櫻井 大典(@PandaKanpo)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
寒いときは燃料費もかかるでしょ? 人の体も一緒。エネルギーがどんどん消耗されます。疲れやすくなりますし、気力も低下しやすいです。そうすると疲労感だけでなく、不安とか恐れという感情も出やすい。 暖かく過ごすして、休息をちゃんととりましょう。あと、湯船に浸かりましょうね。
502
しんどいニュースを見なくていいです。 見てなくてもテレビがついてると、不意に強い映像が流れたりするので、できれば消すか、子供向けの番組などを流すかに変えるほうがいいですよ。 しんどいことから距離をおくのは決して悪いことではないです。知らなくても元気に行きていけます。
503
胃腸って袋なんです。 袋の中に塊を入れてコレをドロドロになるまで揉むってすごい大変ですよね。揉んでる手が疲れますし、下手したら袋が破れるかも知れません。 噛まないで飲み込むと胃腸が弱るってそういうことです。 ちゃんと噛んで食べてね。
504
【しんどい時は、早く寝る】 1時間でも10分でも早く寝ましょう。 寝ている間に脳は記憶の整理をします。嫌な記憶を消し、必要な記憶を固定し、体は問題個所を修復します。 中医学で睡眠は、量よりも、どれだけ早く寝るかです。日が沈んだら寝るぐらいの感覚で。今時期は16時過ぎたら寝る時間ですw
505
寝ることで細胞は修復され、余計な記憶は整理され、身心の不調の元を断てるんです。 睡眠、大事ですよ。 できるだけ日付が変わる前に寝てくださいね。忙しい人も休みの日はそうしてくださいね。10分でも早く寝てくださいね。
506
【秋の養生】 ①冷たい風に気をつける ②運動控えめリラックス ③気持ちは穏やかに ④休日の朝もちゃんと起きる ⑤体を潤す食材(白ごま、梨、豆腐や豆乳、蜂蜜、れんこん)を摂る ⑥気づいたら深呼吸する
507
今日、5/20は新月だよ。 新月は、気血が不足しやすく身体が弱る低迷期。疲れやすく、たっぷりと睡眠を欲します。 エネルギーも血も不足する『気血両虚(きけつりょうきょ)』の状態なので、静養が大切です。… twitter.com/i/web/status/1…
508
身体の不調を感じたらとりあえず漢方! ではなく、ちゃんと寝てます?12時超えてませんか?寝ないと回復できなくて当たり前ですよ。 あとちゃんと食べてますか?身体は日々壊れてるので、日々修復する必要があります。その修復のための材料は、無から生まれてくるわけじゃないので食事が大事です。
509
Q. 葛根湯を喉が痛いときにたまに飲むんですが、大丈夫ですか? A. 大丈夫じゃないです。 葛根湯は、喉が痛くなく、寒気や悪寒があり、首から肩に強張りが有るときに使いましょう。葛根湯は、温めて発汗させるお薬で、短期に使うお薬です。短期はとは1,2日。 喉が痛いカゼの初期には、銀翹散を。
510
新入社員さんや新学生さんへ メンタルや体調くずしそうになったら、ご飯と味噌汁を食べよう。できるだけ窓辺で日向ぼっこしながら食べよう。 インスタントでいいし、レンチンご飯でいいからね。
511
明後日12日は満月。 古典には、「満月では血気が充実し、肌肉が固く締まる」、または、「月が満ちると肌肉が充満し、皮膚のキメも細かく、毛髪の伸びも良い」とあります。 本来は満月が一番調子良くなる時期。 ただ、興奮しやすくイライラしやすい時でもあるよ。ドキドキや不眠も出やすいかも。
512
胃腸の調子が悪い人へ 噛んで。
513
