401
体調崩してる子供多いのよ。
子供って食べるものとか、寝る時間とか大人ほど変化しないし、仕事の激務とかないし、ストレスも、あるけど、変化は少ないだろうけど、体調崩してるの。
子供って陰陽どちらも少なく防御力少ないのよ。だから刺激でやられる。で、この時期の刺激は気温や天候の急変。… twitter.com/i/web/status/1…
402
寒くなってくると冷え対策に生姜を多用する人が増えてくるけど、夜に生姜は控えましょう。
料理にちょっと入ってるぐらいはいいけど、生姜湯とか生姜山盛りはよくない。
生姜は陽気を上げる。陰陽バランスが崩れて睡眠の質が低下したり、体調崩すよ。
日没後の生姜は控えよう。
403
404
今日は体調不良による急な連絡が多い。
やっぱ新月影響あるなぁと感じます。
今日はエネルギーの不足に陥りやすいよ。気持ちが落ちたり、倦怠感がでたり、冷えたりむくんだりしやすい。
405
「ストレスから甘いものの爆食いが止まりません」
定期的にいらっしゃる。
(茶葉から淹れた)濃いめの緑茶、バナナ、柿、パイナップル、キウイなんかいいよ。
不安強めの人は春菊、青梗菜、百合根、アサリ、牡蠣、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ジャスミン茶、緑茶がおすすめ。
406
407
たくさんの辛いことを、自分事の様に感じてしまって気がもたない。。。
コレは気虚が悪化した状態。跳ね返す力がない。
情報番組とかは見ないで、映画みたり本読んだりして、ご自身を癒やすことに時間を使ってください。
元気なったらまた、色々やりましょうよ。まずは身の安全の確保が大事。
409
胃腸弱ってるときに麺類食べがち。
でもね、噛まないと消化に悪いよ。麺類は噛んでね。
これから胃腸が弱るジメジメシーズンが来ます。胃腸が弱るときなのに、麺類、しかも更に胃腸が弱る冷たいの食べがち。
ホントは温かいのがいいけど、おいしいもんね。せめて生姜たっぷり入れてしっかり噛もう。
410
レンチンタオルで緩めたいな twitter.com/pten_panda/sta…
411
リョータ先生は伝えるのがほんと上手いな。
にきびが出る位置で、どこが悪いかわかるよ。
にきびはあと、色も見るよ。赤みは熱毒、白いのは呼吸器系の弱り、黄色いのは痰湿と湿熱、紫でゴリゴリしてるのは瘀血とかね。色と場所を合わせて考えて対策してます。 twitter.com/ryota_kampo/st…
412
413
花粉症症状はその他、甘い菓子パンやドーナツ、チョコ、ジュース、アイス、カレーライス、焼き肉、天ぷら、刺身、辛い食事、ラーメン、パスタ、おもち、おせんべい、牛乳、チーズ、ヨーグルト、お酒は悪化すること多いよ〜
415
自分の身は自分で守る
精神論にたよって、無理を続けないようにしましょうね。しんどくなったら、朝起きられなくなったら、一度立ち止まって見てみて。そして必要なら逃げる、人を頼るを。骨折やケガと違って心のトラブルは、声に出さないと分からないです。自分の身は自分しか守れません。 twitter.com/i/web/status/1…
416
お風呂入ったら目が覚めて寝れない人とか、お風呂自体が面倒な人は、帰ったらまず風呂。飯より風呂。
お風呂後の食事は暖かくあっさりしたものを少なめに。そうすると眠りやすいし、睡眠中の消化作業が減り、回復が早まり、次の日楽。
#帰ったらまず風呂
417
抜け毛
秋は抜け毛が増えます。通常は50-100本ぐらい毎日抜けるそうですが、秋にはそれが倍になるという報告もあります。
中医学では、髪は血の余りとして考えるので、髪を元気にするには補血が大事。また恐怖を感じてたりすると、これも髪を弱らせます。パワハラ、モラハラ、諸々も髪が弱ります。
418
今日は帰ったらあれやろう!
週末はこれやろう!
と、「やること」を決めている方はとても多いですが、「やらないことを決める」のも大事なんですよ。
多くの人が頑張りがちで、やってしまいがち。だからやらないことを決めておくと、やることにフォーカスでき、捗る。
419
お疲れな人へ
・長風呂しない
・発汗しすぎない
・激しい運動を避ける
・ヘビーな食事より、あっさり味の食事を腹八分目
・体温より冷たいものを控える
・甘いお菓子や飲みものも控える
・10分でも早く寝る
芋、米、大豆、かぼちゃ、しいたけ、きくらげ、ぶどう、パイン、イカ、エビ、卵を食べて。
420
寒暖差激しいとか気圧差激しいと、体はその環境に適応するため、調整にエネルギーを消耗します。なので、甘いものを欲する方がそろそろ増えます。あとこの時期は色々変化の時期なので、ストレスからの緊張緩和に欲するかもしれません。
ただ、甘いお菓子をたっぷり食べてるとまー不調になります。
421
422
生まれつき体が元気で、何を食べても己の血肉に変えられる人がいます。
また、しっかり養生しても完璧とはいい難い状態にしかならない人もいます。
このちょっと虚弱の人が、強者のように食べたり飲んだりすると、、不調になります。
タンパク質も大事だけど、食べて不調になるなら減らしましょう。
423
不満を出せず、我慢が強く、空気を読みすぎてしまう人は、是非、セリ、セロリ、春菊、パクチーなど香味野菜や柑橘類を摂り、良い香り、好きな香りを周りにおいてください。
深呼吸して、ストレッチして、出来るなら早朝の散歩も良いでしょう。
とにかくのびのびすることが大事です。
424
発汗は消耗です。
汗かいたら疲れますからね。
だからすごい疲れた日の長風呂はよくないんですよ。岩盤浴、ホットヨガ、サウナ、、どれも疲れが増すよ。
425
あの人はあんなにやれてるのに、なんで自分は頑張れないんだろ。。。
いやいや、頑張ってますよ。行動を写す鏡が無いのが残念ですよね。頑張ってます。頑張りすぎたからそんなに悲観的になっちゃってるんです。
人はすごいけど、自分は、、って思い始めたら、頑張りすぎてるサインです。休んで!