351
東大入試に文化資本なんていらないよ。それが大きな影響を持つのは、エッセーや面接が重視される入試。
東大一般入試なんて、塾一辺倒で、部活もボランティアもやったことなくて、コンサートや美術館に行ったことなくても、過去問が解ける学力さえあれば受かるんだから。
352
そうだよね。自治体で予約できなくて、困っている人もかなり多いよね。その一方で、先日の報道だと「予約枠に余裕があって、若者への呼びかけ強化を求める自治体もある」っていうのだから、もやもやするよね。
予約不要の若者向けワクチン接種会場 早くも大行列|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
353
木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8T…
354
中絶強要「DVではない」女性蔑視の入管を東京新聞・望月記者が批判―ウィシュマさん報告書で驚愕見解(志葉玲)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
355
圧倒的多数の専門家の話よりも、声の大きい一部の専門家の話を聞いてしまう人って、本当に不思議だ。慎重なのか、だまされやすいのか、よくわからない。
「信じたいものを信じているだけ」という可能性もあるが、そうだとすると、「それを信じようと思う傾向は、どこから発生しているのか」が不可解。
356
日本の医療現場がすごく頑張って、救える命をしっかり救ってきたから、「コロナなんて、さほど怖くない」と思う人がいるのも当然だと思うが、医療がひっ迫すれば、亡くなる人が増えるのは確実だろうに。。。
357
コロナワクチンの副反応、妻1回目「腕を上げると痛い」「頭痛」、2回目は「37度台の熱」。私1回目「腕を上げると痛い」(2回目はまだ)。いずれも36時間ほどで解消。
人生のどこかで感染する確率が十分にある以上、肺炎等になるよりは、この程度の不調を我慢した方が良い、というのが、我が家の結論。
358
「ネッシーがいる」という証明はできなくても、「ネッシーがいると主張する専門家」は探せば結構いる。しかし、たとえ専門家の発言でも、説得的な論拠がなければ無意味。
この点、私は安保法制のころから伝えているのだけれど、憲法以外の分野でも実感している人がたくさんいるのではないかと思う。
359
専門家の間で、99対1ぐらいで結論の出ている論点でも、さしたる根拠なしに(99の専門家がチェックしているのだから、十分な根拠を一般人が探せる可能性は、ゼロではないにしても、そうそうない)、「1」の側を持つ一般人が後を絶たない。
どうしたものか。。。
360
ネット社会になって便利になった面は多いのだが、「デマとのたたかい」に関する限りは、大変さが増したのではないかと思う。デマの拡散は、目新しさからあっという間に広がる一方で、それを正す方は、長期にわたって地道な努力が必要。
361
「新型コロナのワクチンを受けない」と決める人が一定数いるのは当然だ。
でも、ワクチンに関して根拠のない不安を煽ったり、「新型コロナ感染症は風邪と同じ」などとウソを広げたりしている人に対しては、腹立たしく思う。
362
大澤真幸先生との対談『憲法の条件』(NHK出版新書/2015)で、「立憲主義以前に法の支配ができていない」って話になったのだけれど、そのことを改めて実感する日々。「せめて法律に書いてあることだけでも、適切に運用してほしい」と思わざるを得ないような報道が、あちらこちらで続く。
363
さすがに、「憲法24条は同性婚禁止規定だ」は、このところ見なくなったが、この状況に戻すまでに、どれだけ時間のかかったことか。。。
建設的な議論をする前提を整えるのに苦労しないといけないのは、この論点だけではないのが辛いところ。そして憲法だけでなく、いろいろな分野で起こっていそう。 twitter.com/SotaKimura/sta…
364
「憲法24条は同性婚禁止規定だ」とか「憲法に緊急事態条項がないから、諸外国のようなコロナ対策が取れない」とか、標準的な憲法学者が誰も言っていないことがまことしやかにメディアを賑わす。これを正していくのはマイナスをゼロに戻す作業なわけで、うんざりするが、コツコツやるしかない。
365
性的同意年齢の件、「圧倒的な権力格差の下、真摯な恋愛という名でなされる性的搾取」が「性的搾取」と理解されないところが、性的搾取の根深さだと思われる。 twitter.com/SotaKimura/sta…
366
日本は「貧困」に目を背けてきた。その貧しさが子どもと社会に与える影響 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/214…
367
“卒業まではいたかったな…” 給付型奨学金制度にすくわれず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
368
ハラスメント事例を見ていると、家庭でも学校でも職場でも、誤解を前提に相手を責め立て、後から自分の間違いに気づくと、「紛らわしいことするから悪い」とさらに責め立てるパターンをしばしば目にする。
「相手目線で世界を見てみる」ができれば、このパターンから抜け出せるはずだが。。。
369
「40代・50代 できるだけ早くワクチン接種を」と言われても、、、私は、東京都の大学連携で来週の予約が取れたが、自治体の順番では8月末まで無理そうだった。
東京都 新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
370
我が家でより気を付けるようになったきっかけは、子どものクラスメイトの親で看護師をやっている人が、「私たちは、オープンカフェすらいけない。仕事帰りに街の様子を見ていると、そのギャップが辛い」と話していたことかもしれない。 twitter.com/SotaKimura/sta…
371
未だに、「会食」と「マスクなしの会話」が高リスクだと知らない人がいるの?1年以上知らずにいた人に、どうやったら情報届けられるの?
入院した“感染経路不明“の人 多くが感染リスク高い行動 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
372
厳しい数字だ。
東京都 新型コロナ 1128人感染確認 重症患者は6人増えて74人に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
373
「多様性」「差別のない」「連帯」みたいな言葉にあふれる開会式。苦笑いしてしまうのは、私だけだろうか?
374
反省する気なんてないのだろう、というのが限りなく確信に近づいた。。。 twitter.com/SotaKimura/sta…
375
辞任・解任しても、開会式に影響が残り続けることは否めない。共生社会実現への本気を示すなら、彼らの功績・貢献部分については適切に評価する一方で、選定の経緯を説明して、どこに問題があったのかを分析・謝罪し、今後どのような活動・メッセージを発信するかを、公式に示すべきではないのか? twitter.com/SotaKimura/sta…