326
ストレスは必ず溜まっていき、限界を超えると爆発します。
そうするとまともな生活が送れなくなります。
ストレス対策は、頑張ったらだめです。そうなる前にしっか休養をとるようにしてくださいね。
327
【ストレス対策には、、】
・歌う
・大きな声をだす
・話す
・すげー早く寝る
・歩く
・自然に触れる。特に土や木に触る。
・絵を書く
・寝起きにカーテンを明けて、今日は良い日だ!と口にだす。
なんでもいい。楽にできるものを続けてください。
328
レタスは、
性味:苦甘涼
帰経:肺肝脾
効能:清熱、利湿、通乳、活血、補血、健脾、通便
なんで、こもった熱をとり、湿気対策になり、胃腸を整え、血流を促し、便通を良くします。今時期まじでピッタリの食材。
お勧めは茹でレタスのオイスターソースがけ。お湯沸かして小さじ1杯加えて、茹でる。 twitter.com/tetsublogorg/s…
329
ノドが痛いときは、トウガラシなど香辛料やシナモン、生姜、ネギなど温めるものは避けた方が良いですよ。
のどが痛いというのは炎症性の熱症状。温めたらダメ。
かといって冷たいものも胃腸を弱らせてエネルギー生産力を低下させるので、生ものや冷たいものも避けたほうが良いです。
330
暑くなってきて、バテて食欲がないときはネバネバ系が、、、良くないです!
ネバネバ系は、消化を担う脾が嫌いな湿を増やしてしまう。だから冷やし納豆とろろそばとかはダメージでかいよ。
そんなときこそ温かく、消化に良いお粥の出番なんですよね。温うどんもいいけど、しっかり噛んでね。
331
おすすめ加湿器は、象印。
青いフィルターに水を吸いこませて気化させるやつはどうしてもカビ臭さが出てくる。どれだけ洗ってもむりだった。
なので、湯沸かしポットがそのまま加湿器になったやつを使ってます。お手入れもクエン酸沸かすだけで簡単。
象印 加湿器 2.2L amzn.to/3Wjrh1v
332
寒くなってきたので、、、
某◯ートテックなど吸湿発散性素材は、乾燥肌でカユカユの人には向かないですよ。吸湿されるから乾燥悪化します。
アクリル裏起毛のパジャマとかも乾燥して痒みがある人には向かないよ。
綿のが良いですよ。
寒い時は重ね着してね。
333
334
悪夢が多い人へ
中医学では、『痰湿』というドロドロが溜まっていると悪夢を見ると考えます。
痰湿は、ラーメン、揚げ物、ファストフード、甘いデザートやお菓子が多いと溜まりやすいです。あと、お酒と水分、乳製品多くてもたまります。
さっぱりした、冷たくないものを口にするようにしましょう
335
336
気圧の乱高下が続いてますね。今日は急上昇中。強風もそのせいか。
交感神経優位になりやすい日。イライラしたり、興奮したり、便秘になったり、食欲落ちたり、眠りにくくなったりしがち。肌荒れしやすくなったりもするかも。
こういうのは気圧のせい!
深呼吸してゆるゆる過ごしましょうね😊
337
疲れてる時は喋らないほうがいいよ。喋るとつかれるからね。
ストレス過多で気が詰まってる人は喋るといいよ。発散出来るからね。
339
冷たい麺をしょっちゅう食べる人は「湿」が溜まるよ。
湿が溜まると、食欲が落ちて、下痢や軟便気味になり、吐き気したり、むくんだり、体が重くなったり、元気がなくなるよ。
夜寝酒飲む人も湿が溜まる。
湿はぬめりみたいなもんで、溜まったらなかなか取れない。溜めない様にしたいね。
340
341
気を使うと、気は減ります。
気はエネルギーですから、使えば減ります。走り回ったわけでもないのに、気を使わないといけない相手と過ごすと疲労する感覚って誰にでもあると思います。
気虚という状態です。 気虚では、、、、
342
何を言っても伝わらない人はいる。
そういう人を「どうしたら変わりますか?」という答えを私は知りません。本人が自覚するしか無いので。
伝わる人にしか伝わらないです。
負のエネルギーにやられないためにも、自分を守るためにも、距離を置くのは大切です。
343
ここ数日は、気分の急激な落ち込み、涙が出る、倦怠感の相談が増えてます。
秋は肺の季節。肺は元気を作り出す場所で、悲しみと関連する。そして乾燥に弱い。
しっかり深呼吸して、梨や白菜、豚肉などで潤い補給して、生姜やネギ、玉ねぎなどちょっと辛いものも取り入れましょう。
#全部秋のせい
344
腕って重いんですよ。
片腕で、3〜4Kgあります。
これを肩の少ない筋肉で吊り下げてるもんですから、キホン肩はこります。
更に学生時代と違って体育の授業もないですから、肩から上に腕を上げて、重さから開放することもなくなるので、まずこります。
肩回しはだから重要なんです。
345
機嫌は悪くなる。
常に機嫌が良いなんておかしいです。そんなの不自然。ずっと晴れが続かないのと同じ。機嫌悪くなることも、当然有る。
だから自分の機嫌をとることを大事に。美味しいもの食べたり、早く寝たり、買い物したりね。
機嫌のとり方いっぱい用意しておきましょう😊
346
【めまいの中医学】
めまいは眩暈。眩は目が霞むこと、暈は頭がふらつくこと。これらは同時に出現するので、合わせて眩暈です。
軽度は目を閉じて休めば治りますが、重度は車や船に載っているような感じで、少しでも動くと倒れそうになり、ひどくなると吐き気、嘔吐、発汗、昏倒が見られます。
347
348
胃腸の調子が、、、
噛め!とにかく噛め!
冷え性で、、
動け!とにかく動け!
疲労が、、
寝ろ!とにかく寝ろ!
349
これ覚えておくといいよ。
これを中医心理学では『以情勝情療法』といいます。
感情の不調は感情で改善する。
悲しみで怒りを克服し、怒りで思考を克服し、思考で恐怖を克服し、恐怖で喜びを克服し、喜びで悲しみを克服する心理療法です。 twitter.com/Hoseido_pha/st…
350
激落ちくんだから、今日明日はゆっくりいこうね。 twitter.com/PandaKanpo/sta…