問題のことも知らない。そんな状況で「海外では離婚後も共同親権だから」なんてノリで「選択的共同親権に賛成」とか言われても意味がないので、メディアには適切な情報発信をお願いしたいところ。
421
どの年代で重症者が増えているのかと思ったら、40・50代とのこと。私(40歳・基礎疾患なし)が摂取できるのは、8月以降なんだよね。。。 新型コロナ 感染再拡大の東京都 重症患者数40~50代で増加 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
422
「親権を持たせれば責任感がでる」とか主張する人もいるようだが、「法で決めれば、責任を果たすようになる」なんてことが事実なら、どうして婚姻中に果たさないんだ、という当然の疑問。 規範を課したところで、行動が変わるとは限らない。 現実を無視した制度で困るのは、真面目な相手方と子ども。
423
「共感者が一定数るなら『虚偽に基づく意見』も『意見』の一種だ」と思う人がいるようだが、虚偽かどうかは、「共感」ではなくて、「客観的事実」に基づくかどうかで決まる。 「なぜ虚偽なのに共感を生むのか」は考察対象としては面白いが、考慮に値する「意見」扱いするのは、虚偽の拡散になる。 twitter.com/SotaKimura/sta…
424
反省する気なんてないのだろう、というのが限りなく確信に近づいた。。。 twitter.com/SotaKimura/sta…
425
リプを見ていて、「親権」と「扶養義務」の違いが曖昧な人もいるかも、と気づかされた。 「扶養義務」は、直系血族なら親権の有無にかかわらずある。 民法766条は、面会交流・養育費などの監護に関する事項は、子どもの利益第一で決めるように、と既に求めている。 親権で何をしたいのか?