珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(新しい順)

601
あとスレッタちゃんもメンタル最強かと思いきや普通にいじめられるの嫌で、決闘より全然難易度低いはずの課題がクリアできない程度のことで泣いちゃうの弱みの見せ方として凄くよかった こういうの、ミオリネちゃんみたいに根気よく付き合ってくれる人がいるほど情けなくて泣きたくなっちゃうよね……
602
チュチュちゃんがめちゃくちゃ分かりやすい直情暴力マンなのもよかったけど、暴力マンぶりが発揮される下地としてのアーシアン差別についても第4話にして初めて掘り下げて、かつミオリネちゃんが実力と人の良さを見せてくれるサポート人員付きの授業形式にして……と、一つ一つの要素に全然無駄がない
603
水星の魔女、やっぱり学園モノとして単純に上手い作りしてるよ……とにかくその回のメインキャラの好感度を下げた後上げる技術が優れているし、それに伴う一話の起承転結もしっかりしてるから偉いぜ……
604
善玉キャラに嫌がらせして「いい気味だわ~キャハハ」ってやる生徒、テンプレ描写のためだけに発生するキャラが多いからあんまり好きな描写ではないんだけど、アスティカシアに限っては「そりゃこういう奴らばかりになるよな……」という周辺描写に満ちているので文句を言えない
605
雉野さん、どんどん戦隊メンバーとしてしてはならないことばかりをしていく……!大丈夫かよこれ!!
606
雉野さん……!!そうだ、むしろこれまではずっと雉野さんは犬塚さんのこと見逃してたんだもんな……
607
というか、変貌したソノイの性格ベースも変身後のドンモモタロウの性格だったわけで、これタロウとドンモモタロウで全然キャラ違う問題も実はドンモモタロウのほうが外付け人格ってことなんじゃないのか……?
608
「シェフ」って自称してたやつがおでん屋さんだとは思わねーだろ!!!!
609
これでミホちゃんの人格は獣人の擬態だったとかが真相だったりしたら、雉野さんは本当に「何も失うものがない」キャラクターになってしまうんだよな
610
犬塚さん回でだけ接触したゲストが何人かいるのにも作劇的な便利さがあったんだ
611
ジョン・ウィックは実際見ると事前の想像よりもだいぶ泥臭くてボロボロになりながら全員殺すタイプなんだけど、マッコールさんは本当に余裕で皆殺しにしていくので想像上のジョン・ウィックの強さに一番近い
612
原作をまったくカットしないでアニメ化するのが常に正解とは限らないけど、ダイ大は原作読者すら「これやっても……大丈夫なの?」みたいなところまでやった上で面白く仕上げてたのとんでもないことですよね 根本的にスタッフの腕がよかったんだろうな……
613
ダイ大、最終結果としては人間陣営にそこまで犠牲出ないで終わったから、「こいつ戦いが終わったあと残ってていいのかよ!?」みたいなユニットが結構健在なんだよね ロンベルクとかアバン先生とか ダイ抜きにしても多分魔界ともう一戦くらいはできるでしょ
614
でもセクシャリティ抜きにしても実朝くんは本当に偉い子だよ……秘めた恋心を歌にして送る奥ゆかしさがあって……君のパパとか叔父さんとかお兄ちゃん見てよ あいつら本当に節操ないし御家人の妻とかにまで手出してたよ
615
義時、暗黒面に堕ちまくること自体はもう今さらいいんだけど(よくはない)、今回のは年下の実朝くんを機嫌の悪さで威圧するとかいうメチャクチャカッコ悪いタイプの悪辣さだったのが辛い こんなんだと全く態度変わらないまま最悪な政治やってたパパ上の方がまだ良く見えるぞ
616
義時は最悪なタイプの悪落ちするし和田くんも三浦もいよいよ離反しそうだし実朝くんはかわいそうだし最大の悲劇が起こるとか言ってくるしも~どうなっちゃうの なんとかならないですかね
617
前回のあのラストから「むしろ殺しておけば統制できた」って話に持っていくの、空恐ろしいと同時に義時のスタンスのブレなさがあっていいな……義時としてはやっぱり自分で主張していた通りに「殺すほうが政治的には正しい」という判断なんだ
618
水星の魔女、決闘部分はビルド系列の面白さだけど、後半になるとガチ戦争かその手前くらいは多分行くだろうから、そこのパートの接続をどうしてくるのかが懸念でもあり楽しみでもあるな……
619
ファンネル兵器で囲んで撃ちまくりながら本体も格闘戦を仕掛ける、みたいなバトルを敵味方どちらも当然のようにやってるの、めちゃよかったな……死角からの攻撃にもファンネルによるガードで対処するとか、ファンネル兵器が一般普及した世界観ならではの戦術って感じがする
620
そういう意味ではグエルも実際1話の印象みたいな口だけ野郎などではなく、操作技術は本当に強かったというのを今回見せてくれたのよかったな……何よりこの話数の時点でバトル描写だけで「負けた側も本当に強かったな」と思わせることができてるのが上手いと思う
621
スレッタちゃん、見た目がおどおどしてるだけで自分の実力には確固たる自信があってMS戦で戦えばそうそう負けないという自覚がある最強主人公なのがいい 実力に見合った自己評価がある子好き……
622
今のところ本当に面白いな水星の魔女 登場人物の好感度のコントロールが上手くてストレートに学園青春物として楽しめる作りだし、ファンネルをガンガン使っていくバトルも見せ方めっちゃ上手くて全然退屈にならない
623
まだ3話しかやってないのにうち2話で主人公が求婚されてるやんけ!!
624
スレッタちゃんもナチュラルに自分を強者側において語っててだいぶいい性格してるね
625
そもそも闇ジロウのほうが本来は主人格で、表ジロウはなんか後から形成されたイカれた人格なんだよな……