1
全てが謎に包まれた有名新作映画が、ついに封切りされた。しかし突如劇場は封鎖され、恐るべき情報が明かされる。この『映画』のキャストは観客自身であること、これはゲームではないこと、失敗すれば現実に死ぬということ。
スクリーンの中で、監督が観客達へと告げる。
「君たちはどう生きるか――」
2
今週日曜は電撃文庫30周年イベント……そして異修羅アニメの新情報発表がある!これまでの特番でもご出演くださった上田麗奈さん福山潤さんに加え、今回は新たにニヒロ役の高橋李依さんまでもが来てしまう……!あなたはこの豪華さに耐えられるか!?日曜19:00から、ぜひ見てください!
3
忍者と極道 - 近藤信輔 / 第105話 RED ZONE | コミックDAYS comic-days.com/episode/316190…
忍者くんの回復トリックはムチャクチャではあるんだけど、「技や策では越えていなくても覚悟とド根性で敵の想像を上回る」はまさに夢澤のアニキが最初にやった戦い方なの、いいですね
4
鵺、こんな条件の食事券を発行してる店がもちろんまともな店のはずがないんだけど、「マーベラス」のコマで狂気が裏付けられめちゃくちゃ笑っちゃった 何の説明もなくこんな濃いモブ出すな
5
5号くん、最終回でちゃんとノレアの景色を探しに行く完璧なエンドを決めてくれたけど、よく考えたら顔は戻してもらえたわけじゃないんだ……と気付き妙に面白くなってしまった(気に入ったのかな)
6
あと「『エリクト』の意思とは違う『エアリアル』がいるのか?」の答えが実は単純に「エリクト達の意思とは違う『もう一人』がいたから」なのもめちゃくちゃ好きなトリックだったな~
7
つまんないお話でクワイエットゼロがシュワシュワ消えたら「このクソ展開がよ~~!」だけど、水星の魔女なら面白いからいいよ お話が面白い限りクワイエットゼロが消滅してこっちが損すること何もないから
8
あれは流石に設定的な整合性とか無視して「最終回だし……展開のためにはこれくらいいいやろ!」でブッ込んできたツッコミどころだろうと思ってるけど、まあ実際これ通していいくらい面白い番組を見せてもらったわけだし……。
9
何より本編が終わった後もあの4人でいるってことはCEOの4人はビジネス的なこと抜きにして普通に仲良くやってたってことだもんな……。
10
ペイル社CEOが地位を失っても結構強かに生きてそうな個性的なおばちゃん達になってるの、ネタじゃなく「水星の魔女……完全に分かっている!」ってなったんだよね 完璧にハッピーエンドで終わった以上、憎たらしい悪役でも長く見てきたキャラでも悲惨な目に遭っててほしくないからさ……
11
水星の魔女、ちゃんと見たガンダムの中で本気で最高傑作だと思う 12~13話辺りで信じきれなかったの申し訳ないな……。あれは青天序盤(概念)みたいな誰がどう見てもという話じゃなくて、純粋に「ここから面白くはできないだろ……?」という私の能力不足故の疑念だったから
12
水星の魔女、最強の話運びをした上で最終回は多少力押しでも視聴者がやってほしいと思ってたことを全部やって終わってくれるの、お話の構成として理想的だったなあ。これだけお話を通してキャラクターのこと好きになると、絶対に完全ハッピーエンドで終わって欲しくなるんだよ
13
いい感じの終わり方とはいえ物理的にガンダムがキラシュワしはじめるの、パワーすぎるだろ
14
本物エランもCEOを出し抜いて一番得になる立ち回りを選べた辺り、マジでオリジナルなだけある優秀さではあったんだな ただの手駒ではなかった
15
あらゆるエランくんの扱いがめちゃくちゃ上手いなこのアニメ……(あらゆるエラン?)
16
スーパードクターKを読むと、K2の最初の方で一人先生が「私は医師免許を取るつもりはない……この村で任をまっとうします」と言ってたのも、確かに外の世界では大学病院が殺人移植手術強要してきたり殺し屋紛いの連中送り込んできたりするし、あまり出ていきたくないよね……と頷けてしまう
17
今後ガンダムシリーズで「すれ違いによる衝突……悲劇的な死……!」とかやったら「フェルシーを呼べ」「フェルシーが一人いればこんなことには……」とか言われるであろうMVPぶりだったからな
18
ラウダくんがパパの死を隠していたグエルくんを責めるくだり、「後ろめたいと思ったからか!?僕には荷が重いと思ったのか!?そんなにも僕は頼りないか!?」だから、パパを事故で殺しちゃったことを憎む段階じゃなく、自分を頼ってくれなかったことに悔しさを覚えているのが凄くよかったよな……
19
ジェターク・ヘビー・マシーナリー本社にフェルシーの銅像を建てよう
20
議会連合はもうここからスレッタチームでは何も手出しできなさそうなんだけど、多分ミオリネがシャディクに頼んでたことが効いてくるんだろうな ここまで来てシャディクが最終決戦で活躍しないことはなかろう
21
ベルメリアさんに「人殺しには向いてないね」とか言いながら自分もきっちり不殺フィニッシュ決めてるのも、こ、こいつ~~としか言えなくて凄いよ カッコいいムーブやりすぎだろ!
22
グエルくんは普通にやると勝っちゃうので負ける時には常に何らかの不公平な理由があるんだけど、言い訳くさい負け方をしていないのもいい グエルくんは常に本気で勝つつもりで攻め込んでいって、ズタズタにされながらも食い下がって負けてる
23
あと扱いを心配されていたシュバルゼッテがちゃんとゴリゴリに強く、戦闘では勝って終わった(しかもグエルの格は依然として下がらない)のも、本当に全然失点がないなと思う
24
普通最終決戦の土壇場でチュチュ、ラウダ、チェルシー、ベルメリア、ペイルCEOくらいのキャラクターにそれぞれいい感じの見せ場を振り分ける余裕なんてないもんな パズルみたいな構成で本筋を歪めずこれだけの展開を詰め込んでいるわけだから、まったく凄いもんだよ……
25
水星の魔女面白すぎだね……すべてのキャラに見せ場を振り分けつつ、主人公周りが一番盛り上がり、物語を収束させながら予想外で熱い展開を欠かさないという、離れ業としか言えないクライマックスだよ……