珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(いいね順)

626
水星が始まった当初やっぱり鉄血のことは念頭にあって、「主人公が敵と戦って、倒す」という骨格をテーマの遠心力に引っ張られず維持できるのか、というのがガンダムシリーズに漠然とあった不安なんですが、湯水のようにケレン味を投入しながら「やれる」ことが分かったの、本当に凄いことだと思います
627
死亡フラグ立てて出撃したのに普通にメチャクチャ強くて一人で突破してきちゃった……
628
どうする家康、全体的にバカをやるというコンセプトがある上で、つまみの振り切りに思い切りが感じられるのが見てる側としても信頼できる あんな尾張ひどすぎるだろ……!!
629
どうする家康……こういう回が……こういう回が見たかったのよ……!!ニンジャが出てきて!!ゲームみたいな物凄いステージが出て!!敵があまりにも漫画みたいなカッコいい台詞を言って!!あり得ないことばかりが起こる家康をずっと見たいんだよ!!!
630
これまでの旅は……無駄じゃなかった……!(5話)
631
現状脳人相手の対立以上に雉と犬の対立のほうがシリアスな懸念要素なのどうなってるんだろうね本当
632
ジェターク・ヘビー・マシーナリー本社にフェルシーの銅像を建てよう
633
時政パパ、本人は人格全振りだけど隣に知能全振りのりく殿がいるから総合スペックが強いってユニットなんだな
634
新しく来た高品先生は医師のくせに戦闘もできないのか?当たり前だろ医師なんだから……
635
ナガノ先生、これで「普通に優しいおばあちゃんでした」パターン出してくることあるのがタチ悪いよね
636
だけどモチキンを恐れてるだけの一般市民とかならともかく、こいつは完全に(別キンと知る由もないとはいえ)復讐の権利がある奴なので、サプライズ札の切り方が上手いですね……
637
家族の話から家康という名付け(絶対ウソ)に持っていって、この回で直面する敵は「家族」のある種もっともおぞましい側面であるカルト集団である、みたいな構造もすっごいいいよね
638
しかもジロウの描写って主に「死ぬほど過酷」の方にフォーカスがあたっており、肝心の成長の部分って「でも……自分で克服したぜ!」くらいのものだったのに、なんかいい感じに見えるんだよな 私達がキャラに成長を求めるときって本当は成長そのものじゃなく過酷な目に合うことの方を求めてるのかな
639
どうする家康、少年漫画パートは思い切りがよくて大変面白いし暗く重い決断の話もちゃんとやってるので、三河武士どもの最悪さだけどうにかしてほしい こいつらが味方としてまとわりついてくるのが……本当にいや!!!
640
頼家くんも、もはや「いやだ!」と叫ぶことしかできないんだよな……。間違いなく、この人が鎌倉殿そのものであるはずなのに……
641
【今週のドンブラザーズまとめ】犬の悪霊が最強
642
そして小四郎は既に梶原殿の完璧な非情さまでをも受け継いでいる……!!さ、最悪にして最高の継承イベントだ
643
自分に似せた神仏の像を作らせるとかいう最強暗君ムーブをかましてるのに、運慶の真のパーソナリティを見透かしているという点で格を保っている
644
雉野さん、どんどん戦隊メンバーとしてしてはならないことばかりをしていく……!大丈夫かよこれ!!
645
えっ本当にこの話数で出てくる積み重ねと盛り上がり方じゃないんだけど……
646
チュチュちゃんも言うまでもなく好き……!これまではやたら目立った髪型の子だなあくらいの印象しかなかったのに、今回で一気にチュチュちゃんにクソ野郎はどいつもこいつもぶん殴ってほしいぜ!!って気持ちになったので クソ野郎をぶん殴る直接暴力担当として頑張ってほしい
647
vsグエルのシャディク、自分だけリミッターを外してグエル相手に見せてこなかった全力を発揮してもなおグエルの技術と精神力の前には一歩及ばないけど、根性の差を配下の援護射撃で一手上回る、みたいな自分の潜在能力や不確定要素を徹底して信用しない戦闘スタイルがすごく私好みでよかったな……
648
普通の戦隊だと真の巨悪として復活してもおかしくないドン王家だって最初から最後まで「滅んだ王家」のままで、こいつらもこいつらなりに善なる目的のために獣人を作ってただけだったり、ドンブラザーズ、誰もがヒトツ鬼という鬼を宿しながら悪を成そうとして悪を成す者は誰もいない話だったな……
649
こういう意味でも井上敏樹ヒーローをアドバンスした話にちゃんとなってるんだよな~~ドンブラザーズ 最後犬塚さんが孤独なヒーローじゃなくてソノニと一緒にいるのも従来だとなかっただろうなって思うし……
650
きんちゃく化されたうさぎ、このデフォルメ度でよくぞというくらい「さっきまで命だったもの」感が表現されていたので、生きていたことが本当に驚き