401
これはさすがに、政策の優先順位がおかしくないか?例えば、昨年末に報道された「体験格差」の是正を優先しては?
【独自】東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/473…
402
家庭・学校・職場といった閉鎖空間では、加害者ー被害者の固定したハラスメントが発生しがちです。加害者にとって一番不快なのは、支配下の被害者が支配を逃れること。ですから、全力で逃げられないようにするでしょう。
逆に、被害者に必要なのは、距離を取り、逃げることです。安全確保を第一に!
403
意外と「離婚後、共同親権を求める人たちは、親権を使って誰に何を請求する予定なのか」が取材・報道されていない。
面会強制請求?
学校での授業参観参加請求?
転居先の報告請求?
転居差止請求?
ワクチンなど医療行為差止?
主張の性質が明確になるので、ぜひ取材して報道してほしい。
404
【独自】護国神社、7県が公務参列 「政教分離」違反疑い、憲法学者ら指摘 shinmai.co.jp/news/article/C…
405
子の連れ去りは人格を破壊するようなダメージ、と言っている人がいた。それだから、相手を攻撃したり、自殺したりする人もいる、と。
共同生活中のハラスメントのために環境激変を覚悟で別居するしかなくなった人のダメージについては、何を思うのか?
いずれにしても、適切な支援者を探してほしい。
406
さすがに、「憲法24条は同性婚禁止規定だ」は、このところ見なくなったが、この状況に戻すまでに、どれだけ時間のかかったことか。。。
建設的な議論をする前提を整えるのに苦労しないといけないのは、この論点だけではないのが辛いところ。そして憲法だけでなく、いろいろな分野で起こっていそう。 twitter.com/SotaKimura/sta…
407
別姓法律婚の導入(選択的夫婦別姓=選択的夫婦同姓)に反対する人が、「通称使用の(大)拡大」で対処可能と主張することがあるけど、その人たちは「戸籍上の氏」を何に使うつもりなんだろう?
戸籍(戸籍上の氏)は空洞化(無意味化)させようといことか……。
408
親権の定義も、民法766条のことも、親権・監護権の分離ができることも、海外で起こっている問題のことも知らない。そんな状況で「海外では離婚後も共同親権だから」なんてノリで「選択的共同親権に賛成」とか言われても意味がないので、メディアには適切な情報発信をお願いしたいところ。
409
「日本では離婚すると子どもに会えない」なんて虚偽情報の流布に加担した人は、猛省すべきだと思う。
別居している以上、「これまで通り」と行かないが、子にとって最善の形で別居親との関係を続けようとするのが日本法です。
父母のコミュニケーション回復に尽力してくれる専門家を探してください。
410
【国民意識や社会通念がおかしいと思ってないなら合憲】という枠組みでは、差別がまん延しているときは、当然、それを追認することになる。
平等権の判断枠組みとして誤っている。
「差別されない」権利(憲法14条1項)を正面から扱えば、「みんな差別してるから合憲」式のミスはしなくなるはず。
411
いじめ、パワハラ、DVの解決方法というと、「被害者が逃げなければいけないなんておかしい。加害者に厳罰を」って言う人が多い。
でも、どうやって被害・加害の証明・認定をするというのか?