あなたのお休みは、、、 ・休むと楽になる? ・動くと楽になる? 休むと楽なのは、エネルギー不足の気虚(ききょ)かも。 動くと楽なのはエネルギーが詰まってる気滞(きたい)かも。 気虚には、米、芋、エビ、とうもろこし、豚肉を。 気滞には、オレンジ、シソ、パクチー、ミントティーなどを。
514
寒くなってくると必要エネルギーが増えて、お腹すき過ぎて吐いちゃう猫さんがいるらしいよ。 これ、人間も一緒。吐きはしないけど、寒さ対策で体を温めようとエネルギー消耗します。 すると、気力・覇気・元気がない状態になり、気分も落ち込みます。 早寝して、米、芋などをしっかり食べて。
515
何食べる? ・さくらんぼ 温める 不眠や動悸、下痢に ・もも 温める 血流改善、疲労、便秘に ・ぶどう 冷やさない 疲労回復、動悸、不眠、寝汗に ・スイカとメロン 冷やす 汗かき、渇きに ・マンゴー ちょっと冷やす 食欲不振、口の乾燥に
516
まじでやめてー ヽ(;´Д`)ノヤメテー インスタでもティクトクでもなんでもいいから、自分で飲んで良かったサプリ、漢方すすめるのやめてー 見ても飲まないで〜 twitter.com/mococo321/stat…
517
コロナ感染後の治療に麻黄湯使い続けるとかΣ(゚◇゚;)マジデッ!? 発汗過多で倦怠感ひどくなるし、不眠とか動悸とかえらいことになるぞ。 麻黄湯は、冷えを発汗によって散らす漢方。汗がでたらやめるし、悪寒がないのに使えない。で、使っても1日から2日。それ以上はまあつわかないぞ。やめてー
518
体が重い・・・ 頭が重い・・・ 舌をみると苔が白く厚くなってませんか?食欲低下、便も緩めになってませんか? これは湿気による症状と考えます。対策は水分、乳製品、生モノ、脂っこいもの、冷たいもの、甘いもの控える。 そして発汗する。運動が良いけど、辛いもの食べる、サウナでもいい。
519
「あんまり食欲無いなぁ。」というときに「お茶づけ」食べてませんか? お茶漬けは、ごはんよりも消化系への負担が大きいです。 だって噛まないで飲み込むほうが多いから。 その分胃腸の仕事が増えます。 卵かけご飯や納豆ごはんも一緒です。食べるならめっちゃ噛みましょう。
520
何もしない日を作ろう なにかにずっと追われてると、こころと体が疲弊するだけでなく、新たな発想も気力も湧いてこないです。 しなきゃいけないことをこなすためにも、何もしない日を週1回はつくりましょうね。 #はい自分に言ってます
521
”何時もお腹が弱い”と言う方は、栄養を十分に吸収することが出来ないので、体力や抵抗力が低く、疲れ、息切れ、めまい、貧血といった症状が多く見られ、気力も元気も弱い。 そんな方には、白米、長いも類(加熱して)、じゃが芋、さつまいも、大豆製品、キャベツなどがお勧めです。
522
「暑い時期でも冷えます」 動きましょう 「肩コリがひどいんです」 動きましょう 「肌がくすんできてるんです」 動きましょう 「唇や歯茎の色が暗いんです」 動きましょう 「しみを増やしたくないです」 動きましょう 「生理周期が遅れがちで・・・」 動きましょう 「経血に塊が有るんです」 動
523
キャベツは自然の胃腸薬! 性味:甘/平 効能:健胃、補五臓、強筋骨 おすすめ:胃腸虚弱、胃もたれ、足腰に力が入らない人に。 補五臓とは、内臓全部を元気にすること。内臓は感情と繋がるから心も安定する。更に足腰も元気になる。 キャベツ最強じゃね?
524
そして早く寝てください。まずは回復が大事。そのうえで少しずつ運動です。 あと疲れやすいのを治したいと、ホットヨガに通ったりすると、さらに疲労が増します。 基本発汗=消耗なので。 サウナ、岩盤浴、長風呂も同じく消耗します。
525
だるいね。 ゆるくいこう。