451
そういえばキングオージャー、ネームド怪人との戦闘は巨大戦だけに絞って等身大戦は戦闘員相手の無双パートにしてるんだね 思い切った構成だけどこっちのほうが巨大戦の存在感が薄れなくていいかもしれないな
452
どうする家康から心が離れる人がいるのはもうしょうがない……!それくらいメチャクチャな大河なのは本当のことだから……!だからそういう皆の分まで我々がどうする家康を支えたい……そういう気持ちにさせられてしまっている……
453
ジロウの二重人格ももしかして獣人の設定と繋がってるのか……?って一度は思ったけど、ジロウに関しては異常な環境で育ったゆえの「マジの二重人格」だったっぽいの、強烈な展開だよな……。
454
キングオージャーの侵略シーン、王様が動いてるから当然国家レベルの軍事侵攻が繰り広げられて、それに相応の映像がちゃんと出てくるのが凄いな……めちゃくちゃ金かけないと実現しなかった題材の戦隊だ
455
メギド72はストーリーだけじゃなくてやればやるほど面白いゲーム部分とほかと比べて圧倒的に優しいガチャと丁寧に作り込まれた3Dモーションとほぼ無尽蔵の周回スキップとあり得ないほど豊富な良BGM+キャラソンがある上に、ランキング要素一切なしで常設イベントも充実しまくってるのだが……
456
王様戦隊でどれだけ王様要素やるかについても、フワッとした使い方じゃなくて国同士のイニシアチブ争いとか外敵を利用した口実を作った上での侵略戦争とか、全然やっていきますよって言ってくれてるもんな……
457
チート付与コミカライズ、とんでもないシュールギャグがただ単発で面白いだけじゃなく、だいぶ激重な背景を抱えていたリリィやマーガレットがクソアホ言動ばかりするレインに引っ張られてギャハギャハ笑えるように変わる流れを作っていく、意味ある描写でもあるのが凄く上手いですよね
458
どう考えても私より有名で面白い実況する人が大量にいる中での「ニチアサや大河実況でも有名」、いじめかもしれない
459
ソノシゴロクが死んじゃったのも結構悲しいんだけど、でも「ネームドキャラがいよいよ殺されるかもしれない」という切迫した脅威を出しつつ、まあこいつらなら死んでもバッドエンドってほどじゃないか……ってラインで、言い方は悪いけどちょうどいい犠牲者ではあったと思う
460
キングオージャー、あらゆるビジュアルがカッコいいしストーリーもめちゃ面白そうな構図から始まってるから、今のところの心配要素CG予算が最後まで続くかどうかくらいしかないな……!1年頑張って欲しいね
461
突然見つかった王の血縁が王の武装や乗機らしきものを持ち込み反乱を公言するの、マジで内乱の火種として好都合すぎるし、主人公がこの不穏なポジションにいるの現実的な「魔王」って感じで良いな……
462
つまりパパが許すなら助けてやりたいって言ってるようなもんじゃねーか……!!!
463
(前の例えのほうがよかった……)もちょっとした一言なんだけど、ソノイの人となりがより分かるやり取りでよかったよな……ソノイがカッコつけた真似ばっかりしてたの、やっぱりソノイなりにカッコいいことを目指してやってたことで、そういう可愛げのあるやつだったんだなって……
464
でもありえないくらい偏見と私情が激しいやつが強いて法を遵守し理性的に振る舞ってるっていうの、なかなか見ないキャラ付けで面白いですね
465
ゴードン「まさか信じていたのか……!?思い通りの世界を見せられる『歌』が本当にあるとでも……!?私が操るトットムジカの支配の能力を……自分の歌の力などと勘違いした、愚かな歌姫!!それがお前さ、ウタ!!!」
ウタ「……ッ(ボロ…ボロ…)」
466
ジェラミーみたいなキャラクターを出しておいて、出自の謎自体は全然引っ張らずに翌週に全て明かしちゃうの、今風の作劇って感じだな……。特に「そもそもこいつはなんでこんな事してるの?」って動機に関する謎はあんまり引っ張られてもストレスだしね
467
犬塚さんは自分の不運を受け入れて前に進んでたけど、雉野の場合は「ドンブラザーズとして戦ってきたことを否定したら本当に何もなくなってしまうから」みたいな痛々しさがある……
468
あと5号くんが喋れば喋るほどいいキャラだなこいつ……!ってなってくるので凄い なんか……5号くんだいぶ死んでほしくないもんな 最後までこの調子でいてほしいな
469
賄賂とか談合が横行する理由、どちらかといえば自分が得をしたいとかいうことより、仲のいい人に嫌な思いをしてほしくない、のほうが大きいからね。だから公務員は定期的に転勤させる必要があるんだよ
470
すいません!どうする家康の実況が制限にかかる可能性があるので返信はいったん休みます 私から言えることは、何も心配する必要はないということ……!原作者は権利上アニメ化にあたるお仕事の成果をチェックする必要があるので、その上で言っています!続報を待て!公式サイトはこれだ @ishura_anime
471
真面目に考えると今回のリアルサンタ、かつてタロウの友達になってあげたのと同じく子供の兄になろうとしたのも本気の行動で、そういう善意を疑ったり恐れたりせずに受け入れるためには子供の側もヒーローでなければいけない、という話でもあったのかもな……
472
りく殿も、下手にやらせたら絶対ヘイトを買うポジションにいるキャラだったはずなのに、最後まで「愛する時政を頂点に立たせたい」という芯はぶれておらず、最後までふてぶてしい態度のままで、むしろ最後は義時すら唆す形で格を上げて去っていったの、キャラの使い切り方が上手すぎると思う
473
グエル無双も親の呪いからの脱却もスレミオ大勝利もseason1最終話で全部潰れたが大丈夫か!?この先にそれ以上の面白さをきっちり計画した上でこれだけ破壊したというなら完全に尊敬するが……!
474
レジェンドキングオージャーがここまで非常識的な挙動で敵を全滅させたの、こんなパワーでもなければバグナラクの作戦はどうしようもなかったということにもなって、敵の格も逆に上がるのがいいね……
475
なんでお市に惚れてる男たちの描写も90年代とかのやつなんだよ!!!