251
252
春は寒暖差、気圧差、花粉など環境の要因だけじゃなく、入学、入社、進学、卒業、転職、移動、引っ越しなどなど、とにかく変化が激しい季節。
そりゃ不調になるよ。逆にこの時期わくわく楽しく過ごせる人は冬の間うまく養生出来てたか、とにかく心身ともに強者(レア者)です。
ゆるく行こう。
253
今、非通知で携帯にかかってきて、普段は出ないんですが、なんとなく出てみたら、自動音声で、ご利用中の電話回線に未納があり、云々と言う。オペレーターに繋ぐ場合は1を、、ということで切った。
すぐ調べてみたらNTTファイナンスのサイトにやっぱり詐欺の警告が。皆様お気をつけあれ。
254
年末年始、親戚圧力で辛くなるかた、増えます。
義実家、従兄弟、叔父叔母などなどなど、心無い一言がぐさっと来た方来る方、多いと思います。
その人にはその人の人生があり、自分には自分のがあるだけ。あなたが幸せと感じることが、みんなと同じではないですよね。
(´・ω・`)知らんがなです。
255
絶対間違ってる。
葛根湯は長期連用不可。使っても長くて3日。3日使うことなんてまーない。だいたい2,3回。1日だけ。それぐらいすぐ作用するお薬です。
妊婦さんには、相当必要と思わない限り使わない。乳腺炎のときで悪寒が激しいなら使うときあるぐらい。カゼに使うなら、もっと安全なのを使う。 twitter.com/sawatayaph/sta…
256
夏ってのは朝早めに目覚めるもんだよ。
で、夜はちょっと遅くねむたくなるもの。そういうもの。
で夏場は暑いしジメジメしてるから、睡眠の質が低下しやすいし、胃腸弱りやすい。
だからこそ快適になる秋で回復するんだ!
今は、無理せずどうにかやり過ごそう。
257
258
そっか新月か。しんどいわけだ。
新月は気血が虚する。
疲れやすく、手足が冷えやすく、食欲がおち、下痢しやすく、トイレが近く、風邪も引きやすい。頭痛とかも出やすい。
なので、気力体力温存で行こう。 twitter.com/aiphoto38/stat…
259
怒りの春
春は怒りの季節なんです。
もうちょっと暖かくなってくるとなおさら。
怒りやすい、イライラしやすい季節だということを覚えて置いてください。
#その怒り春のせいかも
260
ストレス性の胃腸機能障害の場合は、いくら胃薬のんでも治らんよ。
ストレスは五臓の肝を病む。肝がやられると消化器系、呼吸器系、循環器系などがスムーズに動かなくなって吐き気や呑酸、咳、動悸など不調が出る。
肝病は肝で治すと考えるのが中医学。ストレス対策して、それら症状を減らしていく。
261
やべーの来た。行かないと。
日本橋三越の三重展。伊勢名物の「赤福餅」や「白餅黑餅」が東京で買えます! | FOODIE mi-journey.jp/foodie/88445/
262
263
ストレスや心の不調で、大体はじめにおかしくなるのが、「睡眠と食欲」です。
眠れない、ずっと寝てたい、食欲がない、食欲がありすぎるなどなど
なんか最近そんなの感じる、、、
これが「未病」です。この状態なら漢方が有効です。怪しいと感じられるように体調に気を配ってあげてくださいね。
264
急にガクっと寒くなってから、元気がなくなっている人増えてます。
横になってたい、やる気が出ない、元気がとにかくない。
寒さと戦うためにエネルギーを消耗してる状態ですね。しっかり休むことを優先して、補気の食材をとりましょう。
265
一気に寒くなったからかな。
動悸、不安、めまいの相談急増してるぞ。
パニック発作が急に起きる人も増えてる。
こんなに一気にでるのは珍しいから、気候の影響があるんだろうなぁ。
266
温かい飲み物で体を温めようとしないでね。
ガブガブ飲んでたら、水分処理できなくなって、冷えやすくなるよ。
温めるには体を動かすのがまず大事。別に運動しなくていいから、とりあえず掃除とか、洗い物とかして、足りなかったら屈伸とかしてみて。できることをやってみてね。
267
湿気ってのは重くなるんです。
湿度が高いと体は重くなります。スポンジが水吸ったのと一緒です。こういうときに、お刺し身とか、サラダとか、果物いっぱい食べると更に重くなります。もちろん水分取りすぎても。
あと気をつけたいのが乳製品とネバネバ食品。これらも重くなりやすいので御注意を。
268
269
10のお悩み別ゆる漢方レシピ スープジャーで準備5分:日経xwoman woman.nikkei.com/atcl/column/22…
270
毎日お酒飲んでる方へ
食材には、『解酒毒』といって、酒の毒を排出する力を持ったものがあります。
緑豆もやし、オレンジ、柿、グレープフルーツ、梨、パパイア、柚子、パイナップル、コーヒーなど。
今なら柿がいいですね。飲んだあとにコーヒー欲しくなる時有るからやっぱそうかと思いました。
271
272
・喋りたい
または
・喋りたくない
ってのも体質を考えるヒントになる。
喋りたくないのは、しゃべる元気がない気虚。休養優先して、芋とか米、とうもろこしなどを。
喋りたいのは気がとど起こってる発散したい気滞。体動かして、そば、しそ、玉ねぎ、ピーマン、三つ葉、カジキマグロなどを。
273
備忘録
・白い食材=冷やすではない
・根菜の一部は冷やす
・玄米やヨーグルトが負担になる体質もある
・誰しもが水を2L以上飲めばいいわけではない
・葛根湯は喉の痛いカゼには基本的には使わない
・デーツとナツメは違う
・ルイボスティーは冷やす
・ジャスミン茶は目が覚める
・コーヒーは温める
274
夏はスイカを食べよう。
スイカにはこもった熱を冷ます力があります。
夏は緑茶にしよう。
緑茶にはこもった熱を冷ます力があります。
桃は血流改善にいいよ。エアコンが効いたところで座りっぱだと、血流悪化で肩こり頭痛のほか、シミもできやすくなる。
体動かして、お風呂入って、おやつに桃を。
275
代謝が悪いんじゃなくて、食べ過ぎです