401
「これで有罪になれば大変なことになる」孤立出産で死産した技能実習生の起訴に対して医師が示した危機感(望月優大) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/mochizu…
402
「業務に支障」との理由なのだから、指定管理者は、抗議活動が威力業務妨害罪の水準に達していると認識しているはず。きちんと告訴すべきだ。
また警察や司法に、罪になるほどの妨害でないと認定されたなら、管理者側の許可取消理由が誤っていたことになる。その点も注目。
mainichi.jp/articles/20210…
403
普通に憲法を学んでいれば、みんな同様のコメントになるよね。。。
「法的措置も検討」表現の不自由展実行委 大阪会場許可取り消し | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
404
10年ほど前、編集者の人に歴史修正主義の話をしても通じなかったのを思い出す。そこからすれば、標準的な研究者が、すごく頑張り返しているとは思う。
新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/842… #現代新書
405
第二次夫婦別姓訴訟。
書面を読んだ人はお気づきと思いますが、
国側の戦略は一貫して
「別姓事実婚の人に法律婚の選択肢を与えない理由」
「別姓希望者を法律婚から排除する理由」
をできる限り話さない、でした。
実質論を避け形式論理偏重。
排除の実質論を話すとマズいと思ったのでしょう。
406
自殺した子ども499人 過去最多に 去年 長期の一斉休校も背景に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
407
第一次夫婦別姓訴訟と異なり、第二次夫婦別姓訴訟の当事者は、法的な婚姻をしていない。つまり、父母と子どもの姓の不一致が現にある中で家族生活を送っている。法律婚を認めるのは、今の生活に法的保護を与えるだけ。
「子どもがかわいそう」とか「家族の一体感が失われる」とか、実態を無視しすぎ。
408
「差別」のことを「一つの立場」とか「いろいろな主張」とか言い出す人と対話するのは無理。
「差別する人がいる」のは事実だが、だからといって「対話」が成立するわけではない。対話のふりをした嫌がらせに耳を傾けるのは、時間の無駄であるだけでなく、有害ですらある。
409
裁判所やある種の法律家が、理由を説明できないのに結論だけは出したいときに使う便利な用語
1位 裁量
2位 制度
3位 徴して明らか
4位 間接的
5位 公序
410
どこまでいっても「立法裁量です」と言うだけで、裁量の根拠を何も示さない。それは、主張と言えるのか?ただ結論を述べただけのところに、「立法裁量」なるラッピングをしたところで、主張の中身がないのは同じことではないか? twitter.com/SotaKimura/sta…
411
夫婦別姓と同性婚の問題を見る限り、「対立する主張」があるのかがよくわからない。
「婚姻を認めてほしい」と言う人と、なんの不利益も受けるはずがないのに「そんな婚姻は認めない」という人との間に、対立があるのは事実だが、後者は「主張」と言えるのか?ただの嫌がらせではないのか? twitter.com/SotaKimura/sta…
412
「一般論として申し上げれば,裁判官は,御質問にあるような新たな社会的問題についても,広い視野をもって対立する主張に耳を傾け,適切な判断及び理由を示すことが求められており」
大谷最高裁判所長官による憲法記念日記者会見の概要(令和3年5月掲載) | 裁判所 courts.go.jp/about/topics/o…
413
今日の大法廷決定に関する様々な声の中に、別姓希望カップルの婚姻を、同氏婚よりも格下と位置付けたり、蔑視しようとするものがある。
私なら、これらの声を保存して、第三次訴訟で「現行規定は差別的意図で維持されている」ということの立証に使うな。
414
先生が児童・生徒に向かって「やる気があるのか、まじめに授業を受けなさい」と説教する話を聞いて、「面白い授業をやれば、自然とみんなやる気を出すのではないか」と思ってしまうことが多々ある。
415
この記事にコメントしました。
夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6R…
416
「同姓規定は、別姓を希望する人たちを法律婚から排除し、不当な差別を生み出す原因となっている」と主張。差別の具体例に、子が婚外子となることや、税法上の優遇措置を受けられないことなどを挙げた。
かなり正確な主張の要約。
mainichi.jp/articles/20210…
417
コロナ禍で急増する住まいを失った方へほっとできる支援を届けたいは、あと34日で、約234人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! #クラウドファンディング #READYFOR readyfor.jp/projects/34885… @READYFOR_cfより
418
「先生に相談しても無駄」と思うまでに、どれだけ辛い思いをしてきたのか。
いじめ被害で同じ調査をしたらどうなるのかも気になる。
体罰被害、7割届け出ず 熊本市調査 「相談しても無駄」最多 | 熊本日日新聞社 kumanichi.com/articles/259870
419
「吃音がうつる」なんて誤解、いつの時代かと思ったら、自分より若い方の経験で驚いた。
名前が言えずゴミを投げられた。「吃音」の無理解に苦しむ若者たち huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
420
紅白帽って、運動会の時ぐらいしか必要性が分からなかった。中学では使わないし。紅白帽を忘れて「授業に参加する上でマイナスになる理由」が「忘れると先生に叱られるから」以外にわからない。
紅白帽を忘れたら、見学? 小学校で「行き過ぎた指導」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5X…
421
校則問題って、民主主義の文脈で語られがちなのだが、私は断固として、人権問題として語る。
422
「昔は子どもをみんなで育てていた」の「昔」っていつだよ、と常々思っていたのだが、「良妻賢母」が主張される1900年代以前は、妻は夫に盲従するのが理想とされ、子どもの教育者として期待する規範はなかった、とのこと。夫婦愛が弱い日本では、女性の存在意義が子育てに偏ったとの指摘。
423
表現の自由を妨げるのは、制裁などの、あからさまな暴力だけではない。
「めんどくさいし、やめといたほうがいいのかなぁ~」と委縮させるのも、表現の自由を妨げる常套手段。 twitter.com/SotaKimura/sta…
424
「髪型や服装によってトラブルに巻き込まれる」とかいう人いるけど、悪いのは絡んでくる人。自分な好きな髪型や服装を楽しむのは、何も悪くない。
表現の自由の「委縮」を助長するような言動を、学校現場からなくしたい。自由をまもるためには、委縮しないのが大事! twitter.com/SotaKimura/sta…
425
私もあの報道をきっかけにツーブロックにしました。特に夏は快適です!
「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 #ブラック校則 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/446…