451
452
今日は寒いので、冷え症さんにおすすめ食材、また貼っておきますね。
羊肉、鶏肉、マグロ、ブリ、鮭、鯖、うなぎ、アジ、イワシ、エビ、人参、ネギ、玉ねぎ、紫蘇、ニラ、にんにく、生姜、シナモン、りんご、栗、くるみ、唐辛子、黒砂糖など。
お酒はビールより、日本酒、紹興酒、ウィスキーなどを。
453
花粉症症状ひどい人へ
体温より冷たい飲食減らそう。
冷たい飲み物はとくに。
甘いお菓子減らそう。菓子パン、チョコ、クッキー、ドーナツ減らそう。
お酒減らそう。
脂っこいもの減らそう。
これで改善しない人は早めにご相談あれ。
454
ずっとポジティブじゃなくていい。
怒っていい、悲しんでいい、悔やんでいい、後悔していい、嫌ってもいい。
また明日頑張ろ。
あ、頑張らなくてもいい。
455
甘酒も合わない人いるからね。
体に余分なものがたまりがちなときは、「飲む点滴」だろうと、合いません。体が重い、頭が重い、むくむ、だるい、舌は苔がべっとりなんて場合は合わない。
このタイプはヨーグルトも合わないよー。
456
嫌と感じていい
嫌いと思っていい
不安に感じてもいいし、つらいと泣いてもいい。
全部自分の気持ちそれ自体に、良い悪いは無い。無視したり、拒絶してると、不調となって体に訴える。
感じていい。ただ、考えでそれを追わないようにしたい。
457
何してくれない、これしてくれないって言うのやめようよ。
自分の心でさえ気づくこと難しいのに、他人の心にまで気がつくことを期待しないほうがいい。ストレスの元。
やってほしいことは口頭または文章で伝える。
なんで気づかないの?察して!と責める前にしっかり伝えることを大事に。
458
きゅうり食べてます。
むくみをとって、こもった熱を冷ましてくれますから。更に同じ働きをする昆布加えると最強。
・一口大に切る
・塩昆布とごま油で和える
・食う
超絶簡単で、野菜食べない娘も食べる。最高。
459
頑張れる人は大いに頑張ったらいいと思います。
でも頑張れないことが悪いことじゃないです。
いろんな理由があり、いろんな事情があります。やれることをやって、どうにか平和に暮らしましょう。 私はそれで十分と思ってます。
460
あーコレ忘れてた。助かる。
鼻がグズグズしてる時は、おでこ、生え際温めよー twitter.com/sukikara_okyud…
461
みんながコミュニケーション能力高くて、前向きで、仕事をガンガンこなす能力も体力もあって、どんどん有名になって、、、
じゃなくていいよ。
朝起きて、着替えて、仕事こなして、たまに美味しいもの食べて、ちょっと好きなことできる時間があればいい。
足るを知るを大事にして行きたい。
462
優しい言葉、褒め言葉は出し惜しみしないでガンガン使おう。
ありがとう、美味しい、かわいい、かっこいい、さすが、すごい、センスいい!、器が大きい、太っ腹、素敵、綺麗、尊敬する、頼りになる、などなど。
いい言葉はなんぼあっても邪魔になりませんからね〜
463
疲れが取れないし、だるい。こんなときは睡眠時間を確保してしっかり休むことが大事なんだけど、疲れてるのに眠れないという状態もあります。
これはエネルギーである気と、精神を安定させる血の両方が足りない状態。
疲労に加え、爪が弱い、足がつる、目が疲れる・霞む、眠れないなどが見られます。
464
465
休むことは甘えじゃないよ。
遊ぶことはサボりじゃないよ。
休む人、遊ぶ人のほうがより成長できるよ。
おじさんになってそう思うよ。
466
発汗は基本消耗です。
中医学では『汗血同源』といって、汗と血は同じものと考えてます。血が十分にないと発汗できないし、発汗過多は潤いだけでなく、気血の消耗に繋がります。
なので、サウナは不要な湿気が溜まっている人むきで、虚弱な人、乾燥してる人、血が足りてない人は向いてない。
467
何か足すんじゃなくて、引くんだよ
血圧に良い、ダイエットに、胃腸に、メンタルに、、、、
〇〇に良い食材を足すんじゃなくて、多いものを減らしてくれ。
水分、糖分、酒、冷たいもの、生モノ、夜ふかし、ファストフード、揚げ物などを減らすんだ。何か健康に良いものを足すより、絶対効果的です。
468
469
470
471
この前も書いたけど、考えや不安が止まらない人は、聞こえる音に意識を集中してみてね。
止まるから。
考えるのを止めるには、感じるんです。目、耳、鼻、舌、肌で五感を開くようにすると止まります。とにかくその時間を少しでも多く持つようにすると、ちょっとずつ楽なるよ。
472
『寒い』はエネルギー消耗します。
エネルギー消耗するということは弱るということ。元気なくなるから不安にもなります。みんなそう。
お風呂入ろう。温かい食事しよう。靴下はこう。温かい毛布にくるまろう。冷たいものは避けておこう。
473
大きな声を出すと楽になるのは気滞状態の人。
話すのがしんどい人は気虚状態の人。
前者は精神的なストレス過剰気味。後者はお疲れ気味の人ですね。
気滞の場合は、話すことで気がめぐるので、話して緩めるの大事。ストレッチもいいし、体動かすのがいい。
気虚のときはとにかく早く寝るの大事。
474
寝起きの白湯???
飲みたかったら必要なんだから飲めば良い。飲みたくないなら、毒になるからやめときな。
475
お腹にガスがたまって張る
という症状は、気滞と気虚の両方で見られます。
気滞は、胃腸を正しく動かすエネルギーが滞っている状態。ストレス過多、考えすぎ、怒りなどでなりやすい。
気虚は疲労です。睡眠不足、過労、暴食暴飲や偏食、産後や子育ての疲労などなど。
同じ症状でも対策が全く文字数