珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(新しい順)

126
しかしエアリアル、追い詰めても追い詰めても次の形態を発動して敵より強くなる、みたいな存在だということが分かってきたから、強さを測るに当たっても「エアリアルをどの形態まで追い込んだか」の方が目安になってきそうだな まさかガンビットじゃないドローン兵器まで支配できるのか
127
一連の流れが繋がってしまっているも最悪で、スレッタは人殺しの一件でミオリネに叱られたと思ってるから、それを挽回するための決闘に負けたからもうミオリネから捨てられてしまった……とスレッタの中でストーリーが組み上がってしまうんだよな
128
レンブランの血筋がよ~~!!!
129
第1話で瞬殺された敵に主人公が負けることが望まれる展開を持ってこれるの、本当に凄いよな
130
水星の魔女のお話知った上で悪役令嬢として1話のグエルくんに転生したとしても本編のこのグエルくんほど立派に立て直せる人いないと思う
131
よく考えたら秋葉さんどころかK先生抜きでも余裕で勝ってるなこの村人達 K先生達が待ち受けていなくても家に侵入してる間にタイヤの空気4本全部抜いて武装した村人で囲まれてるんだから、もうここから強盗側にできることないもん
132
あとなりすまし詐欺の要領で電話をかけてるのに振り込みとかさせずその夜のうちに直接強盗に来る犯罪グループもすごすぎる
133
K先生、秋葉さんのためにやらなかっただけでやろうと思えば一人で全滅できたでしょ
134
元傭兵のおじいさんが傭兵経験を活かして強盗を倒して少しでも前向きになるお話なのに、その場にK先生がいたら傭兵のおじいさんがいてもいなくてもたぶん過剰戦力だと思うんだよな
135
ヒーローの手柄を横取りして民衆にもてはやされ爽やかに笑ってるくだり、完全にそういう三下野郎の風格なんだけど、ラクレス様の場合人心を掴むことに関しては真剣に取り組んでるから民衆の前では当然そういう挙動になるわけだしな……
136
キングオージャー、仮に今週が最終回だったとしても大満足の回だったな……ギラの合流プロセスは信じられないくらい雑だったけど、これだけ盛り上げてくれれば全然許せちゃう
137
レジェンドキングオージャーがここまで非常識的な挙動で敵を全滅させたの、こんなパワーでもなければバグナラクの作戦はどうしようもなかったということにもなって、敵の格も逆に上がるのがいいね……
138
新型ロボの強さ表現として「全部の戦場に瞬間移動して5回分無双パートやる」、強さの単純加算で良すぎるな
139
リタ様とモッフンとの会話が「一人芝居じゃなくなる」って本当にリタ様のシナリオの最終盤くらいの展開じゃん
140
えっ本当にこの話数で出てくる積み重ねと盛り上がり方じゃないんだけど……
141
失うものをなくす戦いではなく欲しい物を得る戦いこそがヒメノ様だって言ってくれるんだ
142
「捕虜虐待かと思いきや一般兵の訓練以下に過ぎなかった」、ド最高のハッタリの効かせ方だし少なくとも私の頭の中からは絶対出てこない発想だと思うから、凄い部分は本当に凄いんだよ、どうする家康って……!!
143
どうする家康……こういう回が……こういう回が見たかったのよ……!!ニンジャが出てきて!!ゲームみたいな物凄いステージが出て!!敵があまりにも漫画みたいなカッコいい台詞を言って!!あり得ないことばかりが起こる家康をずっと見たいんだよ!!!
144
なんで振る舞いは蛮族なのに嫌味のスキルは京都人なんだよこいつら
145
これ捕虜虐待の描写じゃない!!!!「みんなこんな訓練を乗り越えてるから武田の連中はメチャクチャ強い」って描写だ!!!!!
146
プロスペラ、別に格が高いな……って感じるキャラでもないんだよな 目的達成の最善手を別に打てているわけではなく、幸運でガバを切り抜けてるシーンがたくさんあるから でもとにかくその場の立ち回りにかけてはスペックが高く、お話のどこでも暴れまわるので嫌だし怖い、みたいな邪悪さ
147
グエルくんはもう全部許されて活躍して最終話いい感じに旅立つでいいだろ……!って思うんだけど、爽やかに終わるためには父親殺しのカルマ背負わせてるのがあまりにも重すぎる 本当にこれからどうするつもりであんなことさせたんだ……やめてくれ~~!!
148
でもなんか今回の会話、13話でやったとしてもそこまで効果的じゃなかっただろうな、というか……13話で肩透かししてきたのが効いてきた気がする お互い直接会話してない状態でお互いの立場は理屈で分かりましたよ、ってくだりをやって、いよいよ直接あって話をして、実は理解できていなかった
149
この事実をミオリネがデリングパパの心情を理解し始めた頃に突きつけてくるのが絶妙なタイミングだな……
150
ガンダム伝統のファンネル系装備を「全てに"パイロット"がいる」って解釈したの、めちゃくちゃおぞましくて好き