櫻井 大典(@PandaKanpo)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
ドキドキは火の管轄。鎮めるには水だから、噴水を見る。 思いすぎるのは土の管轄。土を抑制するのは木なので、木に触れる。 悲しみが強いのは、金の暴走。金を溶かすのは火なので、火を見つめる。 恐怖は水で、水は土で抑えられるので、土に触れる。 怒りの木を抑えるのが金。
377
気分が鬱々したり、息苦しかったら、海に行くのがいいぞ。 海に行ってキラキラした水面や、ひいては返す波、そして遠くの水平線をぼーっと見てください。
378
夜ふかしによる睡眠不足と、空腹は、他者への攻撃性が高まると最近の研究(櫻井調べ)から出ています。 よく寝てよく食べようね。
379
ストレスや心の不調で、大体はじめにおかしくなるのが、「睡眠と食欲」です。 眠れない、ずっと寝てたい、食欲がない、食欲がありすぎる なんか最近そんなの感じる、、、 これが「未病」です。この状態なら漢方が有効です。怪しいと感じられるように体調に気を配ってあげてくださいね。
380
「気を使う」っていうのは気を消耗するんです。すごい疲れます。 気を補うには、米、もち米、イモ類、山芋類、豆腐、豆類、きのこ類、アスパラ、かぼちゃ、アボガド、さくらんぼ、ナツメ、パイナップル、鰯、鰻、エビ、カツオ、鮭、鯖、タコ、鱈、鰤、平目、牛肉、鶏肉、豚肉、甘酒など。
381
何かのきっかけで前に進む力がなくなってしまったとき、多くの人はそれが「甘え」だと感じたり、「頑張らないと」と言ってみたり、「努力が足りない」とか「我慢が足りない」とか、精神論でそのダメージを過小評価してしまっているように感じます。 休むことは大事です。ゆるくゆるく。
382
鏡を見るといつも写ってるその人が、あなたが本当に大変なときも、最後の最後まで付き合ってくれる人です。 大好きなことをしてあげてください。いつもよく見て変化を感じ取ってください。
383
伝わる人には伝わる。 伝わらない人には伝わらない。 いろんな人がいます。 放っておきましょう。
384
考えや不安が止まらない人は、聞こえる音に意識を集中してみてね。 とりあえず今走ってる思考は止まるから。 考えるのを止めるには、感じるんです。 目、耳、鼻、舌、肌で五感を開くようにすると止まります。とにかくその時間を少しでも多く持つようにすると、ちょっとずつ楽になるよ。
385
・喋りたい または ・喋りたくない ってのも体質を考えるヒントになる。 喋りたくないのは、しゃべる元気がない気虚。睡眠を優先して、芋、米、かぼちゃなどを。 喋りたいのは気が滞っていて、発散したい気滞。 体動かして、そば、しそ、玉ねぎ、ピーマン、三つ葉、カジキマグロなどを。
386
☆リラックスするために☆ ・深呼吸 ・ストレス原因から物理的に距離を置く ・緑に触れる ・体を引っ張るぐらい伸びをする ・パクチーやセロリなどの香味野菜をたっぷり ・おやつに柑橘類を ・お風呂で歌う ・夜はできる範囲でめっちゃ早く寝る ・高いところから遠くを眺める お試しあれ。
387
あと、頭痛も。 強い風は不調が起きる要因の一つ、風邪(ふうじゃ)といいます。風邪に襲われると、頭痛やめまい、喉などの痛み、かゆみなどが出やすくなります。 できれば外出控えるのがいいです。出なきゃいけない時は素肌を風にさらさないようにしよう。
388
冬の養生は、「無理せず気力体力を温存すること」です。 そのためには防寒保温につとめて、 ①夜は早く寝て朝は日が昇ってから起きること。 ②汗をかく様な運動は控えること。 ③欲望を少なくし置かれて居る環境に甘んじて楽しく穏やかに暮らすこと。 が大切です。はい、③が厄介です。
389
不安や恐怖心は冬は出やすいです。そういう季節なんです。 ちなみにこれから来る春に多いのは、イライラ。怒りです。で、秋は哀しみです。 ある程度の不安感や怖い感情は冬だし、寒いし、日照時間が短いからです。大丈夫。
390
イライラした時は書き出す 例えばツイッタにとりあえず書く。で、ツィートボタンを押す前にもう一回読んで見る。で、消せたら消す。紙なら書いて破る。 それで済むならそれで良いよね。 一応どっかに吐き出したほうが抑え込むより楽だし。 で魔法の言葉は、「ま、いいかーー。」口に出すのが鍵。
391
【内湿が外湿を呼ぶ】 普段から水分過多、生モノや冷たいものが多い人、胃腸が弱って水はけ悪くなっている人は、外の湿度が高いと不調を起こしやすいです。 湿気による影響は、重い、だるい、胃腸機能低下、痰が増えるなど。頭重やめまいになることもあります。
392
【しんどいとき】 無理せず、自分の心が赴くままに、やりたいことをしてみてください。ぼーっとする、寝る、テレビ見るでもなんでもいいです。 しんどいときに無理すると大体ろくなことにならないです。 何もできなくなる前に休む、逃げる、頼る、を。
393
寒くなってくるときをつけたいのが、「飲み物で暖をとる」という行為。 寒いときに冷たいものを飲んだらもちろんだめだけど、飲み物だけで温まろうと何杯も飲んでたら、体に余分な水分が溜まるし、冷えやすくなりますからね。 暖かいものでも、飲み過ぎたら冷えます。ご注意有れ。
394
喉が痛い、乾燥する、いがらっぽい 乾燥症状を訴える方が増えております。カゼに発展する事も有るので、注意が必要です。 このときにうっかり葛根湯をのまないようにしましょうね。温めて発散する葛根湯では、最悪悪化させてしまいます。
395
全部秋のせいだ 秋は悲しみの季節なんだよね。。 溜息出やすくて、気分が落ち込みやすい。 悲しくなるのは秋のせい。深呼吸して、白い食材食べて、ちょっとだけ辛いもの食べて、ゆるく過ごそう。 #全部秋のせい
396
暑い時期はナスがいい。 ナス 【薬性】寒/甘 【帰経】脾胃大腸 【効能】清熱、活血、利水消腫、健脾和胃 【主治】血瘀証、煩熱、小便不利、浮腫、食欲不振 こもった熱をとり、血を巡らせ、むくみを軽減する。食欲も回復するよ。 寒性だから生姜やネギと相性がいいよ。
397
しんどくなってる人は”自然不足”かもね。 20分間の自然とのふれ合いで「ストレス軽減」効果、米研究 forbesjapan.com/articles/detai…
398
たまにいるけど、水分補給大事ですよね!ってスポドリ毎日飲むのマジでやめたほうがいいよ。 あの糖分量は危険です。 水だけがぶ飲みするのも良くないけど、砂糖水がぶ飲みはもっと危ない。
399
レタスが廃棄されてると聞いたので、レタスいっぱい食べれるツイを。 twitter.com/PandaKanpo/sta…
400
イライラする? 不安? 鬱々する?? OKOK 全部春のせい。 春は情緒を制御する五臓の肝の不調を生みやすい時期。春は多かれ少なかれ気分の不調が出やすいよ。