珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(新しい順)

651
水星の魔女、開始直後は物珍しく見えた設定の数々が実は王道のなろう決闘をやるためのお膳立てだったり、こんなサブタイだけど流石にそこまではやらんだろうという百合結婚までラストに踏み込んできたり、王道と邪道の線の行き来が面白い第一話でしたね 普通に上手い人が書いてる感じするな……
652
最近のちいかわ、ずっと楽しくほのぼのしているはずなのになんでずっと暴力を振るわれているかのような感覚を味わわないといけないんだろう
653
ナガノ先生、これで「普通に優しいおばあちゃんでした」パターン出してくることあるのがタチ悪いよね
654
なんかよく分かんないけど、この親切な人今のうちに殺しておいたほうがいいかも
655
鎌倉殿、こればかりはストーリーテリングが悪いんじゃなくて史実が全部悪いんだよな 三谷幸喜がめちゃくちゃ頑張ってコメディとエンターティメントを入れて、これ
656
あのヘタレの頼朝だってあの義経の首すら見たというのに、パパ上は重忠の首を見ることができなかった……
657
あれは感情的には絶対パパ上に見て覚悟を示してほしかったんだけど、だからこそ見ないということが分かれ目だったんだよな……。こういう視聴者の感情とシンクロさせてキャラの評価を操る技、どうやったら身につくんだろうね
658
畠山殿、最後の最後まで超かっこよくて強く気高いままで死んでいったので、ズル 「鎌倉殿で好きなキャラは畠山重忠です」は「ゴールデンカムイで好きなキャラは尾形百之助です」と同様の禁止カードにすべき
659
「わしはな……皆の喜ぶ顔を見てると、心が和むんじゃ」本当にね!!本心でこうなのに、なんでこうなるんだろうね!!!
660
ここでどうしても首を見ることができなかったのがパパ上の駄目なところでもあり、本来は美点でもあるところだったんだよなあ
661
極限のダメージと恐怖で義時が白目をむいて唇が震えてるの、生々しい描写すぎて怖い
662
いつもヘラヘラふざけてる坂東武者が戦闘になるとみんな死ぬほどシビアで強いの、やっぱり好きなんだよな 戦闘に至ってるのが最悪とはいえ
663
あとジロウとムラサメの絆レベルが上がったのも、アイデンティティが不安定な追加戦士同士という共通項だけじゃなく、これまでノルマ的にこの二人が何度も戦わせられてたのが単純接触の積み重ねとして大きかったんだろうなと思う 現にムラサメ、これまでもジロウ係って呼ばれてたし
664
元老院、あのカツサンドのシーンだけで「何も聞かずにこいつら倒しちゃうのは惜しいな……」って思わせてくれましたからね
665
引っ張らないと決めたら1分で解決しちゃうから消化不良感ないんだろうなドンブラザーズって タロウ変身不能からムラサメをパワーソースにして復活とかは引っ張ればもっとカタルシスある見せ方できた展開だと思うけど、そっちの軸でお話進めないと決めてるから視聴者がびっくりしてる間に秒で解決する
666
今週のドンブラザーズ見てる私「ええっ!?ものすごい展開が!?一体どうなっちゃうの~!?ウワッ急に解決したがものすごい展開が!?一体どうなっちゃうの~!?ウワッ急に解決したがものすごい」
667
ドンブラザーズ、いくらなんでもやりすぎ 今回やったイベントだけで本来3話くらいは作れるだろ
668
凄いな今回……ソノイの葬式というトンチキ導入で始まったのにそれ以外の要素が多すぎる デビル犬塚回と同じだ
669
育成した結果が表ジロウなら失敗だろ
670
よくわかんないけど……闇ジロウのほうがまともなやつだってことはよくわかったよ
671
「過酷な海ではお腹を空かしてる人がいたら助け合わなきゃいけないよ、食べ物も大事にしましょうね」ってサンジのエピソードの隣に「え?僕めちゃくちゃ強いから一人で来ちゃいました。食料も持ってきてません笑」と言わんばかりのミホークがいるの、シナズ島イベにフォルネウスがいるみたいな話だろ
672
しかしサンジやゼフが海で遭難してあんな目に遭ってた回想が流れる一方で海をめちゃくちゃナメくさりつつヒマつぶししてたミホーク、今にして思えばなかなか極まった最悪さだ
673
あんまり関係ない話かもしれないけど、GACKT様がやってた格付けチェック特番だと、「必ずしも美味しい方が高い方というわけではなくて、あくまで高い方を実際に食べたことがあるから高いほうが分かるんだ」と言っていてなるほどなあ……と思ったんですよね
674
これだけ殺しまくってる大河なのに、ネームド退場回で毎回毎回「やめてくれ~ッ、こいつを殺さないでくれ~!」ってさせてくるの、凄すぎ シンプルにして最強のパワーって感じ
675
パパ上のあの愛想で持ってきてる文書がまさか族滅のやつだとは思わないもん