201
不安、ソワソワ出てる人多いのよ。
夏は五臓の心の季節。心は精神の統括をする場所。
その心がこの土用の時期(暦の上での夏の終り)になると、疲弊するんです。なので、心が統括する心も弱る。するとバタバタといろんな感情が噴出しやすいんですよね。さらに暑さで気力体力ともに消耗もしてるしね。
202
さするのもいいよ。
上から下に。上がった気を下ろすように。 twitter.com/mococo321/stat…
203
暑いときは基礎代謝が下がるから、基本お腹は寒い時期よりすきにくいよ。
「バテないために無理でも食べろ」や「バテ対策には焼き肉だ!」は気をつけたほうが良い。
204
これだけ気温も高く、世界情勢も不安定で、そしてコロナの先行きも不安感極まりないんだから、体調だって精神状態だって不安定になって当然。
頑張らないで、ゆるめることを意識して暮らそう。
”ゆるむ感覚”は、お風呂に入ったときに「はぁ〜」って声がでるあの感じ。ゆるくゆるく。
205
206
寒いでしょ
体温めるためにエネルギー消耗するでしょ
そうすると疲れるのよ。何もしてないのに。で、このエネルギーは気力のエネルギーでもあるから、気持ちも下がるのよ。
寒いせいだから、大丈夫。
207
208
【脱水時の水分補給に】
・水500ml
・砂糖20gか蜂蜜大匙2(砂糖一掴み)
・塩1.5g(塩一つまみ)
・あればレモン果汁大匙1
この経口補水液は、脱水状態の改善のもので、常用するものではないのでご注意を。
吸収率に影響するので、砂糖と塩の比率は変えないでくださいね。
209
「肌の血色悪いんです」
胃腸の弱りです
「太れないんです」
胃腸の弱りです
「むくむんです」
胃腸の弱りです
「手足が重だるいんです」
胃腸の弱りです
「唇が蒼白し、かっさかさです」
胃腸の弱りです
「雨の日、梅雨時期は体が重いです」
胃腸の弱りです
「甘い物をよく欲します」
胃腸のよ
210
何食べて良いかもわからない状態で、運動しようとしたり、旬の食材を取り入れたりなど、頑張らなくていいですからね。
とりあえずコンビニでおにぎりとインスタント味噌汁、食べれたら卵焼きやゆで卵を買って食べておいてください。そして10分でも早く寝てください。回復がなにより優先です。
211
肌薄くて白い人は、『血虚』というタイプが多いんですが、これは乾燥した土が、ちょっと風が吹いただけで土埃が立つように、感覚が敏感になります。
気圧、気温、環境、人の空気、敏感に感じて、変調おこしやすい人多いです。
あと不安と夢が多い、爪が弱い人も血虚の可能性ありです。
212
213
夏場の夏バテしない水分補給のコツは、「涼しい部屋で温かい飲み物を」です。
特に緑茶は消化を促し、水はけを良くし、何よりこもった熱を取って体と心をクールダウンしてくれるので、とってもおすすめ。茶葉から淹れて飲みましょう。
214
215
気圧にやられやすい人の一つのタイプに血虚がある。
血虚は血が不足している状態で、貧血とはちょっと違います。
血虚の主な症状は、
顔色白悪い、肌や髪がバサバサ、めまいや立ちくらみが多い、爪が薄くてかけやすい、目がかすむ、月経の前後に頭痛が起きるなど。
216
ほうじ茶にカフェイン入ってないと思っている方いますが、入ってます。微量ですし、緑茶や緑茶より少ないですが、入ってます。
あと日本のジャスミン茶も基本は緑茶なので、カフェイン入ってます。
緊張過多な方、不安が強い方、動悸や手足の汗がある方は、合わないことも多いのでお気をつけあれ。
217
冬はね、頑張らないことが養生なんだ。
218
風が強いときってめまいでやすいのよ。
219
しんどい時は早く寝るにつきます。10分でも良いので早く寝ましょ。
寝ている間に脳は記憶を整理します。嫌な記憶を消し、必要な記憶の固定をし、体は問題個所を修復します。
睡眠はとにかく早く寝るのが大事です。辛い時は日が沈んだら寝るぐらいの感覚で。
つぶやき養生 amzn.to/3H1Lbs0
220
疲れやすい人へ
「体力がない!」と思ってウォーキングなどを”しまくったら”逆効果です。
疲れやすい=気が足りない ので、気を消耗する行動は避けるほうがよいです。
まずは食生活見直してみてください。生もの冷たいものを避け、米、鶏肉、豆類、イモ類などを加熱して食べましょう。
221
あ。。。。。
来る。。
#全部気圧のせい
222
今日は新月。
新月のときは元気がなくなりやすいよ。
出やすいのは、
食欲不振
下痢や軟便
手足の冷え
疲労倦怠感
など
養生では、
静養すること
温かい食事を心がけること
かぼちゃ、芋、長芋類、お米食べよう。小豆もおすすめ。
女性は月経期もこの状態になりやすいよ。お大事にね。
223
7/29の今日は新月。
つかれるし、気分も落ち込むし、むくむし。
風邪ひきやすくなるし、お腹ゆるくなりやすい。
一番気血が不足する日。
今日はゆるりといこう。
#全部月のせい
224
考えて考えて不安が止まらない人へ
『感じる』ことをしてみて。
色、音、風、温度、味、なんでもいいけど、感じている時には考えられない。感じてると体が徐々に緩まる。
手っ取り早いのは、今聞こえる音に集中してみて。
ほら、考えが止まるでしょ。
225