酷く傷つく前に「逃げる自由」を確保して、適切な距離をとるための支援を徹底的にするしかないだろうに。。。
412
社会問題の報道を見ていると、市民に直接「あなたにもできること」を訴える内容が多いように思う。
隣人による理解と日々の配慮が必要なのは納得するが、そちらに関心が行けば行くほど、「公」に対する無関心というか、諦めというか、を感じなくもない。「すでに公は十分」なんてことはなかろうに。
413
離婚後共同親権への反対理由としては、「DV・虐待が継続するリスク」が最大の懸念として指摘されている。
ただ、私としては、「無関心・無責任」な別居親について、同居親が署名等のためにマネジメントするのはかなりの負担だ、というのも懸念している。積極的かつ真摯な合意は、最低限必要だろう。
414
なぜ、この結論にたどり着けたかって?元のツイートへの人格攻撃のおかげです。
私も妻もさほど給食で困った記憶がないのだが、
「濃い味が苦手」というだけで、「親の教育が」「そんなんじゃ社会でいきていけない」「周りに迷惑」とか言う人がわんさかいるわけで、「そりゃ、嫌になるわ」と実感。 twitter.com/SotaKimura/sta…
415
「離婚後単独親権だから」子連れ別居をしたのではなくて、「これ以上の同居には耐えられず、監護実績からして、子どもを置いていくわけにはいかないので」子連れ別居したがほとんどのケース。
不当な子連れ別居なら、早急に裁判所に監護者指定を求めれば、裁判所が子どもの監護をすべき人を決める。
416
「共同養育」と「共同親権」の区別がつかないままに発言する人が絶えない問題。
法律用語風の話をせずに、「何をしたいのか」だけ話してほしい。
圧倒的多数がイメージしているのは、明らかに「共同養育」だ。
417
同性婚「違憲状態」東京地裁判決全文。call4.jp/file/pdf/20221…
国賠判断の中で《現行法は24条2項違反(=国会は是正立法義務あり)。但し原告主張の特定民法・戸籍法条文の改正以外の方法でも是正可。原告請求通りの立法義務まではない》旨判示。
立法義務は全くなし、との趣旨ではないので注意。 twitter.com/SotaKimura/sta…
418
離婚後共同親権を推進したい人たちは、とりあえず、「周囲を威圧する街頭宣伝している人たちとは、距離をとります」と宣言してみたら、少しは説得力も増すのではないかと思う。まぁ、無理か。。。
この運動を後押ししてきたメディア関係者の感想も聞きたいところ。
419
正直言って、何を言っているのかよくわからない。
結局、この夫婦はどういう扱いになるのだ?
「同氏合意を婚姻の要件にするのは違憲だ」ってはっきり言えばいいのに。 twitter.com/SotaKimura/sta…
420
管理職・教育委員会が指導に入ってから、暴力・暴言は概ね収まったのだが、まだ子どもが脅えてる。何かと思ったら、露骨なため息、教科書をドスンと置く、足音を立てて歩く、みたいな行動が出ていたらしい。「モラハラ」について資料と共に管理職に渡したら、すぐ対応してくれて、ありがたかった。 twitter.com/SotaKimura/sta…
421
夫婦別姓の話を見ていると、「古い家制度から決別して、婚姻時に新しい核家族を作るのだ」という戦後家族法の思想は十分に浸透しなかったのだなぁ、と思う。結局、姓は単なる記号ではなく、「生家」や「幼少期・青年期」の影響を離れたアイデンティティの形成は困難なのだろう。
422
学校観戦が授業計画に含まれているので、代替措置を取らないと困る、といった事情があるのだろうか?
学校観戦は、出席日数のカウント対象とされていたのだが。。。
「NHKでこの日時に放送するこの競技を見てください」の理由が、「学校観戦が中止になった」としかないので、よくわからない。
423
「直系血族の扶養義務」って強力で、子どもが大人になっても消えないし、会ったことがなくても消えない。養子縁組がなされても消えない。
424
「離婚後単独親権だから、非親権者は子どもにかかわれない」といった情報を流す人がいますが誤りです。親権が無くとも、親子関係は無くなりません。離婚後、子どもとどうかかわるかは監護の問題、話し合い次第です。
誤情報に流されると、離婚時の監護に関する話し合いができなくなる危険が高いです。
425
近年、国民からの導入の要望が具体的に見えないにもかかわらず、「外国がそうだから」で導入された制度といえば、①裁判員裁判と②法科大学院。
他方で、国民からの導入の要望が具体的に見えるにもかかわらず、いつまでも導入されない制度といえば、③夫婦別姓と④同性婚。