476
ハイパーインフレーション、正しい意味で読者を自分の圧倒的な面白さが分かるレベルまで「教育」してきた漫画だよな……こんなことやってる漫画ちょっと他に思いつかないな
477
あと実際出てくる時はどうか分からないけど、クロスギルドは「表立って海軍と敵対する」という性質上、これまでのワンピース悪党みたいに「犯罪行為の隠れ蓑として国家を乗っ取る」形態を取らない(取れない)のも大きいよね 実働する者を明確に虐げることなく、金銭の授受でやらせることになるから
478
「報いの時」、別にタイトル回収するわけでもなく最終回にしてはシンプルなサブタイだねって思ったけど、このラストなら絶対これ以外はあり得ないサブタイだと理解らせられ、やばかった
479
作り手側の視点だと「いやこの問題ってデカい敵を一人倒すだけで終わるような簡単な問題じゃなくてさ……」ってどうしても言いたくなってしまうものだと思うんだけど、簡単な問題じゃないからこそ本編での解決を棚に上げて、かつ読者にはカタルシスを与える思いやりが必要だと思うのだ
480
というか前回の構成が本当にホラーとして完成度高すぎたな……闇をほぼ使うことなく明るい光景だけであそこまでの不穏さと恐怖を予感させる画作りができるの凄すぎだよね
481
ファラクトの戦い方めっちゃ面白い……イケメン陰キャに相応しい戦術の機体だ
482
グエル先輩はこの後絶対活躍の場が用意されてると思うしその期待に答えてくれる信頼もあるけど、御三家もう全部倒しちゃった後何が起こるか本格的に予想つかなくなってきたな……!どうなるんだろうねこれから
483
ソノシ、確かに圧倒的に嫌なやつではあるんだけど、この面々の中に放り込まれてるからどっちかというと気の毒のほうが勝るんだよな……。
484
というか、先代サルブラザーにあの問いかけをさせておいて、「君はあの時戦士になるべきだった」とか言わず、こいつの暴走をただ受け止めてやって終わりにするのもなんかデリカシーがあっていいな 井上世界のヒーローはかなり過酷な存在だから、誰にも「なれ」なんて言えるものではない
485
でも北条義時も完全に魔王なんだけど、やっぱり主人公でもあって……こんなに毎週最悪とか死ねとか感想書いてても、知らない人に義時の悪口言われたら「は?お前に義時の何がわかんの?」って思ってしまうような奴だったもんな……。だからこそラストがこうで良かったと思えるというか……
486
ギラくん、ロールがロールだから「庶民の主人公が王様に対して初対面から無礼な口を利く」ってあるあるに完全な必然性があるのがいいよな
487
あえてラストでシャディクに正直な内心を吐露させたのが……よくやるよなあと思う 負けてから言うくらいなら……もっと早く言えよ!!って絶対なるんだけど、ミオリネがまさに「もう遅いわよ、今更……」ってツッコんでくれることで綺麗にオチてるというか
488
ホットサマー・マーサ、見た感じそんなに重要キャラでもなさそうなのに割りかしすぐフィギュア化の話が出てきてるっぽいの、マジでこの世界ではワンピースくらい売れてるんだろうなピンクダークの少年
489
「お前の緊急事態はここからだ!」物騒な台詞で最高
490
外道を働きながら個人としてはメチャクチャ辛そうにしている義時のこの挙動、本当にかつての頼朝と全く同じでどうしようもないですね本当
491
介人くんに手術されるのとマスターに手術されるの、どちらがマシかだいぶ怪しいとこだな
492
ミオリネが、再び主人公が助けなければならないヒロインになった
493
スーパードクターKを読むと、K2の最初の方で一人先生が「私は医師免許を取るつもりはない……この村で任をまっとうします」と言ってたのも、確かに外の世界では大学病院が殺人移植手術強要してきたり殺し屋紛いの連中送り込んできたりするし、あまり出ていきたくないよね……と頷けてしまう
494
そもそもタロウ自身がオトモがそんなに代替わりしてたの知らなかったの?って思ったけど、言われてみればこのシステムなら全ての変身者がもとの体型に関わらずオトモのアバターで直接転送されてきていたわけだし、特別なイベントがない限り変身者の発覚や交流もないから知らなくても不思議じゃないよな
495
ヒーローの手柄を横取りして民衆にもてはやされ爽やかに笑ってるくだり、完全にそういう三下野郎の風格なんだけど、ラクレス様の場合人心を掴むことに関しては真剣に取り組んでるから民衆の前では当然そういう挙動になるわけだしな……
496
前回のことで大戦犯呼ばわりされてた母上が氏真くんの心を動かすのもマジでよかった……!情の人はそれ故の弱点もあるが……情の人でしか成し得ないことも確かにあるのだ!
497
どうする家康、私は本当に面白いと思ってるけど本当に反省もしたほうがいいと思う
498
これ、モモンガみたいに明らかにわがまま放題やって目立ってる奴が珍しいだけで、実は誰にも気づかれないまま「なって」いる連中が相当数紛れてるとかだと嫌だな……
499
やっぱりエアリアル、根本的にホラーな機体なんだなあ
500
苦しみを与える側と救う側は住む世界が違う、こういうタイプの邪悪の「悪い」ところが凝縮された台詞ですごくいいなあ 悪を自分から切り離して捉えているから責任を持つつもりも最初からないのだ